さくさく

デジタル技術が当たり前の技術になったときに必要な企業支援のあり方とは? もっと地域や企…

さくさく

デジタル技術が当たり前の技術になったときに必要な企業支援のあり方とは? もっと地域や企業や個人で新しいことにチャレンジできる環境をつくるためには?という問いを持って活動しています。 DX推進/EC人材育成/HR Tech/地域×IT

マガジン

  • HR Techナビ編集長のメディアで書けなかったコト

最近の記事

日本DX大賞メディア掲載などまとめました

6月20日から24日にかけて行われた日本DX大賞、無事に終了しました。 35以上の事例が発表されて、本イベントを通じて「これがDXか!」というイメージが持てたかたは多かったようです。また、事例を聞いて早速取り入れるという話もあって嬉しい限り。 今後個別事例の記事なども出てくるとは思いますが、7月11日時点での情報をまとめました。 メディア掲載グッデイ 第1回日本DX大賞・大規模法人部門で大賞を受賞 シビックテック・ラボ、「日本DX大賞」支援機関部門優秀賞を受賞 日本D

    • 誰かの一歩を踏み出すきっかけを作るというお仕事

      今の仕事は、DX推進をするために必要な場をプロデュースすることです。 必要なものがスキルや知識であれば研修やセミナーという形をとることもあるし、情報ということであればメディアを立ち上げて運営することもある。 もちろんイベントもプロデュースもします。 これらの活動の一環で、2018年からクラウド実践大賞という取り組みに協力しています。 この取り組みは、中小企業にクラウド活用の方法を教えるというアプローチでは行動変容を促すのには限界があるので、だったら身近な活用事例を発掘し

      • あなたにも総務大臣賞獲得のチャンスが!?クラウド実践大賞3つの活用方法

        総務省共催のCLOUD INITIATIVE、事例登録の締め切りは9月14日と、残り一週間を切りました。 エントリー考えているけども、今一つ踏み切れないという方へ、3つの活用法をご説明します! 採用を有利に進めるために就職活動をしている人からは、どの会社がクラウドを活用しているのか?(紙とはんこの手続きになっていないのか)というのはなかなかわかりません。このCLOUD INITIATIVEで自己宣言をしてロゴをもらったり、事例登録をすることで可視化することができる点は大き

        • 今週の気になるデジタルトランスフォーメーション関連ニュース(7/28-7/31)

          7月28日から31日までのデジタルトランスフォーメーション関連の気になるニュースをまとめました。資金調達関係が今週は多かったですね。 7/28 「体験型ストア」b8taが新宿マルイ・有楽町の店内を初公開 / 145種類以上の全出品商品ラインナップも決定8月1日オープンしたb8taのリリースです。 コト売りを体現した構成かつ、データをどう生かして顧客体験をどう変えていくのかなど気になります。 さっそくオープンの記事もでてきましたね。 ちょうど去年の9月にオープンした「誠

        日本DX大賞メディア掲載などまとめました

        • 誰かの一歩を踏み出すきっかけを作るというお仕事

        • あなたにも総務大臣賞獲得のチャンスが!?クラウド実践大賞3つの活用方法

        • 今週の気になるデジタルトランスフォーメーション関連ニュース(7/28-7/31)

        マガジン

        • HR Techナビ編集長のメディアで書けなかったコト
          1本

        記事

          今週の気になったデジタルトランスフォメーション関連のニュースと記事(12件)

          今週の気になったニュースをご紹介。今週は12件でした。 YouTube関係の動画もまとめてご紹介したいですね。 YouTubeやインスタと共存するTikTok。一瞬の流行と捉えるのは、大きな間違いだりょかちさんによるTikTokの解説記事。 ざっとTikTokで気になる情報をチェックしてYouTubeで詳細を確認するというような流れなどユーザーは気がつかないうちに使い分けをしているということに気づかせてくれる記事です。 野村が絶品アスパラスープの開発権をデジタルに売る実

