見出し画像

2022年のさくらゆき

noteさんが、2022年の記録をまとめて下さったので、今年を振り返ってみることにします。


2022年は、何と言ってもmay_citrusさんとのコラボ小説です。
忘れもしません。雨の日に「澪標」を読み終えて、しんみりしていたところ、続編があると教えていただいて、「東雲の幻」を読み、「澪さんに幸せになってほしい」という勢いで、原作のmay_citrusさんに「コメント欄にその後の想像した物語を書いても良いでしょうか」と伺ったところ、「コラボとして書いても良いですよ」と返信をいただき、コラボ小説「新しい航海」をいっきに書き上げたことを。
その後、航さん主人公の「ただよふ」「陸で休む」と続き、描けなくなっていた絵を再び描き始めました。
may_citrusさん、どうもありがとうございます。

2位の画材紹介の記事は、誰かのお役にたてれば良いと思い書いたので、読まれていてとても嬉しいです(*´ω`*)


毎日連続投稿記録は途切れましたが、427本投稿してますね。
noteさんからのコングラボード(というらしい)を何回かいただいたので、それで増えたのでしょう。

コラボ小説だけでなく、ショートショート「つくも×ムジカ」などにもスキをたくさんいただきました。

昨年までは1人の活動でしたが、コラボやショートショートnoteなどに参加したので、読んでくださった方がとても増えました。

2022年後半には、いまえだななこさんに「つくも×ムジカ」を朗読していただきました。
嬉しくて、感謝しきれません。


とても納得いくランキングです。

noteさんの集計後も「ピアノを拭く人」を読み返しているので、may_citrusさんの記録は1000回いってると思います。

颯太さんの「輪廻の風」、最終回を迎えて再読しています。読み返してみて、初見と違う印象を抱いたり、今も楽しんでいます。ここだけの話、ラーミアのスピンオフが読みたいです。

1、2位は長編ですが、3位にショートショートで活躍しているりみっとさんがランクインしました。ショートショートの博士と助手シリーズが毎週楽しみです。


スキのボタンは、ちゃんと読んでから押しているので、5000回以上素敵な記事に出会えたということです。すごいです!

フォローした数も昨年より増えました。


自作の連載小説の活動では、「紫陽花の季節、君はいない」(あじきみ)と「さらぬわかれ」が最終回を迎えました。


普段、数を意識して投稿してはいませんが、2022年を振り返る良い機会をいただきました。
noteさん、ありがとうございます。


読んで下さり、ありがとうございます。いただいたサポートは、絵を描く画材に使わせていただきます。