salt_gyro

有料老人ホームで7年働いています。リーダー経験がありますが上司から1年で降ろされました。

salt_gyro

有料老人ホームで7年働いています。リーダー経験がありますが上司から1年で降ろされました。

最近の記事

「神さまとのおしゃべり」著者:さとうみつろう

すべての事にありがとう

    • 「課長2、0」著者:前田鎌利。

      「課長2、0」著者:前田鎌利。 また数日に分けた事で意欲減退。 リーダー必読本なのは間違いない。 改めてゼロステージ(話かけられる前の段階)を大事にしたい。 リモートワークになった事で、目隠し状態でマネジメントする事になった。 目隠し状態とは、直接会えばわかる情報がごっそり抜け落ちたから。 その為にはインフラを整える必要がある。 ここでのインフラとは何か? それは「信頼関係」である。 どうすれば信頼関係を気づけるだろうか? そもそも管理職とは? メンバーの自走力を上げるのは

      • 6月21冊読んでよかった5冊。

        こんにちは特養で働くジャイロです。 介護経験8年終えて、日々学び続けなかなか問題が解決できない日々に頭を悩ませています。 問題解決するために日々していることは読書です。 今月は21冊読み終えたのでその中でよかった5冊を紹介したいと思います。 以下写真が6月に読んだ本です。 ・「SNSは自分のメモ程度でいい」 SNSの特徴を理解して使い方を書かれた本である。 メモ程度に気軽に発信することでプルコミュニケーションという向こうからやってくるコミュニケーションを生むことがで

        • 認知症の方を相手しているなら一度読んでほしい本「マンガでわかる!認知症の人が見ている世界」著者:川畑智

          認知症の方を相手しているなら一度読んでほしい本 有料老人ホームで7年半、ユニット型特養半年経験のあるジャイロです。 施設で働くと必ず認知症の方を相手します。 そこでは、ご飯たべてないという、何回も同じ事言ってくる、物盗られたという事があります。 イライラするし、うまく対応できない経験あると思います。 そんな困った方に紹介したい本です。 「マンガでわかる!認知症の人が見ている世界」著者:川畑智 ぜひ内容は読んでほしいのですが、気に入った内容としては 何回も同じことを聞いてく

        「神さまとのおしゃべり」著者:さとうみつろう

        • 「課長2、0」著者:前田鎌利。

        • 6月21冊読んでよかった5冊。

        • 認知症の方を相手しているなら一度読んでほしい本「マンガでわかる!認知症の人が見ている世界」著者:川畑智

          自分のレベルを上げたいなら成長するしかない。「99.9%は幸せ素人」著:星渉

          こんにちは、ジャイロです。 幸せって考えた事ありますか? 私はなかったです。 自分は成長できることしか考えていなかったので、昨日の自分より今日の自分をどうすれば素晴らしくなるかばかりでした。 「99.9%は幸せ素人」著:星渉 じゃあなんでこの本読んだのって思いますか? それは著者の星渉さんのvoicyを聞いて、自分のレベルアップに関して話をされていました。 そこで本書の紹介もあり、科学的に説明していますとのことでした。 そこですぐに書店に向かい購入を決断するに至りました。

          自分のレベルを上げたいなら成長するしかない。「99.9%は幸せ素人」著:星渉

          安全ばかりの介護に疲れた君へー「できる魔法ことを取り戻す 魔法の介護」著:にやりほっと探検隊,、出版社:ポプラ社

          「転倒させたら骨折してADLが低下して元の生活に戻れない」ということを教えられた人が多いのではないでしょうか? 私もその一人でした。 安全を求めるばかりで、これが本当のやりたかった介護なのかと自問するばかりになると思います。 そこで紹介したいのが「できる魔法ことを取り戻す 魔法の介護」著:にやりほっと探検隊,、出版社:ポプラ社 ハインリッヒの法則からヒヤリハットが大事だと現場で教えられているでしょう。 そこで提案するのがニヤリと笑顔になれた事を探すニヤリほっとを探す

          安全ばかりの介護に疲れた君へー「できる魔法ことを取り戻す 魔法の介護」著:にやりほっと探検隊,、出版社:ポプラ社

          「世界が注目する日本の介護」を読んで

          介護という仕事の希望を見せられた本である。 わかるけどできていない、わからない、どうすればいいのか、わからなくなった。 さらなる深みに進んでいるようである。

          「世界が注目する日本の介護」を読んで

          「超ストレス解消法」

          「超ストレス解消法」 メンタリストDaigoさんの紹介されていたので購入した本です。 ストレスを解消する科学的に証明された100の方法が紹介されています。 ストレス対策は質より量が大事であるという事。 ストレスは根本解決しなければストレスを感じ続けることになるので原因を解決できるのが一番。 ストレスは3種類に分類できる ①ショートストレス(これが一番多い、だいたいこれ)②ループストレス(ショートストレスが続いている事)③ロングストレス(ストレスに感じなくなるほど常にストレス

