佐倉のどか

3人娘の母。在宅勤務で働いているため、一日中子どもと接点あり。 好き➔銭湯、ラグビー観…

佐倉のどか

3人娘の母。在宅勤務で働いているため、一日中子どもと接点あり。 好き➔銭湯、ラグビー観戦、バレーボール(やる&見る) 嫌い➔車の運転、裁縫、地理歴史

マガジン

  • さくら一家のこむすめ日記

    3人娘の育児漫画です

  • 三谷家の人々

    三谷家の人々の四コマ漫画をまとめました

  • J POP子育て替え歌

記事一覧

千葉県の金谷の街がとても良かった

南房総が好きだ。しかし、南房総は車じゃないとどうにも行きづらい。20年間運転していない筋金入りのペーパードライバーに首都高やゆりかもめは荷が重い。 思い焦がれなが…

佐倉のどか
1か月前
26

私的:超イチオシの都内銭湯を教えます

40歳を超えて大きく変わったことが一つある。 それは体のコンディションを整えるとしみじみと「幸せだなぁ」と感じるようになったこと。 20代・30代のころはわりあい仕事…

佐倉のどか
2か月前
2

一卵性双生児でもぜんぜん育ち方が違う

我が家には小6の双子がおり、同じ学校で同じ授業を受けています。一卵性なので顔はほぼ同じ、性格もそっくりんさんなのですが、それでも学校でのふるまいに違いが出るのが…

佐倉のどか
4か月前

緊急時には母を置いていくと断言する娘

緊急事態の際、おばあちゃんを背負って逃げた高校生がニュースに出ていました。 一緒に見ていた長女が 長女「メイ(次女)は、いざっていうときにママさんを背負って逃げ…

佐倉のどか
4か月前
2

超個人的良い住まいの条件

どうにも飽きっぽい性分で、ひとつの場所に住んでいられません。 これまでの引っ越し回数は9回。うち4回は子連れ引っ越しでした。我が子に3つの保育園と2つの小学校を…

佐倉のどか
4か月前
1

初めての受験に臨む長女が言ったおどろきのひとこと

中学受験にチャレンジ中の長女と次女(双子)。 本命の学校は2月初旬ですが、練習も兼ねて1月の受験にもチャレンジ中。 埼玉の学校は1月に受験が行われます。 前日の夜、…

佐倉のどか
4か月前
2

小6の娘が数年ぶりに泣いた理由

双子の長女・次女が中学受験に挑戦します。 ふたりが目下頭を悩ませているのが「入学志願書」づくり。その中学に入学したい理由を手書きでしたためて提出しないといけませ…

佐倉のどか
4か月前

夫婦の戦いで夫が勝つ理由

年末年始にパパとふたりでパパの実家に泊まることになっていた末娘。私と長女・次女は用事があって留守番です。 12/29の昼頃に羽田空港を発つ飛行機に乗るとのことで、朝…

佐倉のどか
4か月前

更年期?のせいか眠れないママ

アラフォーとなり、ぐっすり眠れない日が増えてきました。 23時すぎに布団に入るものの、なかなか眠れず寝返りばかり。ウトウトしはじめた真夜中の2時頃にトイレに行きた…

佐倉のどか
4か月前
2

模試で0点をマジで取る娘

双子の長女と次女が模試を受けにいきました。 お迎えに行くと、「う〜ん、難しかったなぁ」とふたり。 まぁ、全力を出せたなら何よりさと、ふたりの大好物のとんかつ屋さ…

佐倉のどか
4か月前

ママがいないと寝れないかもしれない

娘三人と一緒に銭湯に行ってきました。 湯船につかっていたら、三女が泣いています。びっくりして話を聞くと、 三女「お正月にお父ちゃんと〇〇(パパの実家)に行くでし…

佐倉のどか
4か月前

母ちゃんとインターネット、どちらを取るか?

ある日、三女と道を歩いていたら、三女が言いました。 三女「ママえもんが悪い人につかまったら、ウチが助けてあげる。絶対助けるよ。」 私「ほぉ、じゃあ『代わりに宝物…

佐倉のどか
4か月前

【エッセイマンガ】仲良しな姉妹とそうでもない姉妹

長女と次女は双子。二人はとても仲良しです。一方、年が離れている三女は微妙な関係のようで… 長女と次女はお互いを「親友」と言っていて、心が通じ合っているようですが…

佐倉のどか
4か月前

【エッセイマンガ】相撲を絶対にやりたくない長女

運動が苦手な長女。特に格闘技系が大嫌いです。大嫌いすぎて行くところまで行ってしまいました。 運動が苦手で、痛いことや怖いことが苦手なので、格闘技系のスポーツはと…

