Sally PORTRAIT<Street & Pinhole Photographer>

フリーランスフォトグラファー。 日本初の女性ストリートフォトグラファーグループ「写道-…

Sally PORTRAIT<Street & Pinhole Photographer>

フリーランスフォトグラファー。 日本初の女性ストリートフォトグラファーグループ「写道-shado-」メンバー。 日本メンタルヘルス協会認定、心理カウンセラー。

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    ポストカード『Where are we going ?』

    デジタルピンホール作品『Where are we going ?』のポストカードです。オンデマンド印刷紙はサテン金藤を使用
    ¥550
    Sally-PORTRAIT STORE
  • 商品の画像

    デジタルピンホール写真集『Here and There 〜もやのまにまに〜』

    デジタルピンホール写真集『Here and There 〜もやのまにまに〜』写真:上田けい子B5版 カラー 86ページ【ご注意】Tシャツとの同梱はできません
    ¥2,530
    Sally-PORTRAIT STORE
  • 商品の画像

    ポストカード『Where are we going ?』

    デジタルピンホール作品『Where are we going ?』のポストカードです。オンデマンド印刷紙はサテン金藤を使用
    ¥550
    Sally-PORTRAIT STORE
  • 商品の画像

    デジタルピンホール写真集『Here and There 〜もやのまにまに〜』

    デジタルピンホール写真集『Here and There 〜もやのまにまに〜』写真:上田けい子B5版 カラー 86ページ【ご注意】Tシャツとの同梱はできません
    ¥2,530
    Sally-PORTRAIT STORE
  • 商品の画像

    Here and There Tシャツ Aタイプ ホワイト

    Here and There Tシャツ Aタイプ ホワイトデジタルピンホール写真を印刷したハイクオリティTシャツです。カラー 白素材 綿100% セミコーマ糸生地の厚さ 5.6 ozサイズ単位:cmS ML XLXXLXXXLコード  02 0304 0506  07身丈  65 6972 7781  84身巾  49 5255 5863  68肩巾  42 4650 5457  60袖丈  19 2022 2425  26※サイズは商品の実寸を平置きで計測しております。繊維製品ですので2cm前後の誤差が出る場合があります。発送はご注文から1週間程度での発送となります。他アイテムとの同梱はできません。
    ¥3,980
    Sally-PORTRAIT STORE
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

感情フォトセッション

 「じゃない写真を撮りたい」から感情フォトセッションは始まりました。カメラを意識した良い表情、見られたい素敵なイメージの写真・・・そうじゃない写真を撮ってみたい。そこで考えたのが、普段その人がよく考えていること、悩み事とかもやもやしていること、職場での人間関係のイライラ、いわゆる悩みグセや考えグセを紐解いてそこから感情を一つ取り出して味わってみたらどうだろう? ヒントになったのはAEDPというカウンセリング手法で、感情が現れた時にその感情を味わうのです。考えるのではなく、味わ

    • 日本針穴写真協会会員展参加します!

      写真展のお知らせをさせてください🙏 日本針穴写真協会の会員展に出展します。 今回は1点のみ。 もちろんデジタルピンホール写真です。 春のグループ展で出展したデジタルピンホール写真は敢えて抽象度がめっちゃ高い作品4点での組写真にしたのですが、今回はデジタルピンホールで撮ったストリートフォトです。 自分で言うのもなんですが、良い感じのプリントになりそうなので是非見に来ていただけたら嬉しいです。 【会期】 9月12日(火)〜18日(月)11:00〜19:00 (初日は16:00

      • ピンホール写真の世界 田所美恵子さん

        Facebookで繋がっている写友さん(大先輩です)からのメッセージに、 ピンホール写真の展示があるから行ってみたら? ご本人とお話しもできると思うよ とありました。 ピンホールはちょっとお休みモードになっていた私ですが、 他の写真家さんのピンホールは見てみたい! ということで、行ってきました! お目当ては田所美恵子さんのピンホール写真です。 七人の女性写真家展 30度越えの猛暑日💦 神田明神の近くのギャラリー gallery bauhouse バウハウスなんて名前の

        • JWSP始動!

