マガジンのカバー画像

スモールビジネス大全

【低リスクで副業的にビジネスを立ち上げ自由に使えるお金を増やしたい方へ】 - 海外スモールビジネスの実例(ケーススタディ) - リスクを最小限に抑えて副業的に起業する方法 - 無… もっと読む
単品購入するなら100%定期購読がお得です。 月の途中で入ってもその月に追加された有料記事が全部読… もっと詳しく
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

スモールビジネス大全のマーケティング戦略公開

おはようございます。中国の国慶節が終わり、ぼちぼち中国輸入の仕事も進めていかないとなと思っているプロコンです。 何かモノを売るときは綺麗ごとを語るのは、売上を増やすための鉄板ではありますが、正直なところを含め語ったほうが自分も気持ちいしお客様も喜ぶことが有るかもなと最近は思っています。 今回は今まで整理して話してこなかった、定期購読マガジン「スモールビジネスの教科書」を作った目的についてお話したいと思っています。 勿論、ただ「読者の皆様の!売上を!増やしたい!」みたいなき

有料
980

目標達成の科学:知っているだけで達成率を平均20%以上アップさせる方法ほか

私、佐藤健太35歳、会社を辞めた元サラリーマンです。 朝、満員電車に揺られて会社に向かい、夜はまたクソ混雑した電車に乗って寝るためだけにあるような家に帰る。 大企業勤めと言えば聞こえはいいが、仕事の内容は誰でもできるいわゆるブルシットジョブ。 「会社の看板で大きな仕事ができる」 「社会的地位が高い」 「優秀な人間たちと仕事ができる」 「長く勤めていれば給料も伸びて安泰だ」 なんて自分をごまかすことがもう嫌になったんです。自分に正直になって見つめなおすと、仕事はつ

有料
980

実績がない人が推薦、紹介を集める方法

「契約を解除させてください」 つい昨日のこと、クライアントの一人とのミーティング中、彼は申し訳なさそうにしていた。彼とはもう3年以上の付き合いで、いつも私のアドバイスを信頼してくれていた、はずだった。 クライアントとの関係が切れることは珍しいことではないが、彼は大口のクライアントでもあり、動揺してしまって、なんと返答したのかを正直覚えていない。ただ、彼の言っていたことは今でもはっきりと覚えている。 「ーー実は、知り合いからとても優秀な奴がいるって紹介されてね。山根さんに

有料
980

アドバイザー事業立ち上げ大全#5~個別相談で売るのが苦手……への解決策

商品・サービスを作り(仕入れ)、それが必要な人を集めて、売りこむ。 極論を言ってしまえばビジネスというのはこれをやるだけの単純なもの。 商品・サービスを作る活動→商品開発(または仕入) 自分の商品・サービスが必要な人を集める活動→集客 売り込む活動→営業 今日はそんな活動のうちの一つ”営業”に焦点をあてた記事。 基本はこれまでの内容で網羅済みアドバイザー事業立ち上げ大全、第一回~第三回までの内容で「あなたが勝てる領域で」、「正しい商品コンセプトを作り」、「高額商品

有料
980

謎解き事業をやってみたい人を後押しするコンテンツ

2021年7月、まだスモールビジネス大全が定期購読ではなかったときのこと。「今すぐパクれてめちゃくちゃ売れそうな謎解きゲーム事業から学ぶスモールビジネス」というタイトルで一つのケーススタディを紹介しました。 記事を公開してから約3年ほど経過した今も謎解きゲームは根強い人気を持っています。 例えば、ユニバーサルスタジオジャパンを再建したマーケッターである森岡毅さん(株式会社 刀)が手掛ける完全没入体験テーマパーク「イマーシブ・フォート東京」でも謎解き型のアトラクションが楽し

有料
980

生成AI事業における利益の源泉ってなんだろう?3週間で作ったAIサービスで6万ドルの売上。

トレンドは持たざる者への福音。そこでは持たざる者であってもポジションを築いて事業家になるスキマが沢山残されています。 インターネットが生み出したトレンドに乗って富を築いたというとGAFAのような超巨大企業が想像されますが、それ以外にも沢山の、本当に沢山の人が富を築きました。 アフィリエイト、メディア、ネット広告運用、YouTube、SNS運用などなど、全てインターネットによって新しく生まれた市場です。 トレンドに乗るというのはそういう事。発生した波が大きければ大きいほど

有料
1,980

カネなし・コネなし・スキルなしの持たざる者でも始められるニッチな事業アイデア

先日、2020年11月から使っているキーボードの"J"ボタンが壊れました。 "J"ボタンが壊れたを調べてみるとパンタグラフという部品が不具合を起こしていることが分かったんですね。 パンタグラフを交換すれば直るのですが、メーカーはパンタグラフを販売していません……。 どうしたものかと途方に暮れていた私ですが、おばあちゃんから教わった知恵を思い出しました。 「困ったときはググるんだよ」 おばあちゃんのアドバイスに従い、使っているキーボードの商品名+パンタグラフで検索して

