見出し画像

双極性障害の方が心穏やかに過ごすための5つのコツ

同じ障害で悩んでる方だけでなく
その周りの方にもサポートの意味で知ってもらいたい情報を
私自身の勉強も兼ねて発信させて頂いてます。

双極性障害の方が
心穏やかに過ごすための5つのコツ
まずはAIに聞いてみました。

その説明の後に
私の実践していることも書いてあります。

1. 規則正しい生活リズムを保つ
  毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝るようにしましょう。
食事や運動も規則正しく行うことで、身体のリズムを整え、心を落ち着かせる助けになります。

2. ストレス管理の方法を身につける
  ヨガ、瞑想、深呼吸など、ストレスを軽減するための技術を学びましょう。
また、ストレスの原因を特定し、できるだけ避けるように努めることも重要です。

3. サポートシステムを築く
  家族や友人、専門家とのコミュニケーションを大切にしましょう。
感情や症状をシェアすることで、理解と支援を得ることができます。

4. 趣味や興味を持つ
  日常生活の中で楽しめる活動や趣味を見つけ、定期的にそれに没頭しましょう。
芸術、スポーツ、読書など、心をリフレッシュさせることが重要です。

5. メディケーションと治療の継続
  医師や治療チームと協力して、定期的にメディケーションを服用し、必要な治療を受けることが重要です。
定期的なフォローアップや調整も大切です。

だそうですよ💕

ポールを持ってノルディックウォーキング


ちなみに私の場合
どうしているかも参考までに書いておきますね。

1. 規則正しい生活リズムを保つ
 私は主人の会社への送迎があるため朝は5時までには起きています。
睡眠不足にならないよう
早く起きるために
ここ数ヶ月前からは21時から22時には寝るようにしました。

そして朝は送迎したあと そのままの流れで大きな公園へ行き
ノルディックウォーキング🚶‍♀️をしています。

2. ストレス管理の方法を身につける
 マインドフルネスについて学び日々の中でそれを意識して実践するようにしています。
公園のウォーキング途中に休憩出来る場所を見つけて
そこで数分ですが自然の中で小鳥たちの囀りを聴きながら
深呼吸やマインドフルネス瞑想などもしています。


ここがまた静かで落ち着くんですよ♪


3. サポートシステムを築く
 障害当事者の会 安心安全の居場所に参加したり 
なんでも話せる友人たちと定期的に会う機会を作っています。

4. 趣味や興味を持つ
 こちらでも紹介していますが
ガーデニング そして昨年より可愛いインコが家族になりそのお世話
そしてお花や小鳥 ウォーキングしながらの風景などiPhoneで写真を写して FacebookやInstagram
そしてこちらのnoteで投稿しています。

今はあまり行ってませんが
たまーにプールで歩いたり 泳いだりもします。

読書も集中できるようであれば
気になる本を取り寄せて
待ち時間などに読んでいます。
今も3冊ほどいつでも読めるように持ち歩いています。

5. メディケーションと治療の継続
 通院はそこそこ安定していますので8週間に一度
私と息子。
週をずらして主人の通院にも同伴しています。

私も息子は同じ主治医 主人は別の先生です。
気になることはひとりで悩まず
なんでも聞くようにしています。


何かお役に立てば幸いです。
今日も読んで頂き
ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?