鵜甘神社@越前國今立郡。

緩い坂の突き当たりに、鳥居の代わりだろう中心に鉄棒を渡した柱をくぐり境内へ。スギなど背の高い木々は密生せず余裕のある間隔で立ち並ぶ。そのせいか広い境内がさらに広く感じた。「神社覈録」によると「鵜甘」とは「宇加比」つまり鵜飼のこと。日野川で行われていたとか。
写真は福井県南越前町。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?