Salah-D@クラス≪無職≫の英雄譚 単行本 第4巻予約受付中!

Salah-D /サラディ 台湾在住 漫画家 「クラス≪無職≫の英雄譚」単行本4巻予…

Salah-D@クラス≪無職≫の英雄譚 単行本 第4巻予約受付中!

Salah-D /サラディ 台湾在住 漫画家 「クラス≪無職≫の英雄譚」単行本4巻予約受付中! 秋田書店 どこでもヤングチャンピオン・ヤンチャンWeb連載 漫画制作の情報発信 ※staff管理

最近の記事

  • 固定された記事

Salah-D note という場所

現在、漫画連載中のSalah-Dの漫画制作のことについて紹介することができないかと考え執筆に忙しい本人に代わって、スタッフが綴る場所を作ることにしました。 まず、Salah-Dについてのプロフィールを簡単に紹介したいと思います。 Salah-D プロフィール 台湾在住の台湾出身漫画家。漫画執筆・キャラクターデザイン・イラスト他、現在は日本・台湾を中心に活動中。 漫画歴は、アシスタント時代を含めると20年以上ですが、ゲーム会社や他の業界にいたこともあります。得意とする漫

    • クラス≪無職≫の英雄譚~公爵家を追放されたが、実は殴っただけでスキルを獲得できるとわかり、大陸一の英雄に上り詰める~ 2周年記念!

      本日4月26日は、どこでもヤングチャンピオンで連載中のクラス≪無職≫の英雄譚~公爵家を追放されたが、実は殴っただけでスキルを獲得できるとわかり、大陸一の英雄に上り詰める~の2周年記念日です! 3年目に突入しますので、今後も注目していただければと思います! ヘッダーは1巻のカバーイラストです。 別パターンのイラストも公開します。 ラフイラスト公開 1巻のタイトルデザインなどが入った最終データです。 かっこよく仕上がっています! 現在単行本4巻の作業中! 5月27日発

      • Salah-D noteの記事 アクセス数ランキング/2023年11月現在

        Salah-D noteを開設してから8ヶ月、昨日で書いた記事は 全部で16記事となりました!(少なくてすみません…) しかし、それでも読んでいただいている方がnote開設当初考えていたよりも多いと思っておりまして、感謝しております。今回は、Salah-D noteの記事アクセス数の多かった記事を5つ紹介したいと思います。 01| 台湾漫画と日本漫画 #2 描写 1つ目は、台湾と日本の漫画の描写の違いを紹介した記事。これは著者の私が海外生活をして感じたことです。お国柄なの

        • 影響を受けた漫画・アニメ #3|30代前半〜半ば

          久しぶりの記事となりました!色々とプロジェクトなど進んでいますのでまたお知らせ含め、更新を始めていきたいと思います! どこでもヤングチャンピオンで漫画を連載している漫画家Salah-Dのスタッフから見て、Salah-Dの魅力について綴っていきます。 今回は、影響を受けた漫画・アニメの第三弾です!第二弾はこちら Salah-Dがハマっていた漫画やアニメ、30代前半について、まとめていきたいと思います。 影響を受けた漫画・アニメ #30代前半01  I"s(アイズ)/桂 正

        • 固定された記事

          影響を受けた漫画・アニメ #2|20代時期

          久しぶりの記事となりました! どこでもヤングチャンピオンで漫画を連載している漫画家Salah-Dのスタッフから見て、Salah-Dの魅力について綴っていきます。 今回は、影響を受けた漫画・アニメの第二弾です!第一弾はこちら Salah-Dがハマっていた漫画やアニメ、20代の頃について、まとめていきたいと思います。 影響を受けた漫画・アニメ #兵役時期01 SHAMAN KING(シャーマンキング) Salah-Dは20代前半、兵役へ行っています。その際、休憩時間などに

          漫画紹介#3 陰間條例

          今回は、台湾のSalah-D代表作『陰間條例』の漫画紹介をします! 陰間條例は日本語に訳すと【冥界の条例】といった感じでしょうか。主人公は、台湾の神様をモデルとした七爺・八爺が繰り広げるSalah-Dオリジナル創作漫画です。 元々、Salah-Dはこの漫画を同人誌で発表していたのですが、台湾で人気となり、2019年には台北で舞台化、2020年にはボードゲーム化、2022年にはソーシャルゲーム内でコラボイベントもしています。 また、2022年に舞台は再上演され話題となりま

          漫画紹介 #2 クラス≪無職≫の英雄譚~公爵家を追放されたが、実は殴っただけでスキルを獲得できるとわかり、大陸一の英雄に上り詰める~

          今回は、現在連載中のSalah-Dの漫画紹介をします! 小説家になろう!で連載中のアメカワ・リーチ先生のWEB小説を原作に漫画化した作品でSalah-Dが漫画版でオリジナルストーリーを混じえながら秋田書店のどこでもヤングチャンピオンで月一連載しています。 見どころは何といっても【爽快感】ではないでしょうか。 ストーリーはタイトルの通りなのですが、神託を受けた主人公リートが何も職をもらえず公爵家を追放されてしまったが、実は殴ったらスキルを取得できる獲得できるとわかり…とい

