2020年6月下旬 ツイッターログ

完全に自分用

ポケモンダイレクト実況

【公式】ポケモン新作発表会 Pokémon Presents 2020.6.17 https://youtu.be/EVpPrBzks60 @YouTubeより プレミア公開を観るときは音量を小さくしてイヤホンから耳を離して観てね


オラッお前らも毎日歯を磨け 寝落ちするな ポケモンと一緒に歯を磨いて虫歯菌をやっつけろ


あのね スイッチでも遊べるのはねやばい 何がやばいってスマホゲー回しながらスイッチを起動してこっちも遊べる

PCでブラウザゲー起動してパッドで別のブラウザゲー起動して4画面よ


スナップ新作!!??!?!??世界が追いついたな


デンジの解像度がやたら高いダイパリメイク要望おじさんグランプリまだまだ観測してえよ

実際ダイパの人間キャラに今のポケモンの味が入ったらめちゃくちゃ奇人変人の巣窟に成り果てそうでそれはそれで楽しみ 全員狂人みたいなアオリ入りかねねえ


歯磨きする前に1時間だけツイッターやりたいっつってそのままめんどくさくなってベッドに入るタイプの大人はアプリゲームの起動もめんどくさがるから手遅れだぞ


風ノイシュフェイトエピソードに出てきた新キャラ話

は~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~プレイアブルにするという強い意志を感じる


(でも円卓ネームだからなんかあるよって思ってたガレスはガレスだったしな…みたいな感情はある)


ホリン~~~~~~~~~~~~~~~~~~って思ったけど忘れてはいけない スカーサハの初登場から実装まで一年ちょいかかってるからなこのゲーム…


ランスロットのドラナイスキン

ごきげんようとか何?お前そんなキャラか?あ?カニを手に持って投げつけるキャラだろ?あ??


俺と踊るか?は流石に何?



ランヴェフェイトエピソードとヴェインの話

火ランヴェ見てるけど俺は何を見せられている?熟年夫婦の話の導入か何かか?


リミモニのときも思ったけどフェイトエピソード見てるときにたまに「あっ団長くん居たんだ…この世界に…」ってなる


グラブブくん世界多分こういう騎士様みたいな人はアイドルの側面もあるのかもしれねえな…とたまに思う

市井の方々の偶像


ランスロのファン層が「アタシの彼氏!」って感じでヴェのファン層が「うちの孫!!」って感じなのくっそわろてしまった うちの孫がお友達とお歌歌ってかっこいいおべべ着せてもらったんです買ってください系


ヴェイン 待ってくれ 俺はどんな顔で最終エピを見ればいい



GRANRODEOのライブのダイジェスト配信を見ました

本当にロデオさんのライブってライトブンブンするんだ…みたいな心情が常に3割流れてくる


声優の方で合ってましたっけ(自信がなくなってきた)


これはまあ…浴びたら現地に取り憑かれてしまうだろうなあという…そういう目で…狂った実況民を見つめている…


言われたところに注視してもっかい見てみるか…と思ったワイ、YWFの前方の人々がものすごくものすごくてびっくりしたまま戻ってこれなくなるなどしました(報告)


その他(※つき注釈あり)

遊☆戯☆王SEVENS 第6話「御麺!ラーメンデュエル!」 #so37017903 #ニコニコ動画 「GXの世界からやってきた男」コメントで笑っちまった


EX2組はてっきり秘書のパロディというか意識して女2人の構図に知ったとばっかり思ってたんだけどどうなんだろ(※KOFEX2の話)


ところでセブンス、タイトルや作中でやたら「7」を押し出す割にはキーナンバー的なものは「6」がやたら散見されるんだよな ラーメン回も「66円」だし


6時66分のくだりで6は街のシステム、管理社会の象徴の数字だと思っていたんだけど考えすぎのような気がしてきた


デュエルオペラ公開最終日だから観てたけど「かかって来るがいい」「フッ…お前がそうさせる」で一旦変なもの想起してしまい閉じてしまうの何とかしたい人生だった


大喜利してるところ悪いけどポケモンはもとから動物園だろ尻尾切りしてんじゃねえぞ


鬼柳京介、私の中で未だになんか不思議なキャラであり続けている 一体なんだったんだろう………あの人…………………………


あっえっ…そうですね…キミヒロ絵の嘉神と刹那のなんかのグッズが出ればもう思い残すことないんですけど…なんか…購入特典のアンケートみたいなのってないですか…あっあとアナザーアッシュ


