見出し画像

虎に翼29話(重遠の孫)


光三郎を連れて家をでました..
...自業自得です...私のような女性達を守ってあげて下さい」
梅子の【決断】と、寅子に託す【思い】

よねさんは、もう少し優しいお顔で...」
「必要なのは法知識の正確さだ」⁇
「意外に必要なのかも..」
「その質問は試験に関係ないのでは?」??

「『かなりの手ごたえ』なんて言っているうちは受かりはしない。
誰をも凌駕する成績を残さなければな‼︎」  【正論】と【処世術】


「お腹痛くならないといいですね」  ひとに向けて発する【言葉】は、
【他人事】? それとも
【我が事】⁇?

「具合が悪かったけれど、やり切りました。悔いはありません。ありがとうございました」...   【 思い】と反対の【言葉】もある。

おっしゃい、キチンと家にお金を入れて、自分で働いたお金で何をしようと、私は何にも言いませんよ。また頑張りなさい」

潮時

「もう、これで終わりにします。
寅子さんのおかげで、全力をだしきった。ここが潮時です」

「もったいないだろ、せっかくここまで頑張ったのに」
「長い間 ご苦労様でした。良くここまで 頑張りましたね」どちらの【言葉】にも、両方の【思い】が含まれている。


「寅ちゃんのお祝い、盛大にしましょう」

【言葉】には、いつも両価性がある。


思っていたものと、全然違う【景色

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?