マガジンのカバー画像

【G】特集

38
特別に集めます。カテゴライズに困ったときに、ここに入れます。臨時(緊急)特集などで出す場合もあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

【特集】サク来が投稿したお気に入りのnote・10選

【特集】サク来が投稿したお気に入りのnote・10選

こんにちは、サク来です。

2022年10月3日にスタートしたサク来のnote。
週6更新から週4更新、最近は2週間で7本更新と徐々にペースを落としているものの、投稿した記事は400本間近、「つぶやき」も含めると600日と、それなりに継続して参りました。

途中更新を忘れて翌日の未明にそそくさと投稿するなどありましたが、なんとか続けられています。
今回は約400本のnoteの中で、サク来が好きなn

もっとみる
【臨時特集】アルバレス選手、火の国再加入へ

【臨時特集】アルバレス選手、火の国再加入へ

こんにちは、サク来です。

昨日18時ごろ、火の国サラマンダーズの新戦力として昨年までプレーしたアルバレス選手が再加入することが発表されました。

火の国としては今年初の途中加入選手。
アルバレス選手の火の国2年目がスタートします。

Title Photo by @KpbProject

昨季のアルバレス選手

昨年も途中加入としての入団だったアルバレス選手。

昨年の同じ時期にも同じようなno

もっとみる
【特集】サラマン戦士の前所属独立球団はどこからやってきたのか、どこのが一番なのか調べてみた

【特集】サラマン戦士の前所属独立球団はどこからやってきたのか、どこのが一番なのか調べてみた

こんにちは、サク来です。

今年でKAL加盟から4年目となる火の国サラマンダーズ。
これまで多くの選手たちとの出会い、そして別れがありました。
中でも他の独立球団からやってきた選手たちは、そこでの経験を活かしたプレーでファンに喜びを与えてくれました。

今回の特集はそんな選手たちがどこの独立球団でプレーしたのか、また最も多いのはどの球団か、調べました。
このnoteをご覧の皆様もどの球団が一番多い

もっとみる
【臨時特集】KAL 2024シーズン開幕

【臨時特集】KAL 2024シーズン開幕

こんにちは、サク来です。

本日14日、火の国サラマンダーズが所属するKALの2024シーズンが開幕しました。

試合結果
終始火の国が攻勢に立ち、5回時点でコールド規定の10得点を達成。
6回に2点を追加し13-0として、コールド勝ちを収めました。
打線はモタ選手の復帰後初打席でのホームランを含む2本で、圧倒。
投手も松江選手が5回を無失点に抑えると、6回は山科選手、最終回は山口翔選手がしっかり

もっとみる
【特集】独立リーグ初のピッチクロック導入

【特集】独立リーグ初のピッチクロック導入

こんにちは、サク来です。

今シーズンからピッチクロックが導入されたKAL。
日本国内の独立リーグでは初らしいです。

今回の特集ではピッチクロックがもたらす効果や、初めて使用された先日のRPCカップでの話などができたらと思っております。

Title Photo by @kyushuasia

ピッチクロックについて

ピッチクロックとは野球における試合時間の短縮を行う目的で投手が投球するまでに

もっとみる
【臨時特集】ローズ監督、退任

【臨時特集】ローズ監督、退任

こんにちは、サク来です。
今回は予定を変更して臨時特集をお送り致します。

昨日14時ごろ、ローズ監督が家族の都合で退任することが発表されました。

Title Photo by @KpbProject

ローズ監督のあゆみ

昨年11月、新監督に就任することが発表されたローズ監督。

情報を追っていくに、神田社長がJRFPA(日本プロ野球外国人OB選手会)にアタックを仕掛けた中で紹介され、すぐ契

もっとみる
【特集】バスケの応援を吸収する-熊本ヴォルターズのゲームを観戦して-

【特集】バスケの応援を吸収する-熊本ヴォルターズのゲームを観戦して-

2023年12月30日。
今年もあと僅かとしたこの日、私は熊本県へ向かった。
熊本県立総合体育館は年の瀬にもかかわらず、老若男女問わず多くの人たちで溢れていた。
熊本ヴォルターズvs福島ファイヤーボンズ。
サク来は生まれて初めて生でバスケを見た。

