櫻木リト

石川県在住の漫画、イラスト描き。少女漫画ティストで優しい温かみのある作品が特徴。 20…

櫻木リト

石川県在住の漫画、イラスト描き。少女漫画ティストで優しい温かみのある作品が特徴。 2024年5月頃自身のXで「キミと紡ぐこの先の未来」自主連載開始予定。(他掲載媒体検討中)

マガジン

  • 櫻木リトの漫画集(読切)

    櫻木リトの漫画の読切まとめ

  • 櫻木リト漫画制作関連

    櫻木リトの漫画制作での気付き、感想などまとめです。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして、石川県在住の漫画描きの櫻木リト(さくらぎーー)と申します。 先日2、3年程使用していたアメブロからnoteに切り替えました。 今後はこちらでは漫画制作や日々振り返り、感じたことをつらつら書いていこうと思います。 作風と活動歴主にX(Twitter)で漫画やイラストをあげています。 石川県出身在住の10月23日生まれ O型 代々木アニメーション学院 金沢校卒。 少女漫画ティストで優しい温かみのある作風が特徴。 見てくださる方にたくさんの元気を与えられる作品をお

    • コミティア148参加しました

      こんにちは。櫻木リトです。 あっという間に5月29日…肉の日だ!!と気づいた櫻木(そっちか) いろいろありましたが、先日26日、コミティア148参加しました!!✨✨ 今回のコミティアでは、なんだか学びを得た気がします。 というわけで、長くなりそうなので、久々に目次をつけるよ!! コミティア前日の話櫻木はコミティアが迫り来る中、ワクワクいっぱいで製本準備しておりました。 そう、確かに準備しておりました。 お品書きも作り、準備もわずかでした。 が。 前々日にネガティヴ思考

      • コミティア148お品書き

        こんばんは!櫻木リトです🌸 あああついに来てしまった!! コミティアもう明後日じゃん!! と言うわけで急遽、お品書きを制作! 🆕少女漫画短編集「メモリアル・デイズ」 🆕「キミと紡ぐこの先の未来 mini book」 「お前と友達になんてなりたくない!(ネーム本)」 ちなみにミニブックとネーム本は限定5冊、なくなり次第終了です。 欲しい!という方がいらっしゃいましたら、またBOOTHの方で販売させていただきます! 他、ミニ原画数点今から制作します。 今から…いろ

        • 自分に嘘をつかないで描きたいこと

          SNSで溢れかえる作品と自分の作品のいいね数の差に落胆したりするんですが、 たまに作品別で描いた方が…となったりしたこともあったのですが、それはそれでいいのか?と思ってしまった。 何がどういうことか? 今流行っている作品に感化されて描くことは悪いことではないとは思う。 でも、それって本当に自分の描きたいものか?と言われると違うと確信していました。 私が描きたいもの=伝えたいものは以前こちらの記事でもお話してました。 少女漫画描きで、結構恋愛作品が多かった投稿時代。 何

        • 固定された記事

        マガジン

        • 櫻木リトの漫画集(読切)
          2本
        • 櫻木リト漫画制作関連
          4本

        記事

          コミティアでの新刊

          コミティアで少女漫画短編集を出す為、初めておたクラブさんで入稿しました。 データチェックが完了し、これから印刷しますとメールが来ました。 初めてのことだったので、説明何度も確認しながら入稿しました。 綺麗に印刷できてたらいいなあ〜!! そんなこんなで、ようやく念願だった少女漫画短編集出せそうです。 とは言っても、短編2本ですが。 ページ数の都合で友ないおまけ漫画を描き下ろしました。 ちなみに表紙は🔽 久々に顔彩で制作したくてできました🌸 原画はもっと発色良く、鮮やかで

          コミティアでの新刊

          【創作】山茶花のある1日

          以前Xにて公開したお前と友達になんてなりたくない!(後にキミと紡ぐこの先の未来に変わります)の主人公、山茶花のある1日を公開しました。 ラフ段階ではありますが、何考えてるのか分からん彼の日常を妄想するのが楽しかったです。 この作品は元々昨年描いていてあげる予定でしたが、4ページで止まっておりました。 久々に一年近く見返して最後まで描きたいなと思い、ラストまで描きました🌸 ちなみに次の自主連載では多少設定変わります。 友ないでの山茶花の日常と認識してもらえたらと思います。

          【創作】山茶花のある1日

          【お知らせ】5月26日開催のコミティア148参加します。

          前回の記事でチラッと報告いたしました。 櫻木、来たる5月26日開催のコミティア148参加します!! 何故コミティアに参加するのか、という理由は他の方との交流、自分の作品をリアルで発表するにはいい場所で出会いがあるなと思います。 また、コミティアには出張編集部もあるので、積極的に参加できたらと思います。 今まで櫻木は少女漫画らしい少女漫画を出してなかったため、短編集今回出すことにしました。 といっても過去作品なんですがね😅(絶賛準備中) また短編集だけじゃ寂しいね、自主

          【お知らせ】5月26日開催のコミティア148参加します。

          改めて感じた「好き」という気持ち

          漫画は今後デジタルに慣れるためにデジタルで!!と思っていたのですが、 もういっそのことアナログに戻ろうと決意した櫻木リトです😌 アナログ作画のがやはり、個人的にしっくりする…と思ったからでした。 デジタルもいいんですが、やっぱりアナログが好きなんだなと思います。 ちゃんと仕事にするのなら、デジタルも学ばなきゃって思うのですが、 他作家さん見てみたら、アナログ作画の方々がちらほらいらしたので、今後漫画はアナログで!!と思いました。 デジタルも学ぶけれど、無理にアナログはや

