マガジンのカバー画像

文句言われる筋合いの無いレベルを達成しているフェミニスト

20
フェミニストというと女性の権利を振り回しているようなイメージがあるが、私はそういうのと全く関係なくやってきたタイプで、女性側も男性側も気持ちがわかる。なので読んで欲しい。
運営しているクリエイター

記事一覧

日本の女性の立場がWhite Feminismと似ている件

もうすぐ日本に帰省する予定ですが、いつも若干不安になります。なぜか。 それは日本では他人…

Chee
5日前
15

筋肉バカなので子育てが簡単な件

断酒11か月達成しました。そしてここ北国も暖かくなってきたので、地下室ボクシングからガレー…

Chee
1か月前
20

私は女だが最近のジェンダー論がややこしくて立ち位置に悩んでいる

私は女性の身体で生まれて自認も女性の人です。恋愛対象は男性で結婚して姓も変えて子供も産ん…

Chee
6か月前
35

女も女装している説

前回の記事の話をもうちょっと具体的に書きます。 聞いたことありませんか?外国人や海外在住…

Chee
2か月前
24

埼玉県の女子高が嫌で工業高校に行った私の話を聞いたら工学部に行く女を増やす方法が…

日本では何をやっても工学部に行く女子が少なくて困っているそうですね。そしてどうやら埼玉県…

Chee
2か月前
38

土木工学はイメージが悪すぎるが実は思い切り工学を楽しめる分野

以前に書いた記事にざっくり説明はしてありますが、 今日はもう少し具体的に書いてみます。 …

Chee
2か月前
41

ハンデありが社会を変える

この記事で書きましたが、私は重度自閉症児(14)と定型発達児(12)の母です。 日本だけで無く、ほとんどの先進国で少子化の現象が見られていますよね。世間的には、 1.女性がようやくまともに仕事できるようになってきたが、相変わらずサポート不足。男女とも高学歴化して婚期も遅くなっている。 2.どうしてかというと、まだまだ世の中は家父長制。ガラスの天井は明らかでアメリカの都市部でさえ賃金格差は顕著。有色人種だとさらに顕著。 3.さらには核家族化と学費や生活費などの固定費、税

自閉症児のおかげで走り続けている話

我が家の自閉症児の話をしましょう。前にやっていたブログをご存知の方もいらっしゃると思いま…

Chee
1年前
37

国際女性デー ~弱男に近い立場の私の言い分~

私は国際女性デーが制定された1975年生まれ。当時の日本はまだまだ「母親が外で働くなんて必要…

Chee
2か月前
18

アジア人一緒くた問題でアイデンティティクライシスに陥った話

私はアメリカの建設会社のエンジニアです。設計や現場ではなくて施工計画や見積もりの方の人で…

Chee
8か月前
44

アジア人一緒くた問題のその後

去年は職場で落ち込むこんな事件がありました。 それ以来どうなったのか? まずは結果から。…

Chee
4か月前
27

昔も今も条件はそんなに変わらないって話

前回の続きです。 アメリカの少子化にある背景、ミレニアル世代とペットの関係のデータ。これ…

Chee
2年前
33

脳筋なので更年期でもハイパーな話

お久しぶりです。もうね。忙しくて。 自分の生活をサムネにしてみたらカオスになりました。 4…

Chee
11か月前
34

突然アメリカの本格ボクシングジムに行く羽目になった話

こんにちは。ボクサーのCheeです。 嘘です。笑 あのね。13歳の息子の方。こんなだった子。 例のディベートやって(今は模擬国連みたいのやってる)、ピアノとヴィオラを嗜みつつ、好きな科目が数学で毎日科学番組とビジネス史を観ている子。この親から生まれたまさかの「ハジメちゃん」。それがですよ。 「お母さん、ボクシングやりたい。」 「はい?」 「ボクシング。」 「え?エクササイズ?」 「う~ん。それじゃないと思う。」 「顔ぶん殴るやつ?」 「それ。」 「友達がやってるとか?