サラダ放る

サラダ放る

マガジン

  • 自分で気に入ってるやつ

    自分で気に入ってるやつ

  • マンガ・アニメについて書いたやつ

    マンガ・アニメについてのある程度まとまった文章

  • 絵・マンガ

    自分でかいた絵・マンガ的なものとか

  • N選・ベストN

    N選・ベストN

最近の記事

現象学的インターネット

 若い世代はググらんらしい。まずインスタ、ユーチューブとかで検索するらしい。ほー。  いろんなアプリとかでてきて、自分の知っているインターネットがいつかなくなる可能性に思い至った。  他方で自分の思う「インターネット」、検索(エンジン)を通してつながる仕組みそのものがそういった「数あるアプリ」のひとつであることにも思いが至った。  けっきょくはインターネットが根ざしているのは情報(の蓄積)であって、知そのもの、宇宙開闢から続くこのありふれた歴史そのものでしかない。それがある種

    • 昨日の昼と今日の夜

       昨日は午後から休みにしてあった。昼はちょっと迷ったけどチャンピオンカレーにした。  8号線沿いにはいくつか選択肢がある。そもそも8号線に限る必要もないんやけど、ジョーシンに行きたいついでで8号線にしようとなんとなく決めてた。  有力な選択肢としてはサイゼ・チャンカレ・吉野家やったんやけど、おっさんがひとりで昼めし食いに行くとことしてサイゼは不適に思えて、なんとなくこないだピザ屋からココイチを眺めてたこともあり、チャンカレにした。吉野家はいつでも食える。  チャンカレでは

      • まめぞうの好きなところ

         まめぞう、楽しかった日は「まめぞうちゃん、きょうは楽しかったよ」と言う。そういうところがすき。

        • 平和な週末やった

           金曜はピザを食った。プルコギみたいなやつと、スモーキーなんとかみたいなやつ。まめぞうはコロコロもちを食ってた。うまかった。特にプルコギみたいなやつ。  ココイチを横目に見ながら食うピザは大変よかった。ココイチ。好きじゃない。ピザ。うまい  土曜日はフエラムネを再び買って開けた。3匹めが手に入った。  色は少なくとも3種類、カタチは少なくとも2種類、色とカタチとはそれぞれ独立なので少なくとも6種類の組み合わせがあることがわかった。深い。  そして日曜、きょうは赤いきつ

        現象学的インターネット

        マガジン

        • 自分で気に入ってるやつ
          47本
        • マンガ・アニメについて書いたやつ
          18本
        • 絵・マンガ
          5本
        • N選・ベストN
          14本

        記事

          アザラシはシロクマさんのエネルギー

           あざらしエネルギー産業がシロクマ株式会社にエネルギーを供給。シロクマはエネルギーをありがたくいただく。  あざらしエネルギー産業は取引先シロクマしかない。営業とかしない。原因不明の離職者(行方不明者)が毎年バンバン出てる。  シロクマは社内的にはものすごいホワイト。客先の評判もすこぶるよい。完全ファブレス経営。下請けには情け容赦ない。骨しか残らないと言われている。

          アザラシはシロクマさんのエネルギー

          名前

           まめぞうにサインしてと頼んだらサインしてくれた。  AC6フレンドにわたしの名前を聞かれて、教えてあげた。ついでにどういう意味か聞かれて、迷いつつも"modest big man" とこたえたら、うけてた。

          スズキ ソリオがすごいよかった

           サムネのカレンダーはわたしの爪を切った日とまめぞうのエクササイズした日とを記したものです。週1くらいで切ってるということがわかった。  新しい社用車がついに来た。はじめ2月末とか言ってた気がするけど、引っ張りに引っ張って、ようやくきた。スズキ ソリオ。  最近たまたま代車とか代車の代車とか本来の車がない関係で色んな車に乗ること多かったんですが、スズキ ソリオ、ダントツによい。排気量の割に軽いんかなんか知らんけど、なんかすごい軽やか、スイスイ。そのなかにかなりグッとした剛

          スズキ ソリオがすごいよかった

          フエバードに至るまでの遥かな道のり

           Xでジャンピングバトルコーラなるものが流れてきて、調べたらとっくに販売終了してて、腹いせにフエバードを求めた。ありがとうコリス。ありがとうさえずりコーラ味。ありがとうフエバード。 ・初回 ・感動の最終回  よーみるとデザインが違う

          フエバードに至るまでの遥かな道のり

          アーマードコア6 ピチピチレイヴンはとりあえずこれだけやっとけば何とかなる

           アーマードコア6、なんかとにかく色々ややこしくてわかりにくいと思います。結局、最初は何をすればいいのか? 何の情報もないとどこから手をつけていいのかさっぱりかもしれません。どこを見てもステータス多すぎ。  そんな迷えるピチピチのレイヴン諸氏が最初にやるべきことをカンタンにまとめました。なるべくややこしい説明ぬきで。  おそらくみなさんそれぞれの「こういう機体を作りたい、こういう遊び方がしたい!」みたいな気もちとか目的とかともあんまり衝突しないと思うので、参考にしてみ

