見出し画像

愛知3on3で予選6-1!プチバット!!


初めまして
サレナと申します。
日頃は名古屋でバトスピを楽しんでいます。
今回は愛知3on3にて予選6-1で突破したプチバットのリストと採用理由を紹介します。

◆◇デッキコンセプト◇◆
非公開領域からの予測不可能なカードで受けとコントロールを行いつつビートで勝利を目指す事です。

幽契約は環境で見かける事は少なく多くの方が対面知識がないです。
なのでどんなカードが採用されているか、そもそもどんな効果かを把握されていないので情報のアドバンテージを得られます。
さらにこのデッキはカードをオープンしたり破棄するカードは基本的に採用してません。
公開情報が多いとせっかくの情報アドバンテージを失います。
非公開領域からの誘発で相手の意識外から奇襲を仕掛けて盤面を崩してこちらのペースに持ち込み勝利を目指します。

◇◆デッキリスト◇◆


◇◆採用カード説明◇◆


このデッキのコンセプトカード。相手のライフを削りつつ手札の補充が出来て最大軽減0コストで召喚出来る優秀なカード。キーワード効果の真・呪撃も強力で相手によってフィールドを離れる時にスピリット/アルティメットを除去出来るのも使い勝手がいいです。
魂状態にせずトラッシュに送る事でバーストを開く事が必要になる時が多いので3枚採用。


0コストの血晶のスピリット。
後手1勝利に大きく貢献する低コスト帯。
先行でミラージュセットする事で獄契約のジャバドの動きを1ターン遅らせる事が可能。
※血晶以外のカード多いけどそんな事相手は知らない(笑)
ビートとミラージュによる牽制で活躍するので3枚採用。


同じく0コストの血晶のスピリットで後手1勝利に貢献。
後述のサグラモールへの煌臨条件やフラグジャッチメントのOCへ繋げやすいカード。
プチバットの効果ではカウントは最大10迄しか増えない為lv2アタック時効果でカウントを増やす事で後述のラルヴァンダードを起動する事が出来る。
序盤、終盤で活躍するので3枚採用。


初手での1ドローや、プチバットの復帰札、コアシュート要員。
相手ターンで真・呪撃を発動させたりバーストがコスト8、9なので不死で召喚したりと相手のプランを狂わせる事が多々あります。
基本的に後攻を選ぶ事が多いですが、このカードとバーストが手札にあった場合は先手を選んだ方が強く立ち回れます。
序盤から終盤にかけて活躍できるので3枚採用。


煌臨、アタック時にトラッシュの低コスト帯を蘇生できるので、打点やブロッカーの追加などが出来る。
OC中の無色での疲労状態破壊はステップを選ばず、煌臨中でなくても発動できるので素出しして相手のスピリット/アルティメットを除去出来るのが非常に強力。詰めや受けに活躍するので3枚採用。


強力な詰め性能を持つ幽契約のキースピリット。アタック時にリザーブのコアを13個トラッシュに送りつつ打点も増やせる。
lv2からアタックステップ終了メタと真・呪撃発揮した時にライフバーンが発動する効果てんこ盛りのカード。
リーサルプランとして、
・カウント6にしてキャリバーレ・バットを煌臨
・契約槍をブレイブして合体エンゲージを発揮
ジゴトゥールをセットして、キャリバーレ・バットでアタック。
・煌臨元のプチバットの効果でカウントを増やしたらジゴトゥールを発動して相手のスピリット/アルティメットを処理。
・キャリバーレ・バットの効果でリザーブのコアをトラッシュ送りにする。
上記手順で相手の盤面を空にしつつ使えるコアを飛ばして安全にリーサルを狙えます。


盤面処理、打点追加、マジック封じなど様々な場面で活躍する優秀なカード。
後手1でプチバットと合体して相手の契約スピリット/アルティメットを破壊してこちらのペースに持ち込めます。
相手にライフ与えたくない場合はスピリット状態でアタックする事で安全にカウントを増やせます。
合体アタック時にカウント6以上ならばシンボルを追加できます。
このシンボルでシックスファクターの軽減にもなるのでコア節約になります。
合体エンゲージは強力な手札封じですが、零ノ障壁やオーバージャッジメント、オーバーラバーズは通ってしまいますので過信は禁物です。

2024/5/6 修正
契約槍の合体エンゲージで2色マジックも防げます。


フラッシュタイミングで召喚できて、相手のネクサス、スピリット、アルティメットを破壊できて、それらの効果は召喚時効果ではないので召喚時バーストや召喚時メタを回避できます。
自身の効果で血晶を得るので、プチバットの効果でカウントと手札を増やせます。
詰めの1打点やブロッカーの追加、ヘイトネクサスの処理など柔軟に活躍出来るカードなので3枚採用。

