五月雨

自作キーボード+α。ゲームが好き。 ビルドガイドはマガジンにまとめてあります。

五月雨

自作キーボード+α。ゲームが好き。 ビルドガイドはマガジンにまとめてあります。

マガジン

  • ビルドガイド集

    当方が設計したキーボードのビルドガイドです。

最近の記事

【ビルドガイド】umbrella32

こちらは32キーの30%キーボード、umbrella32のビルドガイドです。 ケースデータ、firmwareはgithubにあります。現時点ではPCBデータの公開はしていません。 1,必要な部品 PCB ×1枚 3DPケース トップ ×1個 3DPケース ボトム ×1個 SMDダイオード ×32個  RP2040-zero×1個 MXスイッチ ×32個 キーキャップ ×32個 ※内訳 1U ×28個、1,25U ×2個、1,75U ×2個 M2 ねじ 4mm ×1

    • 【ビルドログ】Akasha V1

      今回はAkashaを組み立てます。天キー6にて基板交換をしていただきました。Murasakiさん有難うございます! 上記のビルドガイドが公開されています。 SMDダイオードをはんだ付けしていきます。PCBの裏側に実装していきます。 次にソケットをはんだ付けしていきます。 リセットスイッチを付けます。裏から挿して表をはんだします。 マイコンはコンスルーでつけるためはんだしなくても大丈夫です。 接触が悪いなら基板側をはんだしてもいいかと思います。 ※PCB側をはんだする

      • 【ビルドログ】Qazikat

        今回はQazikatを組み立てます。作者はwareor様です。grumpyの作者様と同じ方です。 データはこちらで公開されています。 PCBはこちらです。 RP2040、ダイオードなどは既に実装済みですので実際にはんだ付けするのはスイッチソケットとLED周りになります。 今回はLEDを実装しないため、スイッチソケットのみをはんだ付けしていきます。 PCBはリバーシブルかつマルチレイアウトなので、どのシルクを使用していくのかをしっかり確認する必要があります。 そのため先にケ

        • 【ビルドログ】TATA30

          今回はTATA30を組み立てます。Cerbekosさんのboothで販売されています。 0,ファームウェア 先にマイコンにファームウェアを書き込んでおきます。seeed xiaoは直接実装で取り外しができない状態になるので、先に問題なくファームウェアが書き込みできるか確認しておきます。 1,LED LEDをはんだ付けします。あまり熱し過ぎないように注意が必要です。 光る面が表に向くようにして、PCB裏側からはんだ付けします。 2,SMDダイオード PCBの裏側にダ

        【ビルドガイド】umbrella32

        マガジン

        • ビルドガイド集
          11本

        記事

          【ビルドガイド】kinkoban14

          こちらはロータリーエンコーダー付きのマクロパッド、kinkoban14のビルドガイドです。 ケースデータ、firmwareはgithubにあります。現時点ではPCBデータの公開はしていません。 1,必要な部品 PCB 1枚 ケース(トップ)1個 ケース(ボトム)1個 ダイオード ×14個 (本ガイドではSMDダイオードを使用) MX用スイッチソケット ×12個 RP2040-zero×1個 コンスルー 9ピン分×2個分 ロータリーエンコーダー ×2個 抵抗 2.2k

          【ビルドガイド】kinkoban14

          アルファ配列(セミオーソリニア配列)

          天キー6お疲れさまでした! アルファ配列について興味を持たれている方や質問が多かったので少しまとめたいと思います。 私がアルファ配列と呼んでいるものは、こちらのAlphaというキーボードの配列になります。 作者はPyrooL様です。上の2行がオーソリニアで、下の1行が0,5Uズレの配列となっています。作者の説明では「semi-ortholinear」と記載されています。 オープンソース(MITライセンス)で基板情報も公開されています。 このAlphaをリスペクトしたキー

          アルファ配列(セミオーソリニア配列)

          haute42 S16 格安レバーレスを体験

          今回、haute42 S16というレバーレスコントローラーを購入しました。 アリエクにて購入可能です。7000円程度で購入できました。 amazonでも取り扱いがありますが、アリエクセールを狙うのが一番安く入手できるかと思います。 本体S16はロープロファイルのスイッチに対応しているモデルになります。同型でMXスイッチのG16も販売されています。 初期のスイッチではkailhのchoc V2 redが装着されています。 ホットスワップ式でつけ外しが可能。PCB裏を見てみ

          haute42 S16 格安レバーレスを体験

          ロータリーエンコーダーを搭載してみた話

          タイトルの通り、初めてロータリーエンコーダーを搭載したマクロパッドを作ってみた際の備忘録を残します。 回路図フォロワの皆様が沢山実例つきで教えてくださいました。本当にありがとうございます。その他にもオープンソースのキーボードの回路図を参考にしました。最終的に出来たのがこちら。 らてさんから紹介して頂いた記事を参考にチャタリング回避の回路を組み込んでいます。 qmkファームウェア参考にしたURLをまとめておきます。 スイッチがついているエンコーダーの場合、エンコーダーの定

