見出し画像

サマータイムレンダの聖地巡礼をしてきました

サマータイムレンダとは?

少年ジャンプ+で連載かつ2022年にアニメ化された、和歌山県和歌山市の加太・友ヶ島近辺をモデルとしたSFサスペンスです。

巡礼記録

南海電車の和歌山市駅からスタート。

鯛をモチーフにした南海加太線に乗って、聖地の一つである加太を目指します。

加太駅には特徴的な「め」のモニュメント。

そして改札をでるといきなり潮がお出迎え!

この時点でテンションがマックスだったのですが…

駅に着いてすぐに友ヶ島へは渡れないことが確定。

加太駅近辺で聖地を回ることにします。

加太駅近辺だけでも「アニメでみたあのシーン!」というのがたくさんあって、十分聖地気分を味わうことができました。

そしておもしろかったのがこちら。

スク水姿で来る人がいるんだろうなぁ…

加太の町ではいろんなお店がサマータイムレンダと連動していて、一定金額以上食事をすることで、こちらのコースターをもらうことができます。

どのお店でどのコースターがもらえるかは予め決まっているようでした。

このコースターがもらえるのは、2023/07/31までのようなので欲しい方はお早めに!

友ヶ島には渡れないので、聖地巡礼の旅はここで一旦おしまい。

ただせっかく和歌山まで来たので、和歌山市に折り返して観光していきます。

和歌山市駅に戻ってきても潮を至る所で発見できて、聖地巡礼気分が継続していたのがよかったです。

最後はラーメンを食べて締め!

おわりに

加太の街は潮騒と蝉の声しかしなくて日本の夏って感じの雰囲気がエモエモでした(住ませて…)

次こそは友ヶ島に渡りたいです🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?