佐倉のどか
4か月前

【エッセイマンガ】正直すぎて母をディスる次女

食べることが大好きな次女。正直すぎて、ついには母をディスっております…! 食べることが大好きな三人娘たち。その中でも次女は美味しいものを美味しく食べることに余念…

佐倉のどか
4か月前

第30話 三谷家の人々

2
千葉県の金谷の街がとても良かった

千葉県の金谷の街がとても良かった

南房総が好きだ。しかし、南房総は車じゃないとどうにも行きづらい。20年間運転していない筋金入りのペーパードライバーに首都高やゆりかもめは荷が重い。

思い焦がれながらもなかなか足が向かなかった南房総なのだが、ひょんなきっかけで横須賀と金谷を結ぶフェリー航路があることを知った。なんと40分間で着いてしまうらしい。

手軽な船旅で南房総に行けるというのはワクワクが止まらない。というわけで、東京湾フェリ

もっとみる
私的:超イチオシの都内銭湯を教えます

私的:超イチオシの都内銭湯を教えます

40歳を超えて大きく変わったことが一つある。
それは体のコンディションを整えるとしみじみと「幸せだなぁ」と感じるようになったこと。

20代・30代のころはわりあい仕事が大好きで、仕事で成果を出すことがよろこびだったりした。逆に仕事で不調になってしまうと、運動をしようが、ぐっすり寝ようが、友人と飲みに行こうが、ヒトカラで絶叫しようが、どうにも気持ちが落ち込んで、立ち直れなかったりした。

しかし、

もっとみる
一卵性双生児でもぜんぜん育ち方が違う

一卵性双生児でもぜんぜん育ち方が違う

我が家には小6の双子がおり、同じ学校で同じ授業を受けています。一卵性なので顔はほぼ同じ、性格もそっくりんさんなのですが、それでも学校でのふるまいに違いが出るのがおもしろいところ。

今ふたりは図工の授業で、「自分が好きなものを詰め込んだ部屋」というテーマで絵を描いているのだそう。

長女が考えたのは「自分が好きなものがわかるホテル」。マリオカートの部屋、編み物の部屋、お菓子作りの部屋など、いろいろ

もっとみる
緊急時には母を置いていくと断言する娘

緊急時には母を置いていくと断言する娘

緊急事態の際、おばあちゃんを背負って逃げた高校生がニュースに出ていました。

一緒に見ていた長女が
長女「メイ(次女)は、いざっていうときにママさんを背負って逃げられる?」
と次女に問いかけます。

いきなりの質問にびっくり。次女の答えを待ちます。

次女「無理だろうね」

あっさりと断言されました。まぁ、そりゃ無理だろうけどさぁ…

長女「まぁ、無理だよね。それにママさんだったら『私を置いていっ

もっとみる
超個人的良い住まいの条件

超個人的良い住まいの条件

どうにも飽きっぽい性分で、ひとつの場所に住んでいられません。

これまでの引っ越し回数は9回。うち4回は子連れ引っ越しでした。我が子に3つの保育園と2つの小学校を渡り歩かせました。
すまん。迷惑をかけた。

これだけ渡り歩いていると、自分にとって「良い住まい」の条件がわかってきました。

良い住まいの条件1:良いスーパーが近くにある元々料理好きというわけではないので、材料にトキメキを感じないと料理

もっとみる
初めての受験に臨む長女が言ったおどろきのひとこと

初めての受験に臨む長女が言ったおどろきのひとこと

中学受験にチャレンジ中の長女と次女(双子)。

本命の学校は2月初旬ですが、練習も兼ねて1月の受験にもチャレンジ中。
埼玉の学校は1月に受験が行われます。

前日の夜、塾からもらった”当日の心構え”の資料を3人で読みました。

私「前日の夜は眠れないかもしれないけれど、大丈夫。静かな部屋で目をつぶっていると脳は休まるんだって。」
長女「わかった。もし寝れなかったらそうする。」
次女「私は寝れると思

もっとみる
小6の娘が数年ぶりに泣いた理由

小6の娘が数年ぶりに泣いた理由

双子の長女・次女が中学受験に挑戦します。
ふたりが目下頭を悩ませているのが「入学志願書」づくり。その中学に入学したい理由を手書きでしたためて提出しないといけません。