エピタフ自体の有用性はさておくとして苦手科目に挙げる理学を履修して才能開花からの代名詞と言っていい程の剣術との合わせ技であるエピタフに就くというのがエモだわねって話(※FE風花雪月のフェリクスの話)


アオイドスCDめちゃよかった…よかったというか…こわい(怖いって何?)


例のシャウトで再生機ぶっ壊れたのかと思ったくらい従来比ですごいことになってたな…


万丈目、少なくとも10年前に出会っていたらなんだこのどうしようもねえド畜生はで終わってたかもしれないと思うことがたまにある


古戦場中妄言失礼するんですけどフフフワフワフが最古参厄介オタク犬(言い方)(検索避けです)へのお歌というベクトルのものじゃないですか、血庭はベ……………へ向けられてません?いやしばらくそう思うことになったので私の中ではそうなんですけど…(えぇ…)


でも私は遊戯王シリーズのことそこまで信用してないからルークの機械破壊体質がなんらかのオカルト由来でそこから鬱ストーリーになるとでも思ってるよ


膝にドスイベを受けすぎてBloody Gardenのインストが周回用BGMとしてガッチリハマってしまった皆さんの一員になってしまったからな…


ギュイイイイイイイイイイイン デデデッデ-デッデデッデンデデン(ジャキィン!)(Ready画面)だし途中で入るときにCメロがちょうどよく流れているとちょっとだけ疲労が回復した


嘉神&カイン、絵になりすぎるのでキミヒロ的な時空で対面して欲しいだけの人生だったな キミヒロ世界の月華キャラはめちゃ平和なので…


まあでも侍と幕末と狼はやりあったやつだいたい知り合い(たまに●している)(倫理バグ)なので知り合う方々の仲は非常に良好だと思います 響と刹那が因縁があるのにアケモで出会わないという指摘はそういうことだと思って生きてる


MOWのぷ●ぷ●感覚レベルでバトってんじゃねーか?っていう軽さ感覚好きなんだよなあ ラスボスが主人公を欲して回りくどく催し物を開催するのでまあまあ間違っていない(ぷ●はぷ●でも初代の話では?)(この話はカインが被る風評被害の総量が計り知れない)


戦●B●S●R●4皇は東●Pr●jec●みたいなこともまあまあ言ってたので幻覚の方向性はちょっとおかしいと思う 今考えるとあれはラスボスが理解外の能力を持つ存在だったのに対してラスボスに迫れる人が人間の立ち位置で殴り掛かるからそれに感じたのかもしれないなあ


千利休、EXボス概念


剣盾でもそういうこと言ってたよ確か 急に振って湧いた力に人々が虫のように群がり熱狂し主人公たちもなんだかよく分からないけど謎のそれを自分のものとして使いこなすってあたりに節を感じた…


クリスマスラカムさんデュレーションのことデュレーションっていうんだ…おもろいな…


9mmのライブ配信の話

(この配信を見るまでjubeatの版権曲の知識しか持ち合わせていなかったりします)


全てにおいて初見なのでびっくりするくらい跳ねてる…めっちゃはねてる…って思ってる いつもこれくらい跳ねる方なのだろうか…


コンボムービーとキャラの立ち絵バンバン出すあれに乗せたすぎる

(※「名もなきヒーロー」の話)


格ゲーのタメキャラか独自強化レベル管理系のキャラのニュートラルみたいな姿勢の人


まーじ初見オブ初見なんでコイツ何いってんだ感あると想うんですけどこの曲の次にこの曲やるにあたってこう繋げるみたいなのがすげえかっこよかった


あとこれは別フォロワーさんにライブのプレミア公開をおすすめされるがまま見たときからうっすら確信に近づいていたことなんですけど、初見が生演奏映像だとその後youtubeで公式PVを見つけるとするじゃないですか ライブの映像観たいな…ってなるんですよ


この現象に名前あったほうがいいと思うんですけど…


好きな童話の登場人物で性癖がわかるみたいなフリに対する話

ふむ?(平家物語の巴御前)童話か?


