見出し画像

私のメインスマホ「Google Pixel 7a」半年間使用レビュー

 皆さん、こんにちは! 桜咲さくらさきヒロです。
 今日は、私のメインスマホの半年間使用レビューをお届けします。




①私のメインスマホについて

 私の「X(旧Twitter)」のポスト(旧ツイート)を読んでいる方ならご存じかもしれませんが、昨年の秋に以前のメインスマホのディスプレイが割れてしまったため、新しいメインスマホに買い換えました。
 新しく買ったスマホは、「Google Pixel 7a(SIMフリー版)」です。

<スペック情報>
・機種名
 Google Pixel 7a

・OS
 Android 14(購入当時は「Android 13」)

・プロセッサー
 Google Tensor G2
 Titan M2™ セキュリティ コプロセッサ

・メインメモリ
 8 GB LPDDR5 RAM

・ストレージ
 128 GB UFS 3.1 ストレージ

・ディスプレイ
 FHD+(1,080×2,400ドット)OLED

・バッテリー
 4,385 mAh

・モデルと通信キャリア
 SIMフリー版
 AEON MOBILE(docomo 回線)


②この端末にした理由

 私は、以前から「Google Pixel」シリーズを買いたかったので、就職して、多少の収入があり、今回の買い替えの機会があったので、思い切って買いました。
 上位機種にしなかった理由は、イオンモバイルがドコモ系の回線なので、上位機種では対応していなかった「n79」にも対応しているからという理由と、カメラへのこだわりがあまりないこと、上位機種と同じ「SoC」を搭載しているので、上位機種にする必要がなかったからです。


③おすすめ度

 「Google Pixel 7a」は、「Android」ユーザーなら、十分お勧めできると思います。ただ、私は気にしたことはありませんが、以下の点は気を付けたほうがいいです。

・電源と音量ボタンが逆(Pixelシリーズ恒例)
 →電源ボタンが音量ボタンの上にあります
・「原神」などの「3Dゲーム」を「本気ガチ」でプレイするのは厳しい
 →レビュー動画を見る限り、「原神」だと、低画質設定になるらしい(自分はプレイしていないからよくわからないけど…)
・「イヤホンジャック」非搭載
・「TFカード(Micro SDカード)」非対応


⓸約半年間、使用した感想

 とても、快適に動作しますし、毎月、更新があるのもうれしいです。最新のOSを一番早く使えるのもいいですね。「Chrome」や「YouTube」なども不満なく使用できます。「原神」はプレイが困難(らしい)ですが、私がプレイしているRPGゲーム「あいりすミスティリア!R 〜少女のつむぐ夢の秘跡ミスティリア〜」は、問題なくサクサク、プレイ可能です。


⑤インストールしたアプリの紹介(一部)

VLC for Android

再生画面

 PCのメディアプレイヤーでも有名な「VLC」のAndroid版です。ちなみに「VLC」は、「Windows」、「MacOS」、「Linux」、「ChromeOS」、「Android」、「iOS(「iPad OS」を含む)」で、使用可能なオープンソースのメディアプレイヤーです。


Musicolet

再生画面(設定でUIをカスタマイズしています)

 「Android」専用の音楽再生アプリで、端末内の音楽再生に特化したアプリなので、デバイス内に無い音楽を聴くことはできませんが、「Walkman」のように端末内の音楽を再生する用途なら、十分な機能があります。ちなみに無料かつ広告なしなので、「Walkman」は高くて買えないけど、手持ちの端末を「Walkman」の代替にしたいという方にもおすすめです。


DMM GAMESストア

 「DMM GAMES」と「FANZA GAMES」のスマホ向けゲームのストア。「Google Play Store」では取り扱っていないため、公式サイトからAPKファイルをダウンロードして、インストールする必要があります。ちなみにiPhoneやiPadでは、「DMM GAMESストア」は使用できません。また、「DMM GAMES」や「FANZA GAMES」のブラウザ版も非対応なものが多いので、「DMM GAMES」と「FANZA GAMES」のゲームをよくプレイする方は、Androidを使用することをお勧めします。


あいりすミスティリア!R 〜少女のつむぐ夢の秘跡ミスティリア

起動画面


ホーム画面

 美少女ゲームブランド「AUGUST」と「FANZA GAMES」がタッグを組んで開発する学園RPG。私がプレイしているのは、「DMM GAMESストア」からインストールした18歳以上向け(FANZA GAMES版)です。

 プラットフォームの種類は、大きく、3つのバージョンがあります。1つ目が、「DMM版」で、PCブラウザ版(DMM GAMES版、FANZA GAMES版)、DMM GAMESストア版(FANZA GAMES版)、DMM GAMES PLAYER(FANZA GAMES版)の3タイプがあり、データは、DMMアカウントで連動しているため、DMMアカウントでログインすれば、引き継ぎコードなしでプレイ可能です。2つ目が、「Google Play Store版」で、全年齢向けのみです。3つ目が「App Store版」で、全年齢向けのみです。

 異なるプラットフォーム間のデータ連携には、「連携コード」の発行が必要です。
 データ連携の方法は
こちら

公式サイト


DMM GAME ストア
※「FANZA GAMES」のため年齢認証あり


Google Play Store


BOOKWALKER

本棚ページ
(著作権法によって保護されているため、本の内容はお見せできません)

 「BOOK☆WALKER」は、KADOKAWA傘下の「株式会社ブックウォーカー」が運営する電子書籍配信サービス。


Coke ON

 コカ・コーラ社が提供するアプリで、自動販売機で買い物したり、ウォーキングすることでスタンプがたまり、スタンプ15個で「ドリンクチケット」が発券され、「ドリンクチケット」を使うことで、1本無料でドリンクが買うことが可能です。


Yahoo!天気

 「Yahoo! Japan」が提供するお天気アプリ


JAF

 JAF会員向けのアプリで、JAFを呼ぶ機能やJAF会員限定クーポンの配信などの機能がある。


関連記事一覧

①バランスよく高性能で安価なPixel 7aが発表!

記事作成:Haruto(OPT-TECH


②私が普段使っているAndroidアプリ


執筆:桜咲ヒロ
©2022 Sakurasaki Hiro



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?