次女の志願書を見るとこんなことが書いてありました。

私「”家から近いから”はあんまりよくないんじゃない?」
次女「そう?どういう風に書いたらいい?」

私「う〜ん、家から近いってことは身近に感じるってことじゃない?”家から近いので

もっとみる
夫婦の戦いで夫が勝つ理由

夫婦の戦いで夫が勝つ理由

年末年始にパパとふたりでパパの実家に泊まることになっていた末娘。私と長女・次女は用事があって留守番です。

12/29の昼頃に羽田空港を発つ飛行機に乗るとのことで、朝ごはんを食べ終わったらふたりは家を出ないといけません。家族みんなで食べていると、

シクシクシク…

末娘が静かに泣いています。

「わ~ん!」でも「ヤダー!!」でもなく、ご飯を食べながら静かに涙を流しています。気づいてびっくりする私

もっとみる
更年期?のせいか眠れないママ

更年期?のせいか眠れないママ

アラフォーとなり、ぐっすり眠れない日が増えてきました。

23時すぎに布団に入るものの、なかなか眠れず寝返りばかり。ウトウトしはじめた真夜中の2時頃にトイレに行きたくなって起き出し、用を足して布団に戻るも、再び眠れず…。ようやくウトウトしてきたぞ…と思ったら朝。……という日が増えてきました。目覚めも悪いので、しんどい気分で一日が始まります。

昨晩もなかなか寝付けず、ウトウトしたまま朝になってしま

もっとみる
模試で0点をマジで取る娘

模試で0点をマジで取る娘

双子の長女と次女が模試を受けにいきました。

お迎えに行くと、「う〜ん、難しかったなぁ」とふたり。

まぁ、全力を出せたなら何よりさと、ふたりの大好物のとんかつ屋さんに入り、ゲンを担ぎます。

まぁ、しょせんは模試。結果はどうあれ、頑張ったふたりを称える気持ちで見ておりました。

そしてしばらく経ち…

模試の結果が届きました。

その結果は…

3科目のうち、1科目で0点!?

え!?0点!?マ

もっとみる
ママがいないと寝れないかもしれない

ママがいないと寝れないかもしれない

娘三人と一緒に銭湯に行ってきました。

湯船につかっていたら、三女が泣いています。びっくりして話を聞くと、

三女「お正月にお父ちゃんと〇〇(パパの実家)に行くでしょ?ママえもんがいないでしょ?ウチ、寂しくて寝れないかもしれない」

今年の年末年始、長女と次女は用事があるので私と一緒にお留守番し、三女とパパだけでパパの実家に帰省する予定なのです。

私「えっ!どうして今思い出したの?なんで今泣いて

もっとみる
母ちゃんとインターネット、どちらを取るか?

母ちゃんとインターネット、どちらを取るか?

ある日、三女と道を歩いていたら、三女が言いました。

三女「ママえもんが悪い人につかまったら、ウチが助けてあげる。絶対助けるよ。」

私「ほぉ、じゃあ『代わりに宝物を差し出したら交換してやろう』って言われたら、何と交換する?大切な宝物じゃないと、悪い人が納得しないよ」

三女「宝物ね。う〜ん、……じゃあ……インターネット!ママえもんが助かるなら一生インターネットが使えなくてもいいよ!」

私「え?

もっとみる
【エッセイマンガ】仲良しな姉妹とそうでもない姉妹

【エッセイマンガ】仲良しな姉妹とそうでもない姉妹

長女と次女は双子。二人はとても仲良しです。一方、年が離れている三女は微妙な関係のようで…

長女と次女はお互いを「親友」と言っていて、心が通じ合っているようですが、

年が離れた三女はちょっと違う様子。

思春期真っ只中の長女・次女と、まだまだ幼い三女は、喧嘩になることがないので、「仲が悪い」わけではありません。

かと言って、4歳差だとペットのように可愛がる対象でもなく、「かわいい」とか「愛おし

もっとみる
【エッセイマンガ】相撲を絶対にやりたくない長女

【エッセイマンガ】相撲を絶対にやりたくない長女

運動が苦手な長女。特に格闘技系が大嫌いです。大嫌いすぎて行くところまで行ってしまいました。

運動が苦手で、痛いことや怖いことが苦手なので、格闘技系のスポーツはとにかく嫌がります。

でも、まさかここまで嫌だったとは…!

いや、私だったら「バーン!(露出)」の方が絶対に嫌なんだけど、あれ?私がおかしい?

【エッセイマンガ】正直すぎて母をディスる次女

【エッセイマンガ】正直すぎて母をディスる次女

食べることが大好きな次女。正直すぎて、ついには母をディスっております…!

食べることが大好きな三人娘たち。その中でも次女は美味しいものを美味しく食べることに余念がありません。

彼女の中で「美味しいものグループ」に属した食べ物に対しては、最高のコンディションで食べるためにアスリートばりのピーキングに勤しみます。

そして、本日判明した限り、私が作るチャーハンは、次女の「美味しいものグループ」に入

もっとみる