見出し画像

何度も通いたい神戸のラーメン屋16選

こんにちは、Kanonです。

実は私、ひっそりとInstagramをやっております。

投稿内容としては、本当に美味しいと思った関西のグルメ情報をあげています。

今回は細々と続けてきた投稿がある程度溜まってきたので、表題のとおり『神戸でラーメンを食べるならココ!』というお店を紹介したいと思います。

中心部エリア

ここでは、神戸三宮から徒歩30分圏内のお店を紹介します。

豚骨・鶏骨・あごだしのトリプルスープが美味しいお店。

低音調理された鳥チャーシューはしっとり柔らかく、それでいて濃厚スープとの相性が抜群です。

個人的に、神戸でラーメンに迷ったときは必ずこの店を選びます。

クソ親父最後のひとふり

しじみ・あさり・はまぐりの3種から選べる貝ラーメンのお店。スープは醤油ベースです。

こちらのお店はラーメンだけでなく、貝餃子・貝飯とサイドメニューも貝づくしです。

ビールも貝に合わせてホワイトビール。相性は言うまでもありません!

ヌードルダイニングTAOMEN

神戸市役所のほど近くにあるこちらのお店は、坦々麺のお店。

お昼時には会社員の方や公務員の方で賑わいを見せます。

そんなランチタイムだと、丼もしくは餃子のセット注文が可能です。

珠しっぴん

続けて坦々麺のお店です。

こちらのお店は坦々麺ながら鶏白湯スープの方を強めに押し出してくださっており、辛さは控えめがデフォルトになっています。

そして、後から辛さを調節できるようになっているので、辛いものが苦手な方におすすめです。

天孫降臨

焦がし醤油ラーメンがこちらのお店の一押し。

一見、「濃そう」に思えますがイメージに反して実はあっさりなんです。

わ河馬

濃厚鶏白湯ラーメンが売りのお店。

濃厚鶏白湯というジャンルが神戸にはこちらのお店以外には見かけた記憶がない、少し物珍しいお店です。

※こちらのお店だけ、JR神戸駅からかなり距離があるため公共交通機関orタクシーを使っての訪問をおすすめします。

一嗹

こちらも鶏白湯のお店なのですが、濃厚というよりは「非常にまろやか」な風味が特徴のお店。

三宮一の飲み屋街・東門街のほど近くにあり、飲みのあとの締めの一杯として非常に人気のお店です。

一連さんと同じく、東門街のほど近くにあるこちらのお店。

しかし、店舗は地下にあり隠れ家的な雰囲気があるラーメン屋さんです。

スープは魚介で、こちらのお店の推しはなんといっても「モツ」

写真のラーメンは通常のラーメンですが、こちらのお店の最初の一杯は「もつラーメン」を注文することをおすすめします。

火風鼎

一連さん、奥さんと同じく東門街のほど近く、もといど真ん中にあるこちらのお店。

王道をいく細麺+豚骨ラーメンを提供してくれまして、自分はだいたい飲み終わりのラーメンが食べたくなったらこちらのお店にお邪魔する率が高いです。

ちなみに麺の硬さは調整できないので、ご了承ください。

東エリア

国道2号線付近を中心に展開される、神戸ラーメンの激戦区が東エリアです。

※一部神戸市外を含みます

中心部からは若干外れてしまいますが、電車で30分ほどで行けるお店がほとんどなので、神戸に来た際は是非足を伸ばしてみることをおすすめしたいです!

繁田

神戸でつけ麺といえば必ず名前が上がる、超超超超超超名店です。メニューは期間限定品を除いてつけ麺オンリー。

極太の自家製麺は全国から集めた選りすぐりの小麦5種を利用しており、さらにその日の気候、気温、湿度によって配合を変えるという繊細さ。

その繊細さが、そのままでも食べられる香り高さを成立させています。

そんなこだわり抜いた麺を、無添加ながら濃厚な魚介スープと共にいただきます。

中華そば しげ田

先に紹介した繁田さんの姉妹店です。こちらは中華そばオンリー。

濃厚な魚介スープの姉店とは裏腹に、優しい味付けのしょうゆ・塩の2種類のラーメンを提供しています。

味変用にガーリックパウダーが用意されており、これを入れると優しいながらも「ガツン」とした香りが付与されて、1杯で2度楽しめるラーメンの出来上がりです。

〆には鶏出汁で炊き上げた鶏めしをスープにダイブした雑炊を頂けます。

MUTSUKI

「ラーメンは飲み物」というこちらのお店。

豊富な調味料、〆用に用意されたご飯など、一滴残らずスープを飲み干せる工夫が施されています。

伊勢海老・鶏・魚介ベースの3種の白湯ベースのスープが用意されており、何度も訪れて全種制覇する楽しみもあります。

弘雅流製麺

鶏骨醤油というあまり馴染みのない組み合わせが珍しいこちらのお店。

しかし相性は抜群。あっさり目でありながらも、醤油味がしっかりと味の土台としてラーメン全体のバランスを支えています。

こちらのお店は鶏のアテも豊富で、ちょい飲みで利用できるのも嬉しいところです。

真鯛そば はなたば

おそらく神戸で唯一?の鯛をふんだんに使った鯛出汁のラーメンを提供するお店。

オーソドックスな塩・しょうゆラーメンとより濃厚な鯛出汁を使ったワンタンメンの3種類を提供しており、さらには鯛出汁で炊いた鯛めしまであり…あらゆるところまで鯛尽くし。

個人的にはあっさりなラーメンが食べたいと思った時には高確率でこちらのお店を利用しがちです。

ヒキュウ

うって変わって今度はこれでもかと濃厚な魚介豚骨ベースのラーメンです。

スープは提供直前にエスプーマされており、ガツンと濃厚ながらクリーミーな口当たりでいただくことができる一杯になっています。

こちらのお店はつけ麺も提供しており、そちらも非常に人気となっています。

これが好きだから

こちらのお店はJR西宮駅が最寄りということで、神戸内からは外れてしまいます。

系列店に「歴史を刻め」さんがあり、こちらは阪神石屋川が最寄りの神戸市内に位置しますが、やはりここは本店を紹介したい。

ということでみんな大好き二郎系のお店です。神戸で二郎系と言われれば、まずこちらのお店を思い浮かべる方が多いのではと思います。

おわりに

あっさり、濃厚、坦々麺、つけ麺といろんな種類を詰め込んだつもりです。

みなさんの好みに合わせて、気になるお店に足を運んでみてください!

どのお店を選んでも、「何度でもいきたくなる味」なことは自信を持っておすすめできます!

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?