さくら🌸婚活よもや話

ブログで鍛えた文章力を武器にライター▶︎ブログメルマガ添削講師▶︎Kindle出版プロデュ…

さくら🌸婚活よもや話

ブログで鍛えた文章力を武器にライター▶︎ブログメルマガ添削講師▶︎Kindle出版プロデュース4冊▶︎自身も出版|婚活をきっかけに理想の人生・在り方を整え中|美味しいものと楽しいことが好き|30代OLさくらの婚活よもや話

最近の記事

9ヶ月目。色んなことが動きだした

怒涛の1ヶ月だったからちょっと丁寧に振り返りたい!! 4月27日  お友達とHer lip to の神戸Popupへ! 10年振りに兵庫県行きました。 山の上にある会場で歩きはきつかったけど、とっても素敵な会場で友達と楽しく可愛いお洋服見れたのが楽しかったー!! 4月29日 創世縁日という舞台の上映会に参加!自分らしさを取り戻すがテーマの舞台で面白かった。 そして「女子とお金のリアル」の著者である小田桐あさぎさんと久々の再会!!嬉しかったー。 この時、小田桐あさぎさん

    • 仕事に疲れ果てたOLが沖縄一人旅に行った話②

      前回の記事はこちら 2日目の朝、6時に目が覚めた。 出張で使う安いビジネスホテルも、高級なリゾートホテルも、慣れないベッドで中々寝付けないのは同じらしい。 もう少し寝たかったけど無理そうだったので、起きて岩盤浴に行くことにした。 ……朝岩盤浴、最高!! 硬い石の上に寝そべって、体がじんわり温まっていく。 優雅なひとときを味わってから、朝食会場に向かった。 よくある朝食のほかに、オムレツのトッピングにスパムが選べたり、沖縄料理もたくさんあってどれも美味しかった!

      • 仕事に疲れ果てたOLが沖縄1人旅に行った話①

        3月のこと。 私はすごく疲れていた。 関西に来て半年が経ち、中途採用の新人さんたちと良いチームワークを作り、リーダーとして引っ張ってきた。 それまでの私は 仕事は言われたことだけやればいいし ランチは1人時間を楽しみたいし 業務時間外に会社の人とそんなに関わりたくないから飲み会は必要最低限しか行かない そんな感じだった。 それが関西にに来てからは、リーダーとしてがんばろうと 出社日は必ずみんなでランチ行くし 月1くらいの頻度である飲み会はほぼ参加してるし 自分の業

        • 8ヶ月目。春を満喫

          関西の春を満喫した1ヶ月だった。 大阪城の桜  京都の祇園白河や四条の桜 造幣局の桜の通り抜けにある珍しい桜 桜が好きで(さくら餅も)さくらというペンネームを付けたくらいの桜好きとしては、過去イチ桜を満喫した幸せな月だった。 全部楽しかったけど、印象的だったのは会社の同僚たちと行った造幣局の桜の通り抜けかな。 関西初心者の私のために皆んなが企画してくれて、通り抜けに参加するためのチケット取ってくれた! そのあと、近くでごはんしよーってなって、お店も色々探してくれてた

        9ヶ月目。色んなことが動きだした

        マガジン

        • 恋愛や婚活に疲れた時に読んでほしいコラム
          9本
        • さくらの婚活日記
          8本
        • Kindle出版の裏話
          3本

        記事

          7ヶ月目。本音で生きる練習

          先月末、研修で東京に帰ったのね。 で、研修後に懇親会に行ったんだけど… 帰ろうとしてコートを羽織ったところで事件が起きた。 酔っ払った先輩が赤ワイングラスを倒してテーブルにビシャーッッッ そして向かいに立っていた私のコートにかかり、真っ白なコートに赤い斑点模様が……泣。 先輩は気が付いてない。 その先輩は普段、ちょっとだけ厳しい人で、私は何となくその場で先輩に赤ワインがかかったことを言えなかった。 とは言え、真っ白なコートが赤いダルメシアン柄になって落ち込んだ私は、

          7ヶ月目。本音で生きる練習

          転勤6ヶ月目。東京に帰りたいという気持ち。

          大阪に引っ越して半年が経ちました。 Google先生をお供に梅田ダンジョンを何となく攻略できるようになってきたから、今度はミナミにくだってみた。 そしたら六本木ヒルズみたいな雰囲気のショッピングモールを見つけてちょっとテンションあがりました。 (実際に六本木ヒルズと同じ人が設計しているらしい) ローカル番組でよく特集されてて気になっていた「さしす」にも行けた! 先月はユニバにも行ったし、 なんか…… なんか…… もう、十分満足したなって思いました(。・ω・。)

          転勤6ヶ月目。東京に帰りたいという気持ち。

          顎下と頬の脂肪吸引、悩んだ末に一旦ステイする事にした

          昔から笑うとアンパンマンみたいになるのが嫌で、笑うの苦手だったし、ここ数年は脂肪なのかたるみなのか、フェイスラインのダルダルが気になり過ぎて…… 昨年前に脂肪溶解注射何回か打ったけど全然効かなかったし ハイフも何回か打ったけど効果はあったような無かったようなで打ち続けないと意味ないし。 確実に効果を得るなら脂肪吸引か……? と思い始め、去年からネットやYouTubeで色々調べたり、カウンセリングに行ったりしていました。 まず驚いたのはその価格。 大体、ネットで調べ

