元CA さくら

山形出身🍒日系航空会社国際線元CA(歴8年) TOEIC320点の私が国際線ファースト…

元CA さくら

山形出身🍒日系航空会社国際線元CA(歴8年) TOEIC320点の私が国際線ファーストクラスを担当するまで(&必死に婚活した話)今まで体験した出来事、それはそれは濃い先輩方、面接対策、合コンで出会ったメンズ達のネタ等々、、徒然書いていきます!!!🙇‍♀️

最近の記事

国際線ファーストクラスの裏話

お久しぶりです! 今日は、国際線のファーストクラスのお話をしたいと思います。 よくこういう話ってネタになってますよね!笑 私が国際線でファーストクラスを担当出来る様になったのは、入社して5年目くらいでした。 これは会社によって担当する時期は違ってくるみたいです。 私の会社は、上司がこの子なら大丈夫!と思ったタイミングでしたが、割と同期と同じタイミングで訓練に入りました! 入社したからには、国際線のファーストクラスまで担当したかったので嬉しかったです! 国際線のフ

    • 国際線を飛んだら世界が広がった気がした話

      私は英語が苦手だったんですが、絶対に国際線を飛びたかったので、JALとANAをメインに受けました! 私が入社した頃は、基本的に国内線を1年飛んだら国際線に移行するという流れでした。 一応、機内英語の筆記テストがありましたが、事前にテキストが渡されていたので勉強すれば合格できました。 国際線にスムーズに移行出来ます(仕事中やらかしてなければ)笑 国際線の訓練は1ヶ月くらいでした。 国際線にいくと、まず飛行機の種類が違うのと、機内食があるのと、国ごとの税関の違い、時差計

      • 私が乗務している飛行機に、昔好きだった人が乗ってきた話!笑

        機内で働いていると、いろんなお客様が乗ってきます! 正直な話、有名人が乗って来た時はかなりテンションが上がったりしてました!笑 テンションが上がって、チーフに報告したりすると、え、誰それ?知らないと言われたこともありましたね。(ジェネレーションギャップがたまに発生します!笑) でもこれも運があるようで、やたら有名人を見るという同期もいれば、私はあまり見ることがなかったですね!残念、、、 全ては運です!!笑 あと、よく機内で友達に会った!!と言う話を聞いていたのですが

        • 国際線の長距離フライトの流れ〜(朝起きてからNYに辿り着くまでのお話)笑

          国際線の長距離フライトの流れをなんとなくお話しようと思います!笑 CAの人達っていつも忙しそうにしてるイメージありませんか?笑 このような流れで仕事をしてます! 昼くらい出発のNY線バージョンで行きたいと思います!笑  まず、NY線は9時頃に出社なので8時には会社に着くようにします。 6:00 起床(前日はNYという長旅に備えて23時頃に就寝、正直遠くて行きたくないなあという気持ちにもなる笑) 7:00 家を出る(荷物が案外重い) 8:00 会社に到着(はあ、到

        国際線ファーストクラスの裏話

          エアラインスクールって入った方がいいの?入るなら選び方とは

          リクエスト頂いたので、エアラインスクールについてお話ししたいと思います。 リクエストありがとうございます(*^^*) まず、私はエアラインスクールに大学3年生の10月に入会しました。 入会した理由は、自分の大学からあまり航空業界に就職している先輩が少なく、大学の就職センターもあまり頼りにならないと感じ、1人で頑張るのは難しいなと思ったからです。 そして、あまりにも知識がない私にとっては、エアラインスクールに入れば、なんとかなるかなと勝手に思ったからです。笑 エアライ

          エアラインスクールって入った方がいいの?入るなら選び方とは

          CAになって良かったことベスト3❣️❣️

          個人的意見ですので、参考までに!笑 ベスト3 自社便の国内線の航空券が無料or9割引でほとんど乗れたこと。(国際線も自社便だとかなり安く、他社便でもアライアンス割引とかがありました!) これはかなり嬉しかったですね!!! もちろん空席がないと乗れませんが、国内線は特に便数が多いと待てば乗れることが多かったです! このおかげで平日に同期や家族と国内旅行にたくさん行くことが出来ました(*^^*) 航空券は、空席がないと発券出来ないので空港に着いて混雑状況を確認してから

          CAになって良かったことベスト3❣️❣️

          「この中にお医者さまはいらっしゃいますか?」ドクターコールは本当にあるの?

          機内は、乾燥しやすくて気圧も変化し、時差ボケもあったりして、普段の環境と違いますよね。 ずっと同じ席に座ってたりすると、体調を崩してしまうお客さま、そして、倒れてしまうお客様が本当に多かったんです。 新人の頃に、体調悪い方をみつけると、どうしよう先輩助けて!!とすぐに先輩を呼んでいたんですけど、先輩はとても慣れていて、 お客さま倒れてしまったのね、すぐ行くからねー!ととても冷静でびっくりしたことを覚えています。(そのくらい体調悪くなる方が多くて慣れるらしいです。) 皆

          「この中にお医者さまはいらっしゃいますか?」ドクターコールは本当にあるの?