※ココからはは血晶以外のカードです※


後手1からでもプチバットでカウントを増やした時にコアと手札と打点を伸ばす事ができる。
また、手札が6枚以下の場合に手札保護がつきます。これによりダークタワーを処理出来なくても魂状態のプチバットに煌臨をする事が可能です。
活躍の場が広いので3枚採用。


説明不要の汎用バースト。
相手からスピリットを除去される事が多いのでバーストを開きやすく手札補充と盤面除去、打点追加が出来る。



破棄耐性を持つ強力なバースト。
蒼契約が減った事で開きやすく、相手の盤面をほぼ空に出来る。
lv2効果で下からドロー出来るのも優秀で、デッキボトムに処理されたカードを回収できて重宝します。
契約槍をブレイブしたプチバットやガスワロウでカウントを増やした際にバーストを開けるので相手の意識外から盤面を除去できます。


上振れ要員。
初手に0コストスピリットとアルケーがあればそれでリーサル狙えます。
受けでも活躍するので柔軟に使いましょう。


メタ枠。
最近何かとコアを増やすデッキが多いので提示する機会はそこそこあります。
環境によって、スピッツァーかカシウスと交換しましょう。



意識外から奇襲を仕掛けて相手のリーサルを大幅に遅らせるカード。
破壊消滅に反応して相手のスピリット/アルティメットを2体重疲労させて後続のアタッカーを止めれます。
今の環境下手に除去しても再び煌臨されたりてアタックされてしまいます。
重疲労させる事で相手のリーサルをさらに遅らせる事が出来ます。
また転醒時効果は創界神ネクサスを1つ残して破壊した後トラッシュのネクサスカードを全て除外する対面次第では強力な効果となります。
契約創界神ネクサスは魂状態で残されてしまいますが、再配置のコア、神託でのコアを減らす事で相手のプランを崩す事が出来ます。
プチバットで簡単にカウント6以上になってしまうので、転醒時効果を効果を使用する必要がある対面では慎重にゲームを進めましょう。
どっちかと言うとlv2の手札に戻る効果の方が強いです。


手札からの除去枠。
プチバットの効果で補充した手札を使って相手盤面のコアをトラッシュ送りにする事で煌臨を防いだりできます。
メインでも使用できるので、キャリバーレ・バットがいない時に相手盤面からコアをトラッシュに送って詰めていきましょう。
3on3では2枚採用しましたが多分1枚で大丈夫。

○絶甲氷盾 (リバイバル)


受け札、お守り
ビランバと同じく環境に合わせて選択しましょう。

◆◇対面知識◇◆
アイボウ:⚪︎
契約槍、シックスファクターで相手のアイボウやネクサスを除去して一気に攻め込みましょう。
もしもジャッジメントドラゴニスによるエクストラターンを得られても、風蟲円舞で後続を重疲労させれればターンは帰って来ます。

獄契約:⚪︎
ジェリームで相手の動き鈍らせるか、契約槍でジャバドを除去して相手のカウントが増える前に決着をつけましょう。
決めきれずに攻め込まれたら手札からの受け札で耐えましょう。
バーストが辛いのでセットされている場合は発動されても大丈夫な状態にしておきましょう。

王契約:⚪︎
バーストメタがないし、勝手にこちらのスピリットを除去してくれるので手札誘発打ち放題でこちらのペースで進められます。特にジゴ・トゥールがセットできていれば相手のAFOを一気にデッキボトムに送れるので返しのターンに何もさせずに勝てます。

ハデス:△
紫の世界が重たいので、上手くシックスファクターかフリーデンを当てましょう。もしも相手のスピリットがいたならば風蟲円舞を当ててヴィオレ魔ゐを残してハデスを破壊しましょう。

造契約:△
スチームクロックタワーが非常に重い。
スチームハイヴでトラッシュを封じられ、手札保護までつけられるとこちらのリーサルが狂う。
またデッキ破棄によるデッキの中身が把握されるのも辛い。
上手くシックスファクターでネクサスを除去したいところだが、そうすると多シンボルになったレーヴを除去できなくなるので困りもの。

アテナ:△
早い方が勝つ!

キニチ・アハウ:×
何もかもが不利。
先1でインコ出されたらこちらが低コスト帯でアタックする度にライフ回復されるし、せっかくライフ削っても回復されてライフアドバンテージなくなるし、極めつけにジゴ・トゥールで盤面空にされるわでもう大変。
後手1決めようにも、コントラクトスキルでバウンスされる、ホント無理。

◇◆終わりに◇◆

ここまで読んで頂いてありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
この型のプチバットは回していて非常に面白く練習すればするだけ新しい発見があります。
今回の構築は3on3向けに調整されたものなので環境によってメタカード、バースト、受け札を調整して相手の意識外から奇襲かけて勝利を掴み取りましょう!

最後に通常構築のリストが載せます。
今回の大会を通して得たものを含めて反映した構築となっています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?