          Japan Women Street Photographers という日本女性ストリーフォトグラファーの写真グループが立ち上がりました。 略してJWSPです。 リーダーは私の大好きなフォトグラファーの田中操さん。 発起人が元Void Tokyoの岩男直樹さんです。 岩男さんがFacebookの投稿で 『女性のストリートフォトグラファーのグループを作るから、 我こそはというそこのあなた、是非ご参加を!!!』 (細かい部分は忘れましたが、こんなイメージでしたw) こんな

        • 固定された記事

        マガジン

        • デジタルピンホール
          12本
        • ストリートフォトグラフィー
          1本
        • 感情フォトセッション
          3本

        記事

          感情フォトセッションのおはなし

          素敵な人 見られたいと思える人 ではなくて その人の素の状態 どちらかというと本来の状態というのを 撮ってみたくって 昨年秋より始めた 『感情を味わう』を撮るセッション (感情フォトセッション) このセッションが 私の撮りたいという気持ちよりも もう少し深いところに価値があるようだと 割と早い段階で気づきました。 初めの頃は 大切な友人たちがセッションで涙している姿に焦り 私はなにをしちゃっているんだろうと戸惑いました。 でも、涙した友人たちは 帰る頃にはすっきりとした

          感情フォトセッションのおはなし

          幸せのハードル

          いきなり質問です。 あなたはいま幸せですか? 私? 私は幸せです。 やりたい仕事(フォトグラファー)をして 毎日写真のことを考えて暮らしています。 お客様の笑顔で幸せを感じ、 シャッター音に幸せを感じ、 帰宅後PCモニターに映るお客様の笑顔に幸せを感じます。 仕事でなくとも カメラを手に町を歩くと楽しくて 幸せだな〜って思います。 先日会った友人の言葉。 今生きていることが幸せだ。 今日目覚めることができたことが幸せだ。 今日水を飲めることが幸せだ。 呼吸ができるこ

          グループ写真展 無事終了しました!

          本日、青山写真学校修了グループ展は無事に終了いたしました。 たくさんの方にお越しいただき、 本当にありがとうございました。 カメラマン、写真家としてのセルフブランディング、 活動していく上でのツールにもなり得る写真集の作成方法、 写真展の展示の仕方などを学ぶ、 写真家青山裕企氏が講師の学校でした。 今回の展示では青山裕企氏の写真「少女礼賛」も展示され、 同タイトルの写真集も手に取ってみることができました。 写真集の厚さは尋常ではなく(1200ページ!)、 その写真の枚数に

          グループ写真展 無事終了しました!

          グループ写真展 残り2日で思うこと

          なんだかんだで毎日在廊しているグループ写真展も 残り2日となりました。 今日までは平日ということもあり、 ご来場される方はチラホラという感じでしたが、 明日明後日の土日はどうなるのでしょうね。 写真って人によって見方はさまざま。 今回は改めてそんなことを感じました。 今回は13人のグループ展なのですが、 ポートレート写真を中心に、 風景写真やスナップ、そして私のピンホール写真と ジャンルはさまざま。 何が面白いと感じるのかも やっぱり人によりさまざまで、 皆様のご感想

          グループ写真展 残り2日で思うこと

          +6

          2021年スナップ その25

          有料
          100
          +5
          +2

          2022年ポートレート Vol.08

          +2

          2023年ポートレート Vol.02

          +2

          2023年ポートレート Vol.01

          +4

          2021年スナップ その24

          有料
          100
          +3

          自由の証・・・デジタルピンホール

          明日から渋谷のギャラリー ルデコでのグループ写真展。 私はデジタルピンホール写真を4点出展。 今日はその設営に参戦! いつもお願いしているミカ製版さんに 今回もわがまま言いたい放題言って B2変形サイズのパネルを作っていただいた。 慣れない金槌 慣れない脚立を使って なんとか設置! 感情フォトセッションのポートフォリオと、 モニターさん募集のチラシ、 そして名刺を置いたら 設営完了! 帰宅後、 お風呂に入りながら なぜデジタルピンホールにここまでハマったのだろう?

          自由の証・・・デジタルピンホール

          +5

          2021年スナップ その23

          有料
          100
          +4

          2022年ポートレート Vol.07