マガジンのカバー画像

お金とキャリア

7
資産形成とキャリアに関する話題を書きます
運営しているクリエイター

記事一覧

30代をどう生きるか

30代という扉をまだ少し先だけど意識し始めています。 これまでの人生経験から「先読みをして…

Kanon
2か月前
7

成長投資枠で国内株式をいくつか購入

日経平均の高まりに乗じて、これまで企業型確定拠出年金・NISA積立枠とは別に成長投資枠を埋め…

Kanon
3か月前
3

【転職エントリ】 文系卒Webエンジニアが初めての転職活動でやったこと

自分が現職であるとらのあなラボへ転職を決めたのは、2022年9月でした。 そこから引き継ぎと…

200
Kanon
10か月前
14

貯金箱を・・・解禁するッ・・・(2023年度)

私は基本的に現金は使わないです。 その理由は大きく二つあって、一つはお金は(衛生的に)汚い…

Kanon
7か月前
1

不動産賃貸契約でぼったくられないためのノウハウ

こんにちは、Kanonです。 先日の記事で結婚したという話をしました。 それに伴い現在の単身…

Kanon
6か月前
3

晴れて個人事業主になりました

現職のとらのあなラボに転職して1年、ついに個人事業主になりました。 といっても、退職した…

Kanon
3か月前
32

インベスターZに学ぶ 出口戦略を考えておくことの意義

先日開催されたYAPC::Hiroshima2024のすてにゃんさんのイベントレポを読んだところ、興味深い話が。 このお話を読んで思い浮かべたのが我らがお金のバイブル『インベスターZ』のこちらのシーン(このシーンは2巻より)。 この後半のセリフを人生に置き換えると… 「例えば人生もそう… 普通は日常を漫然と過ごしていくだろ… でもそれってただ今を無事に生きていることに満足していることと同じ。全く出口のことを考えていない人生の送り方だ」 といったところでしょうか。 こ