          今週の気になったデジタルトランスフォメーション関連のニュースと記事(12件)

          今週の気になったデジタルトランスフォメーション関連のニュースと記事(18件)

          先週の記事も混ざってますが、今週のデジタルトランスフォーメーションに関する気になったニュースや記事をご紹介。 7/10予測AIカオスマップ2020を公開 ~需要、売上、故障、劣化、効果、株価などAI活用であらゆる予測を高精度に~AIポータルメディア「AIsmiley」は、予測AIの開発サービス、ツールをまとめた「 予測AIカオスマップ2020」を公開。 業種特化型のツールも出てきていますが、これからは今後より細分化していくことになりそうです。 7/10 キリン、月額28

          今週の気になったデジタルトランスフォメーション関連のニュースと記事(18件)

          今週の気になるデジタルトランスフォーメーション関連ニュース(7/6-7/12)

          定期的にデジタルトランスフォーメーション関連のニュースをピックアップしていこうと思います。海外の事例なども今後は出していこう。 G20、デジタル通貨容認へ 中国はすでに試験運用、アメリカも検討を開始ということで状況が一変。 ちなみに「デジタル通貨とは」以下の通り。ここでのニュースはCBDCについて。 「デジタル通貨」とは、一般に「現金(紙幣・硬貨等)ではなく、デジタル化された、通貨的な価値のあるもの(利用できるもの)」とされており、「電子マネー」「仮想通貨」「CBDC(

          今週の気になるデジタルトランスフォーメーション関連ニュース(7/6-7/12)

          失われた20年じゃなくて、言い訳し続けた20年

          我が家にインターネットがやってきたのは1996年、ポケモンが大流行した年。ネットにある裏技を調べて試して友だちに伝えるのが楽しかった。 「IT革命」が流行語になった2000年、僕は小学6年生。 その時にはPC教室ができて、学校の教室に1台PCが設置されるようになったけ。 2003年にはYahooBBでネット接続できてマイクロソフトコースある高校に入学。 2004年ぐらいにマクロミルとかで貯まったポイントを換金するためにイーバンク銀行の口座を開設(ネット銀行の口座を開設す

          失われた20年じゃなくて、言い訳し続けた20年

          時間管理で困ったら見直したい10のポイント

          オフィスワークからテレワークに切り替わって気づくこと、それは時間管理の難しさではないでしょうか? 2015年に前の会社を辞めてから、5年ぐらいテレワークを実践して気づいた見直しのポイントをお伝えします。 1.仕事の全体像と目的を把握しているか?やろうとする仕事の時間がかかる時、そもそも仕事の全体像がわかっていない、目的が理解できていないため、時間をかけた割りに進んでいないという現象が生まれます。 福岡に行きたいのに、仙台向けて歩いてたらいくら時間かけても到着しないですよ

          時間管理で困ったら見直したい10のポイント

          未来について考えて良いんじゃない?

          緊急事態宣言が解除されて、各社方針が出てきてますね。オフィスを解約する会社もあれば、出社前提に戻す会社もあったり。 オフィスの議論で思うのは、働くとはオフィスで出社して何かすることが前提になっている会社が多かったんだなということ。 オフィスが提供していた価値ってなんだっけ? 価値と信じていたけど、実は価値じゃなかったものってなんだっけ? 在宅勤務羨ましいと思ってたけど、家で仕事するのやっぱり無理。 家の近くにコワーキングスペースあったらそこで働けるとベストかもとか。

          未来について考えて良いんじゃない?