          ロータリーエンコーダーを搭載してみた話

          DrunkDeer G60 がやってきた

          今回初めてクラウドファンディングというものに参加し、DrunkDeer G60をゲットしました。Kickstarterにて開催され、アーリーなら30%オフで買えるというものです。 https://www.kickstarter.com/projects/drunkdeer/drunkdeer-g65-gaming-keyboardkey-to-unleashing-potential?lang=ja ラピッドトリガー搭載の磁気スイッチキーボードが送料込みで1万円強。 この

          DrunkDeer G60 がやってきた

          【ビルドガイド】AlphaRain36

          こちらはAlphaRain36のビルドガイドになります。アルファ配列で36キーのキーボードになります。 firmware、プレートデータはこちらにあります。 1,必要なもの PCB 1枚 スイッチプレート 1枚 ボトムプレート 1枚 ダイオード ×36個 (本ガイドではSMDタイプを使用) RP2040‐Zero ×1個 コンスルー もしくは低背ピンソケットとピンヘッダ ×19ピン分 (本ガイドではピンソケットとピンヘッダを使用) MXスイッチ ×36個 MXスイッチ

          【ビルドガイド】AlphaRain36

          【ビルドログ】grumpy

          今回はgrumpyというオープンソースのキーボードを組み立てます。作者はweteor様です。 データはgithubにて公開されています。 kbd.newsさんでも取り上げられていました。 まずは基板の表側にダイオードをはんだ付けします。SMDタイプの物に対応しています。THダイオードは使えません。 基板の裏側にスイッチソケットをはんだ付けしていきます。 Seeed Studio Xiao RP2040をはんだ付けします。ピンソケット等を使わず表面に直接実装するタイプで

          【ビルドログ】grumpy

          【ビルドガイド】grain9

          こちらはgrain9のビルドガイドです。WASDキーと+アルファのキーによるゲーム用の小さなマクロパッドになります。 1,必要な物 PCB 1枚 3DPケース 1つ ダイオード ×9個 (本ガイドではSMDダイオードを使用) RP2040-zero×1個 ピンヘッダと低背ピンソケット  9ピン 2個分 もしくは コンスルー 9ピン×2個分 ーLEDオプションー ※つけない方は不要 抵抗 1kΩ ×1個 抵抗 560Ω ×1個 BSS138 ×1個 LEDテープ 3個

          【ビルドガイド】grain9

          ファームウェアをvial化した話

          はじめに RP2040で設計したら挑戦したかった事のひとつに vialに対応したファームウェアを作成する というものがありました。その手順や参考記事、自分が行ったことを備忘録として残しておこうと思います。 vial公式はこちらです。 1.環境設定 ※前提としてqmk環境は構築済みであるとして話を進めています。 まずはvial-qmkリポジトリのクローンを用意します。 githubのページ(https://github.com/vial-kb/vial-qmk)に行き

          ファームウェアをvial化した話

          初めてのRP2040-zero設計とレベルシフト

          はじめに 今回の新たな目標として RP2040-zeroを使ってキーボードを設計する というものを掲げました。容量が多いためvial化もしやすいという魅力もあり、ここ最近はRP2040-zeroやSEEED XIAOを使った設計が増えてきている印象です。 マイコンのお値段も安いしモゲない。ここ最近で2つ一気にモゲたり文鎮化したりしていたため、脱ProMicroを試みたいと思いました。 さらに今回の設計では ・マイコン本体をスイッチの裏面に配置する ・LEDテープをアニ

          初めてのRP2040-zero設計とレベルシフト

          自キ製作にて今までにやらかしたミスまとめ

          おはようございます。何とも悲しいタイトルですね。 ファームウェアや回路図など技術的な部分ではなく、うっかりミスや注意不足によるミスに絞って纏めます。 正直恥ずかしいのですが、同じ轍を踏まないために自戒の意味を込めて記事にしました。 設計編1.マイコンの向きが裏表逆 kicadで配置面を反転、したにも関わらず何故かシルクだけ逆向きになっいたり、そもそも逆に配置できてなかったりしました。 マイコンだけに関わらず、基板設計が完了した時点で裏表が自分の思い描いているものとしっか

          自キ製作にて今までにやらかしたミスまとめ

          【ビルドログ】smol

          今回はsmolという分割ロープロファイルのキーボードを組み立てます。 こちらでデータが公開されています。 組み立てに当たってはKuriharaさんのブログも参考にさせていただきました。 尚、今回はLEDは付けておりません。 1.ダイオード SMDダイオードを取り付けます。smolはSMDダイオードをPCBの表面にはんだします。 2.ソケット スイッチソケットをはんだ付けします。ロープロファイル用のソケットが必要なのでご注意ください。また、ソケットはPCBの裏面には

          【ビルドログ】smol