特撮すっ転んだきっかけがゲキレンのメレちゃんなのでそこで共通項が取れる気配がしますね?



コルルフェイトエピソードの話

コルルちゃんフェイトエピ読んでるけどラカムさんのこういう常識人兼ガラの悪いやべえやつみたいなところ嫌いじゃないんだよなあ バンドやってるからな(?)


コルルちゃんこれサテライトでは…? グラーシーザー…小野…サテライト…統一…?


あとグラブルの世界観ってこの小さい女子供も賞金首を捕らえてサツに突き出す世界観なんだな…って今更ながら震えた


(この話をするにあたって殺しても良さそうな変態を見つけて殺す十数歳の子供は参考にならないと踏んでいます)



ドラゴンクエストビルダーズ2の骨船長の話

メシ作りながら何故か船長のこと考えてたんですけど船長にとっては信仰は前進する(=船を動かす)ことの支えだったから(ビルダーとの出会いも間違いなく関わっていると思うが)天体に打ち上げられたあと船を修理するという選択肢を得られたんじゃないかと 修理と破壊信仰は矛盾しなかった的な…


信仰が心にどう作用するかの話 いつ遭難するかもわからない船旅には祈れる神が必要だったのかもしれないし、自分にとって絶対の崇拝対象が居たから海へ出ることができたのかもしれない 船長はどっちが先だったのかな


信仰を外付けのエンジンにして走るのと信仰にはしる道をすべて決めてもらって動かされるのは違うのだなあ…


モンばあの手紙初めて見たとき「人を引き合わせるもしくは無事に旅を終わらせてくれるという信仰の在り処があるのだなあ」と感じたのだ え~マジでちょっとそこらへん気になるよね…嵐も「ビルドされる」と称されてしまう以上は旅の困難を壊してしまうものとされていたのだろうか おもろいね…


ゆるグラ実況

川原さんも結構イベント系に来てくださることが多い関係でGと14のけーが同時に居つく確率が最も高い場所、グラブル声優イベ


いやギャクサングッズクッソ早くて草 下手したら初登場から関連グッズ発表最速では


お ね え ち ゃ ん が 起 こ し て く れ る 時 計


なんでクアッカワラビィを商品化したんだろう…?可愛いから大丈夫だが…??


パーさん、奥義で1アビ発動して即1アビ発動できるようにしてもちろん1アビ2回発動にしてくれ(強欲)


パーさんの強みは自己完結にあると思っているので自前で高速刻印回収できる仕上がりになって欲しさはある


おのゆはさぁ(恒例行事)

(※アオイドスのこれからのアンケを公式アカウントで取り始めたあたり)


どさくさに紛れて「普通に夏を楽しむ水着ベアトリクスのEXPOSEください」っていうの忘れたな…まあ普通に要望のところに出すか…

(※翌月出ました)


えみりんがきくうしたちを安心させてくれるが逆にきくうしはえみりんが女性陣から浮いているのではと心配している感


グランブルーファンタジーさんKOFコラボイベントお待ちしております!!!!!


途中まで名前出さないほうがいいかな的な配慮で「古の格ゲー」とか言ってたのに数秒でテンション上がって「オロチ編が好きでした」とか言っちゃうオタクたち愛おしいな…


ソニックがブームするかボディががら空きかのどっちかで格ゲートークするお空の皆さん


カメラワークとか本当に映像残すような頑張り方しててグラブブくん愛しくなっちゃうな…


それはそうと三部キャストには名前かいていなかったからびっくりしたよ

(※ライブでおのゆーが突然出てきた件)


ハーヴィン有識者グラブル声優の言うことめっちゃわかるな…おれも大人声のハーヴィンめっちゃ大好きだからよ…


次は7月上旬のログ