          アーマードコア6 ピチピチレイヴンはとりあえずこれだけやっとけば何とかなる

          春になってた

           春になってた。  金曜の夜はピザを食った。  休みは主にアーマードコアをやってた。  桜がちょうど満開やったので花見に行った。日曜三時くらいから。歩いて。  チョコミント胡麻豆腐を食った。  ブレバーン最終回をみたり、『パルプ・フィクション』をみたり、ぼっちざろっくを見返したりしてた。ブレイバーンはまああんなもんじゃないでしょうか。最終話までにやるべきことはやってあったので最終話そのものはどうでもよかったというか。パルプフィクションはすげーよかった。ひとつひとつの

          春になってた

          AC6 こうしてほしい! ランクママップ

          🥰🥰💓💓😘😘💕💕😍😍 ・汚染市街A  パイプを撤去して穴を埋めろ ・汚染市街B  草を刈れ デコボコをマイルドにしろ ・ボナデアA  ALPHA有利すぎるスタート位置を変えてくださいお願いしますなんでも それかストライダーの屋根を撤去して  ひとによってはまぶしすぎるらしいので、そこもなんとかして ・ウォッチポイントA  そのままの君でいて 出現率上げて ・LOCステーション  消えろ。 ・LOCステーション  ごめん  明るくしろ 天井を下げろ 遠く

          AC6 こうしてほしい! ランクママップ

          昔はよくなかった

           村上春樹がどっかで(作中のセリフとして)「昔はもっといろんなものにダイレクトに触れることができた」みたいなことを言ってたのを思い出してた。そういうときにたまたまこの動画がサジェストされた。  村上春樹もこのひとも、わかって言ってるとは思うけど、こういうのってほとんどただの「昔はよかった」なんやってな。  昔はもっと選択肢がなかった。いいもわるいも、なかみすらよーわからんもんを買うしかなかった。身の回りにいるひとに頼るしかなかった。他にどうしようもなかった。結果的にそこで

          昔はよくなかった

          スイカボール、雨、水星の魔女

           寒くなったり雪ふったりスイカボールを食ったりしつついるうちにようやくちょっとずつ春になってきてるのを感じる。遅くないか。  いま雨が降ってて、『動物のお医者さん』で「雨が降ると春の訪れを感じる」みたいな話があったのを思い出してる。おしるこ回やったかな。  3月も終わりになって雪が降るのはたしか院を退学になった年以来ではないかと思う。退学になったのは学費を払わなかったからです。すみません。  水星の魔女のすごいいいレビューをみつけた。  これ。これが言いたかった。これを

          スイカボール、雨、水星の魔女

          AC6 いまだに苦手なミッション(ミッション機体紹介)

           プレイ時間約680時間、ミッションもたぶん6周めくらいなんですが、いまだに苦手なミッションというものがあります。  3周していろいろコンプしたころとはだいぶ事情が変わってておもしろいです。  プレイそのものにはだいぶ慣れてきて、難しいというよりなんか特別なあれが必要なのが残ってるかんじですね。このころから7倍くらいやってるんか・・・・。  では。 ○苦手なミッション・カーラの家のハッキングを止めるやつ  カーラの家のハッキングを止めてあげるやつ。あいつんち、構造が

          AC6 いまだに苦手なミッション(ミッション機体紹介)

          240315

           夢をみた。なんか、高校を中退して、生活にも困って、まえ付きあってたひとに養ってもらう夢。庇護されたい欲というか何かそういったものが満たされて非常によかった。  まめぞうはどちらかというとわたしが庇護する側で、それはそれで悪くないんやけど、なんかやっぱ心のどっかに養われたい気もちがあるんやなと思った。「働きたくない」だけではなくて。まあ甘えさせてもらってはいるけど。

          AC6 Ver.1.06.1こうなったらいいな

           2シーズンめもSになれたりした(Xbox版)ので、Ver.1.06.1についてこうなったらいいなと思ってることを書きます。 ○ランクマの仕組みをなんとかしろ かつてさんざん怒り散らしたこともあったんですが、ランクマの仕組みはほんとになんとかしろと思ってる。 1. 無~Sまでのランクを撤廃 2. 持ち点0ポイントからスタートで現在のSランクの仕組みをベースにする 3. 勝って得られるポイントを最低3に、負けて失うポイントを最高15にする 4. 持ち点が近いプレイヤー同士で

          AC6 Ver.1.06.1こうなったらいいな