マガジンのカバー画像

エッセイ

227
エッセイです
運営しているクリエイター

記事一覧

猪突猛進【こだわりの強さ】

猪突猛進【こだわりの強さ】

私は発達障害を持っています。
だから衝動的に過集中を起こして作品作りをしたり、こだわりの強さを発揮したりします。

ASD特有のこだわりの強さに加えて、統合失調症のせいなのか脅迫的なこだわりも出てきます。

今日はそんなお話。

私は言葉に対してのこだわりがとても強いです。
言霊を信じてるタイプであり、言葉に対して感覚が鋭いのもあり、見るのも聞くのも嫌だという言葉もあります。

最近の一番のこだわ

もっとみる
猪突猛進【宝物ノート】

猪突猛進【宝物ノート】

宝物ノートとは心を可視化したノートです。
好きなチラシや言葉をメモしていて、何に心惹かれたのか読み返せばすぐにあの時の感情を思い出せるノートになっています。

好きな詩人さんや小説家さん、SNSで見た言葉、美術館のチラシ等々様々なものを貼っています。

1ページ目はやはりこの方、大好きな中原中也さんです。

感性の宝物がたくさん詰まった頃にはノートも膨れているかもしれない、楽しみです。

猪突猛進【猫、ネコ、ねこ】

猪突猛進【猫、ネコ、ねこ】

「猫の恩返し」というアニメ映画を見ていました。
昔は何も考えずにワクワクしながら見ていましたが、統合失調症を発症以来おそらく見ていなかったであろうこの作品に少しだけ精神が持って行かれました。

果たしてどこまでが現実で、どこからが主人公の妄想世界で…いや、現実とはなんぞ……となったのです。

私は脆弱な精神の持ち主なので夢野久作さんの「ドグラ・マグラ」はもちろん、萩原朔太郎さんの「猫町」などを読ん

もっとみる
猪突猛進【更新頻度について】

猪突猛進【更新頻度について】

更新頻度と投稿内容に悩むこの頃。
うーん……。
毎日更新はやっぱり少し負担かな?

もしかすると今後は気が向いたとき更新になるかもしれません。
その際はそれはそれで宜しくお願いします。

猪突猛進【私と妖怪、妖怪の私】

猪突猛進【私と妖怪、妖怪の私】

私が幼稚園児だった頃、アニメ5期のゲゲゲの鬼太郎が放送されていました。
当時私は、自分の変な前髪が鬼太郎に似ていることに気づき、やったー!と思うようになりした。
当時は妖怪ってどこに隠れているんだろう?と思っていました。
それは中学生まで続きます。

中学生になり、発達障害が分かり統合失調症を発症した私は、妖怪と私という二つの世界が重なるようになりました。

大人になった今では私が妖怪という考えに

もっとみる
猪突猛進【紙魚くん】

猪突猛進【紙魚くん】

古い本に出てくる虫「紙魚(しみ)」をキャラクター化しました。

全く紙魚感がないキャラクターです。
本来の紙魚は長い触覚のようなものが生えていたり、色々違います。
0.1%くらいしか紙魚要素が入っていませんが、紙魚と名乗らせます。

そんな紙魚くんは捻くれ者ですが、前世と今世でふたつの出逢いがありました。
イヴちゃんと小魚ちゃんです。

イヴちゃんとの出逢いも、小魚ちゃんとの出逢いも、どちらも紙魚

もっとみる
猪突猛進【スケジュール管理】

猪突猛進【スケジュール管理】

イベントまでの予定を立てました。
何月何日頃までに何を終わらせて…というスケジュールを組んで気づきました。
時間がない、10月なんてすぐに来る……。

大変ですが、楽しいです。
ポモドーロタイマーを設定することにより疲弊せずに生産性をあげることができました。

5月はシフトが少ないので徹底してやり込みたいと思います。
シールの制作、そしてラッピング作業もありますが、まずは豆本になる予定の原画が80

もっとみる
猪突猛進【おかやまZINEスタジアムに向けて】

猪突猛進【おかやまZINEスタジアムに向けて】

先日発表されました10月27日に旧内山下小学校の体育館で行われるおかやまZINEスタジアム。
まだ応募は出来ていませんが今のところ参加予定です。

購入してくださった方へのおまけにシールをつけようと思って大量生産中です。

各キャラにつき1枚レアシールがあります。
他シールは10末までに作れるだけ作っていきますが、レアシールは数枚ずつしか作る予定がありません。
出会えたらラッキーな子たち↓

1冊

もっとみる
猪突猛進【トキメキ創作意欲】

猪突猛進【トキメキ創作意欲】

創作意欲が強い割にだらけているので対して何も完成していませんが、この頃ちょっと悩みが…。

私は自分がときめくものを創りたい。
けれど私は未来に向かって一瞬一秒と進んでいます。
ときめくものがコロコロ変わります。

イベントまではあと5ヶ月。大丈夫なのか…?

猪突猛進【豆本】

猪突猛進【豆本】

豆本というほどではないですが、小さな本を製作中。
一度自分用に全編手描きで描いています。
これにページ数を振っているので、これを見合わせながらA4サイズの画用紙に描いていきます。
そしてカラーコピー。
以下1冊目のチラ見せです。

気の遠くなるような作業ですが、何やかんや楽しいです。

今回は6種類の豆本を制作するので、1ヶ月に1.5冊ほど制作していきたいです。
残りの2ヶ月ほどで糸綴じをしたり、

もっとみる
猪突猛進【これぞ猪突猛進】

猪突猛進【これぞ猪突猛進】

次回のZINEのイベントまでに作りたいものが多過ぎて頭の中が毎日創作フィーバーです。

適度にゆっくり、休憩を挟みながら…分かっているのに気づけば肩こりからの頭痛。

これぞ猪突猛進‼️

猪突猛進【詩的発狂ヲタ日記】

猪突猛進【詩的発狂ヲタ日記】

推し活中の私の日記が出てきました。
推しにお熱な私の日記は詩的なフレーズが多かったのでお気に入りのものを紹介いたします。

淡々と発狂していました。
当時の私は現在とは違う病院に通院していたのですが、その時のお薬は全く合っておらず、何も効いていませんでした。

その為感情の起伏が激しかったり、本来見えないものが視えていたり、聞こえないものが聴こえていたり、触れられないものに触れることができたりと五

もっとみる
猪突猛進【年月の流れ】

猪突猛進【年月の流れ】

先日、弟のお誕生日でした。

ついこないだまで小学生だったのに!?
というか、赤ちゃんだったよね!?

という感覚なのですが、弟はもう16歳になりました。
声変わりをし始めたときも何となくしんみりしましたが、やはり弟の成長はしんみりしますね。

とはいえまだ頼ってくれている部分もあるので嬉しいです。

お誕生日おめでとう。

猪突猛進【アートデー】

猪突猛進【アートデー】

アート繋がりのお友だちと遊びに出かけました。
夢二郷土美術館に行き、カフェに行き、個展に行き、カフェに行き、お皿の展覧会へ行き……。
途中途中街で見かけた面白いものたちを貼ります。

てくてくぽえむinおかやまの続きが作れそうです。

7.5時間遊び倒した結果8キロ歩いていました。
10000歩超え!
あっちに行ってこっちに行って路面電車に乗って……と。
時間が過ぎていくのが早すぎてびっくりしまし

もっとみる