見出し画像

Cover動画(NOVEMBER/2023)

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
あっという間に師走ですわよ。。。来月の今頃はもう三ヶ日も過ぎてるのよね。
と、いうことは私も年がひとつ増えているってことですわね、あはは。

さぁ〜また前置きが長くなりそうだから11月のまとめ、早速行ってみよう!!

一週目は原田知世さんの『時をかける少女』
こちらは作詞作曲ともにユーミンこと松任谷由美さん(編曲はご主人の松任谷正隆さん)です。
語彙力なくてごめんなんだけど、本当に天才だよね、ユーミンさんって。
毎回さ、本当にこの言葉しか出ないのよ。。。


二週目は吉岡秀隆さんの『ラストソング』
男性曲というのもあるのだけどキーを+10で歌っていて、尚且つ出だしがサビ並みに高い出だしなので、仕上がったものを聴いた時、自分でも思った以上に高くてびっくり。。。苦笑。
この曲、久しぶりに聴いたんだけど、歌詞が切なくて胸がぎゅっとなってしまって涙出ちゃいそうになります。。。っていうかRecで泣いたんですけどね、あはは。


三週目は松田聖子さんの『花一色〜野菊のささやき〜』
難しかった。やっぱり聖子ちゃんはすごかった。この曲は野菊の墓の主題歌なのだけど、歌われてた時、聖子さんは十代。ものすごく上手い。
自分らしくいくとロックぽくなってしまうんだけど、この歌はそういう風には歌いたくなくて、丁寧に歌ったら少し合唱ぽくなってしまいました。


最終週は南野陽子さんで『楽園のDoor』
この曲は劇場版スケバン刑事の主題歌でした。こちらは来生たかおさん作曲です。
我が家ではただ今、来生たかおさんブームが来ています(来生さんのYouTubeチャンネルも登録してしまった!!)。
どうしてこんなに素敵な曲ばっかりかけるんだろう。。。やっぱり天才か。

Rec時間は今までのカバー動画の中でベスト3に入るくらい時間がかかりました。
でも自分ではかなりお気に入りの動画になったので頑張った甲斐があった!!

まとめは以上です。
十一月は映画の主題歌特集でした。
一番新しい映画でも1994年のラストソングだから、29年前でしょ?
29年前はまだ私も十代で、ぴっちぴちだったわよ。

あ。12月、二週目は大掃除のため、カバー動画はお休みしますが、練習生配信しますよ〜!!今回はどうなるかな〜???


最後までお読み頂き、どうもありがとうございました。
配信でお会いできる方はお会い致しましょう!!
それでは まったね〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?