          漫画紹介 #2 クラス≪無職≫の英雄譚~公爵家を追放されたが、実は殴っただけでスキルを獲得できるとわかり、大陸一の英雄に上り詰める~

          漫画紹介 #1 はじまる

          こんにちは。今回もどこでもヤングチャンピオンで漫画を連載している漫画家Salah-Dのスタッフが漫画についての情報を発信したいと思います。 今回は、Salah-Dの漫画紹介をします! Salah-Dは、現在日本と台湾両方で漫画などの制作活動を行なっているのですが第1回目は昨年台湾で発表した「はじまる」を紹介! この作品は、実際のとある家族の体験をもとに描かれた作品で、コロナ禍に日本から台湾へ引っ越した家族の読み切り漫画です。 日本で平凡に暮らしていた家族が、コロナ感染の

          漫画制作1日のスケジュール

          こんにちは。今回もどこでもヤングチャンピオンで漫画を連載している漫画家Salah-Dのスタッフが漫画制作について紹介をしていきたいと思います。 今回はとある日のSalah-Dの漫画制作の1日のスケジュール・ルーティンを聞きましたので紹介したいと思います。 Salah-Dの漫画制作Salah-Dの漫画制作は、ネーム→作画をひたすら繰り返すのですが大抵の作業時間は朝の6時〜10時半前後です。 とある1日の漫画制作スケジュール (プライベート内容は除く) 大まかですか大体

          初めて描いた漫画

          新年度が始まり、色々な環境の変化で緊張している方もいるのではないでしょうか。 さて、今回はどこでもヤングチャンピオンで漫画を連載している漫画家Salah-Dのスタッフが以前にSalah-Dから聞いた話を少しお伝えしていきたいと思います。 以前書いた記事で紹介した、Salah-Dが攻殼機動隊に似たSF漫画、32ページが初めて全て仕上げた漫画とのことなのですが、なんと仕上げたのに掛かった年数は4年‼︎ 描いた時期は、20代前半で、理由は自分の甘え(アニメや漫画を見てしまう、

          Salah-D漫画ネーム構成 #3

          どこでもヤングチャンピオンで漫画を連載している漫画家Salah-Dのスタッフから見て、Salah-Dの魅力について綴っていきます。 前回に引き続き『ネーム構成ついて』お伝えしていきます。今回は、外国人ならではの視点の『セリフ入れ』について。これは、漫画制作でかなり特殊なので、日本人作家の方には、何も参考にならないのではと思います。こんな制作の仕方をしているんだな、くらいで読んでいただければと…! Salah-Dの自己紹介についてはこちら Salah-D漫画のセリフの入れ

          Salah-D漫画ネーム構成 #2

          どこでもヤングチャンピオンで漫画を連載している漫画家Salah-Dのスタッフから見て、Salah-Dの魅力について綴っていきます。 Salah-Dの『ネーム構成ついて』スタッフの見解も交えながら、魅力を伝えていきたいます。今回は、電子マンガならではの『コマ割り』についてお伝えしていきたいと思います。 Salah-Dの自己紹介についてはこちら 電子マンガのコマ割りSalah-Dが連載しているどこでもヤングチャンピオンはスマートフォンで読みやすいようにコマ割りを工夫してあり

          Salah-D漫画ネーム構成 #1

          どこでもヤングチャンピオンで漫画を連載している漫画家Salah-Dのスタッフから見て、Salah-Dの魅力について綴っていきます。 今回は、Salah-Dの『ネーム構成ついて』スタッフの見解も交えながら、魅力を伝えていきたいと思います。Salah-Dは漫画の中でもネームを重視し、毎話毎話集中をして描いています。それはなぜか、紐解いていきましょう。 Salah-Dの自己紹介についてはこちら なぜネームを重要視するのかネームは、漫画にとってよく例えられるのが『設計図』のよう

          影響を受けた漫画・アニメ #1 学生時代

          どこでもヤングチャンピオンで漫画を連載している漫画家Salah-Dのスタッフから見て、Salah-Dの魅力について綴っていきます。 今回は、よく質問がある『影響を受けた日本の漫画やアニメについて』Salah-Dに話を聞きました! Salah-Dの自己紹介についてはこちら 影響を受けた漫画・アニメ #幼少時代01 魔動王グランゾード 02 魔神英雄伝ワタル 同じアニメーション会社が手がけている魔動王グランゾード、魔神英雄伝ワタル、まずはこの2作品から日本アニメに影響を

          台湾漫画と日本漫画 #2 描写

          前回の台湾漫画と日本漫画 #1 価値観の記事から更に詳しくスタッフ目線から、今回もSalah-Dの漫画の魅力についての記事を書いていこうと思います。 Salah-Dの自己紹介についてはこちら どこでもヤングチャンピオンで漫画を連載している漫画家Salah-Dのスタッフから見て、台湾漫画と日本漫画の違いについて綴っていきます。今回は『描写』について。 台湾漫画の特徴#1 『写実的な表現』 前回の記事でも触れましたが、台湾漫画は写実的で繊細な漫画が多い印象です。その理由は

          台湾漫画と日本漫画 #1 価値観

          前回の『台湾漫画から日本漫画へ』の記事を掘り下げスタッフ目線から、今回もSalah-Dの漫画の魅力についての記事を書いていこうと思います。 Salah-Dの自己紹介についてはこちら どこでもヤングチャンピオンで漫画を連載している漫画家Salah-Dのスタッフから見て、台湾漫画と日本漫画の違いについて綴っていきます。 台湾での漫画は『アートであり、文学』 まず、台湾での漫画は、アートや文学といった印象です。台湾政府の文化部(日本でいう文化庁)が台湾漫画家のイベントをする