          顎下と頬の脂肪吸引、悩んだ末に一旦ステイする事にした

          5ヶ月目。

          赴任してちょうど5ヶ月目の今日はなんと! ユニバに行ってきました……!! ハリーポッターエリアが出来てからずっと行きたかったのですが、機会と同行者のご縁がなく、何年も行けていませんでした。 大阪に転勤が決まって、ユニバチャンス!! と思ったけど、色々バタバタしてしまい、いつ・誰と行くか全く決まっていませんでした。 そんな膠着状態から一転、ユニバに行くことが決まったのは1週間前のこと。 「さくらちゃん!来週、大阪に行くからユニバ行かない?平日だけど休みとってー!」

          2023年の抱負と理想のパートナーリスト(改訂)

          今日はいつも通りに起きて、洗濯をして、お雑煮を作ってお出かけしてきたした。 ハンガーゲーム0を観にTOHO梅田へ。 お正月に映画を観るのはスターウォーズぶりかも。 TOHO梅田のスクリーン6は、ほぼフラットな座席に対してスクリーンが上の方にあって、首が疲れたのでもう行くまいと心に誓いました。 でもハンガーゲーム0は面白かったです! さて、映画を観た後はカフェに行って今年の抱負を立てました。 3kg痩せる〜とか 早寝早起きする〜とかじゃなくて どういう状態になったら

          2023年の抱負と理想のパートナーリスト(改訂)

          2023年のふりかえり

          最近の大晦日は帰省せず、近所の神社に年末詣に行って家で静かに1年を振り返ってます。 紙のノートに1月から時系列で起こった出来事を書き出して振り返ってみたら、変化が凄かった。 こっちのnoteでもざっくり振り返ってみようと思う。 1-3月 ちょっと良いなと思う人とデートして気持ちがふわふわしてた。 一方仕事では、仕事は増えるのに昇進できなくて落ち込んでた。上司が個人面談で他の人の心配ばかりしてて私の評価を全く考えてくれてないって不満を言ってたし、全く信頼してなかった。

          4ヶ月目。

          世間はクリスマス。 そんな中、引越して4ヶ月目に突入しました。 この1ヶ月は本当に色んなことがあって目まぐるしい日々だった。 月初は東京出張から始まり、 大阪に慣れて、逆に東京の事業所に居場所がないような感覚になったり 東京の後輩とランチに行ったけど 仕事へのやる気のない姿勢にとても指導どころじゃなくて、逆にモチベーション高いメンバーと一緒に仕事できることにありがたみを感じたり。 出張から帰って 大阪チームで忘年会して盛り上がって ここから皆んなでがんばろうねって気持

          東京から大阪に引越して3ヶ月目の私。

          引越して3ヶ月が経った。 なんか最近は街や人の雰囲気に慣れてきて、海外に1人でホームステイした時のような寂しさや孤独は感じなくなったかも。 ちょっとずつ、自分の好きな雰囲気のお店や場所も見つけられてきた💡 誕生日には気になってたお店で会社の先輩がケーキ買ってくれた😆🫶 今月は関西にいるうちに行きたかった関西の保養所にも行けた。紅葉の京都も楽しめたし、職場の後輩ちゃんとのおしゃれ女子会も楽しかった☺️ 逆に書くネタなくて困る🥲 さくら

          東京から大阪に引越して3ヶ月目の私。

          東京から大阪に引越して2ヶ月目の私。

          「もう大阪慣れた?」 「楽しい?」 そういう言葉をかけられる度に、考え込んでしまう。 慣れるとは…… 楽しいとは…… 家や会社周辺の道は覚えたし お気に入りのごはん屋さんもいくつかできた 梅田ダンジョンも完全攻略とは行かないまでも、場面によってはクリアできるようになった そう考えると慣れた気はする。 でも、、、 楽しいかについての答えは難しい。 つまらなくはないし 楽しいとか面白いなって思う時もある だけど大阪が楽しいかと聞かれると 別に……😗 という感じ

          東京から大阪に引越して2ヶ月目の私。

          東京から大阪に引越して1ヶ月目の驚いたこと3選

          引越してから1ヶ月経ちました。 来たばかりの時は、ごはん屋さんで店員さんから関西弁で話しかけられて 「なんか外国に来たみたい……。」 と思っていたけど、それもようやく慣れてきました。 家の片付けもほぼ終わったし、大阪での生活に何となーく慣れてきた気がします。 そんな訳で、最初の1ヶ月の振り返りがてら、大阪に来てびっくりしたこと3選を発表します! まず第3位! 道路の車線数が多い 場所によっては6車線とか7車線とかある。 調べたら日本で1番車線数が多い道路は大阪

          東京から大阪に引越して1ヶ月目の驚いたこと3選

          引越し9日目〜洗面所収納届いた〜

          またまたニトリで買った収納グッズ。 店舗でなかったからオンライン限定かも? 幅20.5cmで洗面所横のスペースにぴったり! 奥行きは40.5cmあるので、Refaのヘアアイロンとヘアビューロンのコテを余裕で収納できました💡 ドライヤーとかヘアバンドとか、いつも使う物も収納しやすくてめっちゃ便利!! 他にもキッチンの収納も届いたし、何となくお部屋出来てきたな〜って思ってたら…首寝違えた😵 さくら

          引越し9日目〜洗面所収納届いた〜

          引越し4日目〜初出勤〜

          月曜日、いよいよ大阪の会社に初出勤。 自分のデスクに座って仕事を始めようとしたら、新しいモニターが!! 上司「新人さんの買うついでにさくはさんのも新しくしちゃった。性能良くなってるはず。」 東京で使ってたモニターを送ってあったから、全然買わなくて良かったんだけど、新人さんだけ新品で私だけ古いってならないように気を遣ってくれたのかな。 女性は自分だけ仲間外れにされることに敏感ですからね!笑 (別にそんな事で拗ねないけど、やっぱり新しいモニター嬉しい) 長年女性が多い

          引越し4日目〜初出勤〜