マガジンのカバー画像

自動手記で答えた回答

48
フォロワーの方達から受け取った質問に自動手記で答えたものです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

スピリチュアルガイドが導く自動手記:あなたのための特別なアドバイス。

どうもです。さくです。

僕は今まで除霊やストーンリーディングや守護霊との会話などでクライアントの方とのやりとりをした事はあるのですが

クライアントの質問に対して自動手記をした事がありません。

なので

出来るかどうかはわからないのですが試したいと思っていて

フォローしてくれてる方を対象としてコメ欄に質問を書いていただいたら自動手記をやってみたいと思ったのですがどうでしょうか?

ただ

もっとみる

歳を重ねていくほどに夢を叶える事は出来なくなるのか?について自動手記を行いました。

どうもです。さくです。

一昨日の自動手記での回答の記事についてko chanさんがこちらの記事でシェアしてくれて感想を書いてくれました。

ツインレイについて書かれていたりスピ系の方とのトラブルについてなどを書かれていました。

スピ系でも色々な方達がいるからこそ自分が属するコミュニティが自分に合っているのか?

望んでいる場所に行く事が出来るコミュニティなのか?

そんな事を振り返るきっかけに

もっとみる

亡くなった人と向き合っていくにはどうしたらいいのか?

どうもです。さくです。

一昨日の記事では能力があるのに成功しないのはなぜと言う事について自動手記を行いました。

能力がないから成功しないと言う風に考えるのが一般的だけど本当は能力があっても成功しない人が沢山いてその理由は何か?

ここに気づくと能力の有無と成功は関係なく別の視点で物事が見れるようになるんじゃないかなと思います。

自分の能力とどのように向き合っていけばいいかわからないと言う方は

もっとみる

片思いの相手への思いと恋愛の向き合い方はどうしたらいいのか?

どうもです。さくです。

一昨日の自動手記での回答の記事についてko chanさんがこちらの記事でシェアしてくれて感想を書いてくれました。(koh chanさんサポートもありがとうございます😊)

価値観の捉え方で変化を起こせると言うお話について書かれていて

ご自身の病の経験も踏まえて書かれているので同じような心境にある方が読まれたら心が軽くなるんじゃないかと思うので

そのような方は是非ごら

もっとみる

能力があるのに成功しないのはなぜか?(自動手記)

どうもです。さくです。

成功しない人って一般的なイメージとしては能力がない人と思いがちですが

実際にはそんな事はなく能力があっても成功していない人は沢山います。

そして

能力があるのに能力がないと勘違いして落ち込んだり諦めたり更に能力を伸ばさないとと頑張りすぎて自分を見失ってる人もいます。

なので

この事について自動手記で聞いてみたいと思います。

さぁどんな回答が待ってるでしょうか。

もっとみる

スピリチュアルを仕事にするにはどうしたらいいのか?について自動手記をしてみました。

どうもです。さくです。

一昨昨日の自動手記での回答の記事についてko chanさんがこちらの記事でシェアしてくれて感想を書いてくれました。

ko chanさんの記事を読んだ感想は閉ざしてた好きだった事や得意だった事を今後開いていくんだなと感じました。

好きな事をやりたいけど批判されるかもしれない。やりたい事があるけれど他の人より劣ってるから出来ない。

そんな悩みを持っている方の解放に繋がる

もっとみる

効果の出る疑い方ってどうすれば良いのか?

どうもです。さくです。

今日はこちらの記事で質問にお答えさせていただいたんですが

質問者のkoh chanさんから

このコメントをいただいて

その事に興味を持ったので僕が自動手記で聞いてみようと思いました。

僕がこのコメントを読んで思いついた質問がこちらです。

「疑うと言う意味はわかるんですが疑い方がわかりません。疑っても結果が出ないとすぐにこれって本当に効果が出るの?って疑ってしまう

もっとみる

治療法が確立していない病気との付き合い方や克服方法はどうすればいいのか?

どうもです。さくです。

一昨昨日の自動手記での回答の記事についてkiyoshiさんがこちらの記事でシェアしてくれて感想を書いてくれました。

kiyoshiさんの記事を読んで

自分を褒める事が真ん中に戻る事。

そんな風に繋がってるんだなと感じました。

貶す事ってカンタンにするのに褒めるって全然やってなかったりするから一日の中でそんな時間が少しでも増えたら生き方は変わるんじゃないかと思いまし

もっとみる

やりたい事がある時ほどお試しがくるけどそのお試しとは何か?

どうもです。さくです。

今日はこちらの記事で質問にお答えさせていただいたんですが

質問者のりす。さんから

このコメントをいただいて

その事に興味を持ったので僕が自動手記で聞いてみようと思いました。

僕がこのコメントを読んで思いついた質問がこちらです。

「やりたい事をやろうとする時にトラブルが起きたりうまくいかなくなる事があります。そしてそれをお試しと言うのですがお試しとは何でしょうか?

もっとみる

自分以外の方達に自動手記をするようになって知った事。

どうもです。さくです。

ここで質問募集をするようになって一週間が過ぎて自分以外の人に向けての自動手記をしている中で気づいた事を書いてみます。

他の人に向けての自動手記を行うようになってから

僕が質問を読んだだけでは知りえないような事を書き出したり

後から質問者の方の感想を読むと合ってた事に驚いたりもします。

また手厳しいメッセージだとアップする時に躊躇ったりする事もありますが

この厳し

もっとみる

自分の魂に従って生きてるのかを知るにはどうしたら良いか?

どうもです。さくです。

一昨昨日の自動手記での回答の記事についてichiayaさんがこちらの記事でシェアしてくれて感想を書いてくれました。

ichiayaさんの記事を読ませていただきましたがご自分の気持ちに気づいたらやりたい事やアイデアが出てきて描いていなかった絵も描くようになったそうです。

ichiayaさんと同じような悩みを抱えている方は記事を見に行って思わぬ気づきに繋がるかもしれないの

もっとみる

この悩みから抜け出すにはどうしたらいいのか?

どうもです。さくです。

一昨昨日の自動手記での回答の記事についてカンナさんがこちらの記事でシェアしてくれて感想を書いてくれました。

カンナさんは自動手記に質問をした直後から事態が好転していったようで文章を読む中で決める事の大切さを再認識しました。

ですので悩みを解決したいと思う方はカンナさんの記事を読むと思わぬ気づきに出会えるかもしれません。

それでは

今日は悩みから抜け出すにはどうした

もっとみる

自分の手柄が座敷わらしに取られないか?

どうもです。さくです。

一昨昨日の自動手記での回答の記事についてkiyoshiさんがこちらの記事でシェアしてくれて感想を書いてくれました。

記事は3部構成となってますがkiyoshiさんは普通の人がしないような面白い経験をしているので興味のある方は気づきに繋がると思うので読んでみてください。

またこのあいだ初めてkiyoshiさんからギフトをいただいたので感謝しています。

むしろギフトと言

もっとみる

他人に自分を信じてもらうにはどうしたらいいのか?

どうもです。さくです。

一昨昨日の自動手記での回答の記事についてミルコさんがこちらの記事でシェアしてくれて感想を書いてくれました。

自分と繋がる事。

これは言い換えると

自分の本音を知る事。

これが何より大切でここを後回しにしたりガマンして言わなくなると自分がわからなくなっていくんですね。

なので自分と繋がる大切さに改めて気づけて良かったです。

今回は他人に自分を信じてもらうにはどう

もっとみる