          「超ストレス解消法」

          うまくTwitter使えない、Facebookも追えない、そう思って手に取った本。

          うまくTwitter使えない、Facebookも追えない、そう思って手に取った本。 「SNSの教科書」 SNSは自分を知ってもらいプルのコミュニケーションを行う場である。 「ちゃんとした文章をあげよう」「誰かのメリットになるのをあげよう」を考えるとハードルが上がる。 自分のメモ程度の気分で発信していく。 その事が自分はこれに関心があることがわかり、好きなタイミングで話しかけてくるコミュニケーションが生まれる。 これからメモを発信します。 汚い文章気にしない。

          うまくTwitter使えない、Facebookも追えない、そう思って手に取った本。

          読書 書評の仕事

          本を良く読むのでアウトプット法を探るために買いました。 この本の内容は書評を仕事としての紹介が主でした。 自分が欲しい内容は書き方を知りたかったです。 書き方について述べられているのは少しだけ。 けれど学べるものはありました。 文章を書くのに、型にハマらず自分の文章を好きになれって事。 正解はないのだから。 ハイ、考えず書きました。

          読書 書評の仕事

          るろうに剣心(映画)見てきました。

          るろうに剣心(映画)見てきました。 Beginningの方ですね。 純粋に出来は良かったです。 愛減が良くアクションシーンが圧巻です。 ただ今までのるろうに剣心の出来が良かっただけにハードルがめちゃくちゃ高くなっている事に気づきました。 目にも止まらないスピードでアクションシーンが繰り広げられます。 かつては驚いたのを記憶しています。 それが普通に多く披露され、ある意味普通になり麻痺している感覚です。 悪くないけど、よくもない感じですね。 るろうに剣心の作品は純粋に面白いので

          るろうに剣心(映画)見てきました。

          書く前がすべて

          書く前が全て 文章書くのに困ったという時に、とても読みやすい本に出会いました。 「新しい文章力の教室」 本の表紙、帯、目次でほとんど説明してくれていました。 「書く前に準備しろ」これに尽きる。 私はいきなり書いています。 準備が必要とわかっています。 実際行うとめんどくさくて怠っています。 この本を読んで肝に命じて置こうかと思いました。 本書の内容は 良い文章とは完読されること。 いきなり書きはじめてはダメ。 現在地も目的地まで地図でどの道順で行くか確認する。 構造シー

          書く前がすべて

          認知症は化け物?

          今日は疲れた。 疲れた理由は特に一人の方であろう。 そう認知症の方である。 転倒リスクある方が歩き回っていた。 本人に一貫した意思があっての行動であるのであればいいのだが、そうではなかった。 正しくはそう見えなかったという表現が正しいのであろう。 こちらからはなにをしたいのかわけわからん行動に見えるのだから。 本人は何か動機があり、目的に行動しているはずである。 一貫してないのかもしれないがひょっとしたら、表現できていないだけで一貫しているのかもしれない。 近づけは払いの

          認知症は化け物?

          1億円を稼ぎたい

          1億円稼ぎたい人です。 私は年収400万円ですが、いずれ1億円稼ぎます。 時代の変化が激しい現代ですね。 何冊か読んでみたのですが共通することがありました。 それは「対人関係が良好である」ことです。 1億稼ぐ簡単(?)な方法の多くが100万人のファンを作り、一人100円ずつもらうような仕組みがあれば簡単に1億になります。 だから多くのファンを用意する。自分を応援するためにお金を投資してくれる人を用意すればいいのです。 そんな応援される人とは人間的に魅力的である必

          1億円を稼ぎたい

          ゲームは発売日に勝ったほうがお得

          ゲームを買う時いつ購入されていますか? 発売日ですか?発売して様子見してレビュー出てからですか?値下げして手ごろになってからですか? 中学生、高校生、社会人それぞれ資金力が違うため事情が違うかもしれません。 だからいつでも買える前提でお話させていただきます。 私は断然発売日です。 その理由は以下の通りです。 ①早期購入特典がもらえる ②個人価値で面白さを判断できる ③Youtubeで同様のゲーム実況や動画を視聴して一緒に楽しんでいる感覚を味わえる。 今のゲー

          ゲームは発売日に勝ったほうがお得

          介護とは何だろう?

          介護とはなんだろう? インターネットで検索すると以下のとおりである。 介護とは、老齢または心身の障害により日常生活を営むことが困難な人に対し、生活の自立を図ることを目的として、 ・日常生活動作 ・家事 ・健康管理 ・社会活動の援助 を行うことをいいます。 とのこと。 そこで「元気がでる老人介護 (PHP文庫)」を読んでみた。 介護の本は決して多くない。 この本は介護とはを述べている。 以下本の内容を記載する。 ・介護は家族や本人が困っている事を一緒に困ること。

          介護とは何だろう?