学ばないと戦えない

「あいつは天才だから」

「あいつは運動神経がいいから、あんなに
運動が出来るんだ。俺とは違う・・・」

「あいつには一生敵わない。
 俺とは出来が違うんだ…。」


スポーツをしていると何度も出会う

天才

って呼ばれる人種。


僕自身も何人もの天才って思えるほどの
人に何度も出会ってきました。


僕もずっと敵わないと思い続けていました。

「デブだし自信ないし運動できないし
結果も出てないし」

ってずっとマイナス思考

そんな時に出会ったのが

「体の使い方」

今までは

「身体能力で戦わないといけない」

「努力しても敵うわけないから無駄なことはしたくない」


でも今は体の使い方を覚え

草ソフトボールでエースと呼ばれるようになり

バドミントンでは素人からでも速いスマッシュ

ゴルフでは6ラウンド目で100目前

再現度の高い動きが出来るようになりました。


どんなスポーツでも応用が効くのが

「体の使い方」の凄いところ

知れば知るほど洗練されて
必要な時に必要な分だけの力で

楽に身体を使えるようになり
身体能力の差で悩むことがマジでなくなります。


最近、すごく思うんです

身体の使い方を覚えたら再現性を高く出来るし
一定の結果を出すことが出来る

プロと素人の差って

「体の使い方の差」

だけなんだろうなって

「それ分かるわー」

「共感できるなぁ」

「もっと知りたい!」

って思ったら

「スキ」

で教えてください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?