          「メディアはメッセージである」ということを痛感させてくれるZOOM飲み

          このツイートで言いたいことの8割は言ってるだけど、オンラインの活動って「メディアはメッセージである」ということを忘れがち。 メディアはメッセージであるとは、 マクルーハンが提示した命題と呼ばれるもので、情報を伝達するメディア自体にも情報があるということ。 例えば、 ビジネスコミュニケーションで、 次回のアポイントメントの予定を確認するにあたっても、 メールでやりとりするのとチャットでやりとりするのでは伝わり方は変わる。 さらにチャットサービスでもSlack使ってるとエンジ

          「メディアはメッセージである」ということを痛感させてくれるZOOM飲み

          飛行機に乗った気になる!出張・旅行気分を味わえる!国内外の機内安全ビデオをご紹介!

          出張の自粛、不要不急の県外への移動の自粛が求められる中。 「空港で無駄にカツサンド買いたい」 「あ〜飛行機乗りてぇぇ」 「ラウンジで仕事したい」 などなど、出張族の人はストレス溜まってませんでしょうか? 出張じゃなくても、趣味のサッカー観戦でなんやかんや飛行機を乗っていたので、かなり今「移動したい欲」や「飛行機乗りたい欲」が高まってきています。 そういう状態の中で、家にいながらも出張気分が味わえる方法を考えつきました。 ①機内安全ビデオを見る ②仕事をする(搭乗時の

          飛行機に乗った気になる!出張・旅行気分を味わえる!国内外の機内安全ビデオをご紹介!

          壱岐で地域とも自分とも向き合い光を観る2日間

          壱岐複業ハンティングという、 壱岐を舞台として主体的に自分がどう関われるのか?を探るプログラムを2月8日から9日で開催しました。 参加者は東京、福岡、山口、長崎、そして壱岐ですでに活動をしている人たちが20名以上集まりました。 #1プログラムを企画した背景 私自身、地方へ行く機会も多いものの、継続的に関わるためのきっかけがない。 友人を誘う時も誘う理由があった方がよい。 とはいえ、地方へ関わり続けるには金銭的にも負担はそれなりにかかる。 であれば、仕事で地域と関わることで

          壱岐で地域とも自分とも向き合い光を観る2日間

          「勉強になりました!」ので、こうやってコミュニティ活動に反映させる予定!

          1月22日に、CMC Meetupに参加してきました。場所はコミュニティの聖地「六本木のウイングアーク1st」 今回はCMC_Meetup Vol.15「既存コミュニティから学ぶ運営ノウハウ」。私自身デジタルトランスフォーメーションを推進している社団法人の事務局長をつとめているので、チャラ電Mitz(@CharaDenMitz)さんの業界コミュニティのお話がとても参考になり、社団という枠組みでどう置き換えていくのか?どう旗を立てて巻き込んでいくのかなもうすこいやっていかない

          「勉強になりました!」ので、こうやってコミュニティ活動に反映させる予定!

          コミュニテイの成長は、見えない結界にもなりうる

          CMC_Meetup Beginnersに参加。 イベントレポートとしてまとめるよりも有用なまとめがあるのでこちらがおすすめです。 ▼CMC_Meetup Beginners Vol.1 ツイートまとめ (2019/12/9)はこちら CMC_Meetup について、いつぐらいから参加しはじめたのだろうかと遡っていたら2017年の6月に参加をしててアウトプットをしていた模様! 根本的なところは変わっていないけども、CMC_Meetupの開催を通じて(+実践)ナレッジが蓄

          コミュニテイの成長は、見えない結界にもなりうる

          コミュニティマーケの歩き方#マーケコミュ総会

          自分自身でコミュニティを作って回したり、失敗したり(笑)、また立ち上げたり、コミュニティ立ち上げのお手伝いしつつということで、自分の考えを整理したく、さらに同志を見つけたく #マーケコミュ総会 に参加してきました! これからコミュニティマーケティングや、ビジネスに関するコミュニティをやりたいという人には、すごくぴったりの内容でした。 登壇者は以下の通り。 ●モデレーター CMC_Meetup(Community Marketing Community)主宰:小島 英揮

          コミュニティマーケの歩き方#マーケコミュ総会