見出し画像

断酒8か月達成だけじゃない

8か月経ちました。実は夫もほぼ同時にやめているんですよ。
こういう流れでした。

まず私が去年の2月に断酒するんです。理由は酒が体に合わなくなってきているのに飲み過ぎる時があるという自覚があったから。ところがその目の前で夫に飲まれると辛い。そこで私の前で飲まない、酒は目につかないところに隠すルールにしてもらったんですが、見ちゃうんですよね。どうしても。地下室に洗濯機も運動器具もありますし。隠しっぷりが甘い。笑 別にそれに手を出したわけではないですが、酒を思い出してしまう。私は外で働いて、当時は例の「アジア人一緒くた問題」で悩んでいました。ただでさえストレスが溜まっており、

余りにも酷くて耐えられない時に結局また買って飲んでしまっていたんです。それで夫に相談しました。

すると「僕は飲んでも飲まなくても構わないタイプだ」と豪語するので「じゃあもう一生飲まないでいいよね」って、家にあったハードセルツァー10缶ほどをその場で捨てました。

さすがに夫も「う…それは飲んでからでもいいんじゃ…」と言ってきたのですが、「そんな甘い事を言っていたら断酒できない。飲まなくてもいいんだろ?」と。(鬼)

なので完全断酒は5月の終わりからってことになり、今で8か月ってわけです。夫は飲まなくても構わないと言った事を有言実行しています。

それでですね。夫も私も、中年の腹がだいぶ縮みました。笑
関係も良くなった気がします。私が半ば強引に辞めさせたとはいえ、お互いの健康を思いやる夫婦愛でここまで頑張れていますから。

趣味の時間が増え、運動、語学、音楽は習慣になりました。息子も親が飲まないのは嬉しいそうです。息子と映画を観たりも増えました。

車社会ですから、飲酒のタイミングは以前から気を付けてはいましたが、今はそんな事を考えもしなくなりました。酒代も節約でき、レストランにもあまり行かなくなりました。アメリカのレストランはバーが付いているところも多いでしょう?ちょっとビール、ワイン、みたいな事が無いわけですから、レストランに行く気にもならないんです。

代わりに普段の食事の質が良くなりました。

頭も冴えてきて、気力も体力もあり、仕事の方も2人ともよくやっています。それでこういうのも解決しました。

ひとつだけ問題。
なぜか夫婦でアイスクリーム中毒になっています。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?