体育館の入り口から人でごった返しており、中に入るとさらに密になった。
グッズ売り場の列は売り場の外まで続き、入場ゲートの列と重なりそうな勢いだった。

もっとみる
【特集】2023年火の国サラマンダーズ 月別出来事まとめ

【特集】2023年火の国サラマンダーズ 月別出来事まとめ

こんにちは、サク来です。

2023年も24時間を切りました。
早いですね。

今年のラスト記事更新は昨年に引き続き、火の国サラマンダーズの今年1年を振り返って参ります。
リーグ3連覇&2年連続日本一までの軌跡を振り返ります。

Title Photo by @KpbProject
※下線部をクリックすると、詳細のサイトへジャンプします。

1月

3日:さら丸、誕生日

10日:Sallys3期

もっとみる
【特集】新入団選手をざっくり紹介&補強考察との対照

【特集】新入団選手をざっくり紹介&補強考察との対照

こんにちは、サク来です。

先日5日に行われた火の国の新入団選手・新首脳陣発表記者会見にて、来シーズンから新たに火の国に加入する選手(ドミニカ組+荒西コーチを除く)とローズ監督らが初めて揃いました。

今回は新入団選手21名についてざっっくり紹介しつつ、以前サク来が投稿したnote:24シーズンに向けた火の国補強予想との答え合わせを行いたいと思います。

Title photo by @KpbPr

もっとみる
【臨時特集】新監督就任‼︎ボビーサラマンダーズ、始動

【臨時特集】新監督就任‼︎ボビーサラマンダーズ、始動

こんにちは、サク来です。

本日お昼ごろ、横浜などでプレーしたボビー・ローズ(選手時代は”ロバート・ローズ”)さんが火の国サラマンダーズの新監督に就任することが発表されました。

神田社長が時間をかけて選んだという、最良の監督。
日本球界では2003年のロッテ時代以来となる、21年ぶりにユニフォームに袖を通すことになります。

※この記事では「火の国・ローズ監督」として話す際は”ボビー・ローズ”、

もっとみる
【特集】火の国サラマンダーズタイトルホルダー&B9選出選手まとめ2023

【特集】火の国サラマンダーズタイトルホルダー&B9選出選手まとめ2023

こんにちは、サク来です。

先日11月16日に23シーズンKALタイトル授賞式、『ヤマエグループ九州アジアリーグ AWARDS 2023』が開催されました。
我らがサラマンダーズは6名の受賞者(タイトル:2名、B9:4名)でした。

タイトルについて、球団創設後初の野手タイトル0名に終わりましたが、新設されたベストナインでは4名が選出。
初の試みにもしっかり名前を刻めました。

今回の特集では、受

もっとみる
【特集】ドミニカトライアウト合格者、入団

【特集】ドミニカトライアウト合格者、入団

こんにちは、サク来です。

10月25日、火の国サラマンダーズは来季の新戦力としてドミニカ出身のフランシスコ・ファハルド選手、オマール・メレヒールド選手の2名と仮契約を結びました。

右の長距離砲と三拍子揃ったプレイヤーの獲得に成功しました。

早すぎる来季の戦力補強

18日に発表された荒西選手兼任コーチに続いて、第2弾となった両外国人の獲得。
今年プレーしたサンチェス選手・バエス選手の入団内定

もっとみる
【臨時特集】惜別、サラマンダーズ2023

【臨時特集】惜別、サラマンダーズ2023

10月3日、監督と3名のコーチ、マネージャーが勇退されることが発表されました。
この別れはとても辛く、耐え難いものでありますが、ともに3連覇と日本一の夢を叶えた大切な仲間です。

今回は5名の監督・コーチ・マネージャーとの思い出を振り返ってまいります。

追記(2023年10月24日2時37分)

10月19日付けで2名の自由契約が発表されたので、追筆いたしました。

追記(2023年10月27日

もっとみる
【臨時特集】火の国サラマンダーズ、決勝進出【グラチャン2023】

【臨時特集】火の国サラマンダーズ、決勝進出【グラチャン2023】

こんにちは、サク来です。

本日、独立リーググランドチャンピオンシップ準決勝が行われ、火の国は開催地枠・愛媛MPを下し決勝へと駒を進めました。

今回は、その試合を振り返るとともに、対戦相手である埼玉武蔵HBについて見ていきます。

それでは、参ります。

準決勝-vs愛媛MP

23シーズン 9/30 vs愛媛MP@坊ちゃん

投手陣は菅原-松江-下川-山口翔と3/4が先発で構成された今日の試合

もっとみる