有料
980

"儲かりそう"を本当に儲かる事業にする方法

田中太郎、今年で30歳。先行き不透明な時代だからこそ自分で稼ぐ力を身に付けたい。いきなり会社を辞めるリスクを負うのは馬鹿らしいから副業的に何かをスタートしてみるぞ! でも、どんな事業がオススメなんだろう? 検索してみるか。 「副業 おすすめ」と。 お、なんだなんだ。沢山あるじゃないか。適当に見てみるか。 ーーなるほど、大体つかめてきた。 治験や引っ越しみたいな積みあがらない、資産性の低い副業から、スケールすれば事業になる副業まであるんだな。 当然、資産性が低く労

有料
980

欲望を実現するために必要なカッチカチについて。

カネが欲しい。自由が欲しい。時間が欲しい。 スモビジ起業を目指す人は、いろんな欲望を持っています。 しかし、恐らく99%の人は欲望を抱くだけで終わりです。満足しているわけではありません。ただ、欲望が叶えられないだけ。 今回の内容は「欲望が現実になるか、夢物語になるかを決める要素」について。 購読者以外の人も全文無料で読めるのでぜひ最後までご覧ください(その代わりXでリツイートしてください)。めちゃくちゃコンパクトなのでサラッと読めます。 夢物語で終わる欲求はフワッと

営業嫌いを克服してチャンスを20倍(ガチ)にする方法

営業、慣れている人からしてみればただのタスク。 しかし未経験の人からしてみれば得体のしれないタスク。 それが営業。営業未経験で起業する人の多くは営業に苦手意識を持っています。 営業から無意識に逃げてしまう。商品コンセプトやビジネスモデルを設計する上でお客様にインタビューするときは問題がなかったのに、いざお金をもらう段階になると急に緊張する。 いざ営業が必要なフェーズに入ると、 「まだ商品コンセプトが改善できるかも……」 「今のビジネスモデルだとちょっと弱いかも」

有料
980

事業アイデアを形にできない人へ

テレビ画面には今勢いのあるスタートアップの創業者がインタビューを受ける様子が映っている。どうやら今期の売上は100億円を超え、初の黒字化も達成したらしい。 そのスタートアップがやっていることは遊休資産をまとめて売る、よくあるビジネスモデルだ。 実を言うと、今取り上げられているこの企業が創業するよりも2年早く、私が起業しようと考えていた事業アイデアだ。 あの時、起業していたら今頃この画面に映っているのは俺だったのかもしれない。 明日は月曜日、こいつは満員電車で揺られて通

有料
300

欲と商売。ヒトの根源的欲求をビジネスにしたらどうなるか?

「お金持ちになりたい」 「尊敬される人間になりたい」 「美味しいものを食べたい」 「美男美女と関係を持ちたい」 「新しいキャンプギアが欲しい」 「最新のMacが欲しい」 程度に差はあれ、人は何かしらの欲求を抱えています。そして、言ってしまえば商売とは欲求に対して満たす手段を提供して喜んでいただくことです。 つまり、商売を営む私たちは"欲"について知らなければなりません。"欲"を深く理解した人が作る商品・サービスは売れます。 「欲なんかよりも社会貢献」とかなんと

有料
980

どうしてスモールビジネス起業がうまく行かないのか?よくある失敗と成功するためにやるべきこと。

山田敏明32歳、最近スモールビジネスオーナーになりたいと考えている。だけどカネもコネもない。唯一あるのは自分の体と知識だけ。 そんな自分でもできる事業かぁ。コーチングかコンサルみたいな労働集約型の事業かな。属人性は高いけど、文句を言えるような立場じゃない。とにかく、気合を入れて頑張ろう。 ーー数日後。 沢山のノウハウをインプットしてきたから知ってるぞ。とにかく見込み顧客を集めて商品を売ればいいんだよな。 あーでも、どんな商品を作ればいいか分かんないな……。そうだ、no

有料
500

持たざる者のトレンド活用戦略~動くだけでポジションが獲得できるチャンスをどう活かすか?

カネがない、コネもない、時間はあるけど知識はない。 そんな持たざる者でもビジネスでポジションを築ける機会がここ数年何度かありました。 仮想通貨、ブロックチェーンゲーム、Web3、そして生成AI。 2022年8月22日にStability AIが画像生成AIのStable diffusionをオープンソースで提供してから激動の時代が到来しました。 Stable diffusion以前にもOpenAIのDALL-EやGoogleのImagenなどが存在していましたが利用で

有料
980