          久しぶりに映画「ハッピーフライト」をみたらテンションが上がった話

          ハッピーフライト✈️という映画をご存知ですか? 綾瀬はるか主演のANA全面協力!! 航空会社の笑って泣けるコメディ映画です♡ 羽田発ホノルル行きの飛行機が巻き起こす、ハラハラドキドキの展開です。 2008年の映画なので、B747ジャンボの飛行機が舞台です! ↑この飛行機です! んー!!カッコイイですね!!!♡ その時点で時代を感じますね〜! 今、日本の航空会社ではジャンボは飛んでないのでとても懐かしく感じました〜! パイロット、地上スタッフ、CA、整備士、デ

          久しぶりに映画「ハッピーフライト」をみたらテンションが上がった話

          JAL.ANAのCA新卒採用一時中断に関して考えること

          つい先日JALでも、2021年卒の採用一時停止の発表がされてしまいました。 もともと来年の新卒はANAとJALで約500人ずつ採用するはずだったそうです。 わたしの知っている大学の後輩ちゃんからも、連絡がきました。。。 ESも提出していたみたいで、結果待ちしているところにこの発表だったそうです(;_;) とても悲しいですよね、、 JALが経営破綻してた時でも、JALでは採用がありませんでしたが、ANAでは採用があったりしていたので、2社どちらも採用ストップになった学

          JAL.ANAのCA新卒採用一時中断に関して考えること

          辛い?厳しい?楽しい?CA入社訓練の話

          私たちCAは、採用人数が多いので入社日が細かく分かれています。 初期訓練をする訓練所というところが一度に多い人数を受け入れられないからです! 4月入社から〜長いと9月入社くらいまで分かれていましたね。 遅い入社になった子は、留学とか旅行をしたり実家に帰ったりとそれぞれ時間を使っていました! 希望は聞かれないので、会社が決めた入社日に訓練がスタートする感じですね。 いつ入社になるかこればっかりは運ですね。笑 わたしは5月の入社でした! テレビとかでも訓練の様子を映

          辛い?厳しい?楽しい?CA入社訓練の話

          私達が遊んでいた東京の出会いスポット

          合コンもしてましたが、20代前半の頃によく行ってた出会いの場所について書いていきたいと思います。 ・銀座コリドー街 コリドー街はよくTVでも特集されてたりしますよね! コリドー街の金曜日の夜は本当に凄かったです!! 人、人、人!!! どこからこんなに人が溢れてきたんだろうというくらい人が多いです。笑 そしてすれ違うごとに声をかけられます (ありがとうございます笑) 特に夜22時過ぎたあたりから熱気が凄いイメージです! しかも、20代から30代前半の若い人が多かっ

          私達が遊んでいた東京の出会いスポット

          私が出会ってしまった、とてつもなく細かくて怖い上司

          初フライトの時に、怖い先輩に初っぱなから当たる引きが強い私でしたが、その悲劇はそのまま続くことになります。笑 OJTが終わり一人前になると、細かく分けられたチームに所属することになります! そのチームのチーフが、細かくてうるさいとても有名な人だったのです!!!(チーフとはそのチームのボスです笑) 先輩にその名前を言うだけで、みなさん口を揃えて うわっ、かわいそう、、1年間頑張ってね!!! という慰めの言葉をかけられる程です。(T_T) 自分の運の悪さに、泣きそうに

          私が出会ってしまった、とてつもなく細かくて怖い上司

          機内で出会いってあるの?!

          わたしも入社してから 機内で出会いってあるのかなあ と夢みていた1人です。笑 実際に、初めて名刺を貰ったのは国内線の時でした! 国内線って特に飛行機の種類によって、本当にお客さまの目の前に座る席があるんです!(かなり近い距離です) 777の3番ドアあたりですかね笑 他にも近くはなくても、対面して座る席がかなりありました。 (朝早いときは、みんな必死に眠気と戦っていましたね。私も眠すぎて手をずっとつねっていて、真っ赤になったことがあります!あんな目の前の席で寝たら終

          機内で出会いってあるの?!

          時代は合コン<アプリなのか、、

          コロナが流行する前に、久しぶりに会社の後輩ちゃんと会いました。 後輩ちゃん、婚活をしているみたいなのですが、 私が最近合コンしてる〜? と聞くと、 今は合コンよりアプリですよっ! と言われました。 なんでも、合コンで気になる人がいないと思いながら時間を過ごすより、初めからいいなあと興味を持った人と1.1でご飯に行く方が効率が良いと言うのです。 た、確かにと思いました!(T-T) でも私が入社した時はアプリが流行ってなかったんですよね、時代はまだまだ合コン世代です!

          時代は合コン<アプリなのか、、

          私がCAを辞めた理由

          夢が叶ってCAになりましたが、 そんな私がなぜCAを辞めたのかをお話したいと思います! もともと私は人と話すことが好きで、知らない人とでもすぐに仲良くなることが出来るので、CAの仕事自体はとても好きで自分に合っているなあと思いながら働いていました。 それでも!!! 辞めた1番の理由は 体力が限界だったからです。 CAの仕事は、常に飛び続けなければなりません。 (もちろんそれがお仕事なんですがw) 14時間のアメリカのフライトが終わって、時差ボケが治らないままま何

          私がCAを辞めた理由

          合コンにくる男性、彼女いすぎ問題

          合コンをやってきた中で、彼女がいる男性がほんっとに多かったんです。 入社2年目くらいの時に、5.5の合コンで4人彼女いましたね〜(大手損保) もちろん、その場ではみんな揃いも揃って全員彼女いないんだよね〜! と言ってきます。 もちろん私たち女性メンバーは全員彼氏なしで本気で参加してます!!! その場は楽しく盛り上がって、2次会まで楽しんで〜!LINEのグループまで作って〜 その後幹事の男の子に、 〜くん良かったなあ! と言うと、ご飯行けばいいじゃん!とか言ってくるん

          合コンにくる男性、彼女いすぎ問題