見出し画像

成長投資枠で国内株式をいくつか購入

日経平均の高まりに乗じて、これまで企業型確定拠出年金・NISA積立枠とは別に成長投資枠を埋めようと売買を開始しました。

購入した銘柄は以下の通り。

  • メルカリ

  • スカイマーク

  • 西日本旅客鉄道

  • note

メルカリ

ここ1ヶ月でかなりの下げ基調。今が買いごろかと思い購入しました。

メルコインが後々CMなどにより仮想通貨取引のプラットフォームになってくれることを期待しています。PayPayのように。

スカイマーク

こちらも下げ基調になってきたことにより購入。

GWの行楽シーズンにかけて上がっていくことも期待していますが、それ以上に値ごろな今のうちに買えるだけ買っておいて、大阪万博の頃に需要が増すことを期待している次第です。

西日本旅客鉄道

こちらも購入理由はスカイマークとほぼ同じです。

また近々北陸新幹線の敦賀延伸も控えていることも理由の一つです。

それからJR西日本の株主優待は、在来線の運賃割引券に加えてJR西が運営するホテル・ヴィアインの宿泊割引券が付いてきます。

自分は東京・名古屋へ出かけるとき、空いていれば必ずヴィアインに宿泊するため、その点からも魅力的な投資先だと思っています。

note

本来であれば上場直後に買いたかった株。しばらく値上がりが続いていましたが最近少し落ち着き始めたのを見計らって購入。

同業の「はてな」の株価が750円前後で推移しているため、noteもいずれ行き着くところはそのくらいかと予測しています。

ほかの3社の株と比べ伸び代はまだあると思っているので、自分の利確ライン10%よりも、noteもっと上のラインで手放したい次第です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?