          改めて感じた「好き」という気持ち

          「守り」じゃなく「挑戦」を選びたい

          4月中旬ですね! 新年度になって少し慣れたこの感覚。 いよいよ黒執事アニメ放送開始前でアマプラでアニメ「黒執事」が配信されており、改めて視聴したんです。 この大好きな世界観に胸が熱くなってしまった!! (櫻木黒執事が一番推しです) あーやばい、久々に久々に友ない元ネタに和風ファンタジー描きたい!ってなってしまいました。 元々櫻木は恋愛よりもファンタジー描きたい派だったんですが、いろいろ設定だとか構想するのが…となり、断念したのです。 でもやはり、触発されてしまった…。

          「守り」じゃなく「挑戦」を選びたい

          不安になったら原点回帰してみよう

          こんにちは🌸櫻木リトです。 漫画は描いてるけれど、SNSに振り回されたりして、疲れてしまうことたくさんありますよね。 作品あげたけど伸び悩んだり、これでいいのか…不安になったり。 自分の作品ってダメなんだな、と落ち込みそうになる。 そんな時、思い切って原点回帰してみたらいいなと思いました。 私自身、現在仕事探ししながらなので、ガッツリは制作できてないんですが、どうしても焦って自分を見失いそうになってしまうことがあります。 何故、漫画を描くのか?描きたいのか? 答えは簡

          不安になったら原点回帰してみよう

          新しい世界へ旅立とう

          いよいよ明日から4月。新年度!! あっという間に空気感も春になりました。 改めて時間は早いなと思っています。 そんな日々の中、私にも少しずつ変化がやってきました。 まだ仕事が確定したわけではないのですが、現仕事を5月31日に退職したいと伝えました。 もういい加減ピリオドを打とう、そう決断しました。 確定はまだですが、派遣の仕事をしながら今後漫画を描いていく予定です。 最初は漫画やイラストでの仕事を探しておりましたが、書類選考からの面接して課題を出されたけど見送りでし

          新しい世界へ旅立とう

          久しぶりに少女漫画を描きたくなった話

          こんにちは、櫻木リトです。 久々にネームを描いて、Xを始め、note、コミチなどに載せました。 ひっさしぶりの純な少女漫画です(OvO) 前回の記事内でも書きましたが、コルクマンガ専科の卒業生主催でXで出されたテーマ漫画を同時投稿するイベントで描いたものでした。 少女マンガ部に加入してるんですが、絶賛幽霊部員なんです…😅(てか全部)(前回懇親会聞き専で参加しました) このイベントをやると知り、思わず描きました! 思えば約一年、少女漫画という少女漫画をしばらくお休みして

          久しぶりに少女漫画を描きたくなった話

          【創作漫画】スイーツな彼とベリーな私(ネーム)

          xで開催されたコルクマンガ専科の卒業生主催同時投稿イベントに参加したネーム作品です。 テーマである匂いと、ギャップがあったらいいなと思い、話が膨らんできました この度は、どうぞよろしくお願いします。 2024/03/16 櫻木リト

          【創作漫画】スイーツな彼とベリーな私(ネーム)

          ありがとうを込めて

          今日は私の母方の祖母の葬式でした。お通夜は昨日でした。 こんなにも人の命が尊いのかと、改めて実感した2024年3月12日と2024年3月13日。 生きとし生けるものは必ずしも死ぬこと、分かっていてもショックで、目の前にすると本当に悲しかった。 もっと、もっと会いたかったな。 もっともっと話したかったな。 私には実家に祖母がいます。 まだ元気なうちにたくさん会ってあげたいと、たくさん話がしたいと。 今まで私は仕事、自分のこと中心だったかと思います。 これを通して、もっと家

          ありがとうを込めて

          カラーイラスト制作の話②デジタル編

          こんばんは!櫻木リトです。 今回はカラーイラスト制作の話、デジタル編です!! 今回はメイキング?もあったり、制作当時を振り返りながら記事を書きます! では早速いきます!! 初デジタルはおえび(お絵かき掲示板)私と同じ世代の方は多分ご存知、おえび、通称お絵かき掲示板。 初デジタルはこのおえびでした🌸 小6から某お部屋さん(版権もの)のおえびでよく描いておりました。 それがこちら。 種村有菜先生の紳クロより灰音ちゃんと小牧ちゃん姉妹😇 マウスで描いておりました。んで、B

          カラーイラスト制作の話②デジタル編

          カラーイラスト制作の話①アナログ編

          こんにちは。櫻木リトです。 いよいよ3月!!春ですよ、奥さん!!() 春だねってことででもないんですが、 先日こちらのカラーイラストを描いておりました。🔽🔽 数ヶ月ぶりだったのですが、楽しく描きました😌✨ ちなみに使用してるのはクリスタです。(ラフはアイビス(描きやすいから) 塗り方は基本変わっていませんが、ちょっと肌濃かった…? そう思い、過去に描いたイラストと比較。 実際何が違ったのかまだレイヤー分けしてあったので見てみたら、 全体を結合し、それをコピーしてコピ

          カラーイラスト制作の話①アナログ編