見出し画像

今年の漢字2022

1週間ぐらい前に書きかけたのを、どさくさに紛れてすっかり放置してしまっていた。なんとか大晦日に間に合った〜!

去年の今ごろに書いたnoteをなんとなく読み返していたら、自分の「今年の漢字」を決定していた。すっかり忘れてた。

そういえば去年までは毎年「今年の漢字」を決めてたな。5年日記をつけていて、そこに1年を振り返る欄があったからかもしれない。
今年のはじめごろから、紙の日記の習慣がすっかりなくなってしまった。Bさんと会う頻度が上がって書く時間が減ったこともあるが、やはり自分の中でnoteの優先順位が上がったから、というのが大きい気がする。それが良いのかどうかは分からないけど。

ともあれ、せっかく年末に思い出したので2022年の漢字も考えてみようと思う。

出会ってから半年近く、週に一度会うか会わないかだったBさんと、頻繁に会うようになったのが2月ごろ。
そこからもしばらくセフレ状態が続いて、ようやく「付き合ってる」と言える状態になったのが5月?6月?ぐらい。
で、9月末には転勤でいなくなっちゃったんだから、いま思うと本当にあっけない。
モヤモヤしてる期間が長かったなあ。…いまもモヤモヤしてるなあ。笑

仕事は、べつに何も好転はしなかったが、慣れたぶん楽にはなった。
でも上司は一刻も早く転勤してほしいし、私も来年中には別の場所に転勤したい。
仕事そのものが嫌なわけじゃないけど、住環境と人間関係(おもに上司)が思うようにならないのが嫌で、そして住環境と人間関係って生活の大半を占めてるわけで、Bさんもいなくなったいま、自分の幸福度はかなり下がっているなと思う。

とはいえこういう状況の中で、心身の不調が出ることもなく無事に生きてこられたのはよかった。
東京や大阪へ帰るたび、変わらず遊んでくれる友人たちがいるのもありがたい。
それから2年半ぶりに海外へ行けたのも嬉しかった。めちゃくちゃ弾丸だったけど。
noteを続けられたのも本当によかった。過去にブログをやってたことはあるけど、こんなに自分のプライベートな事柄を(しかもかなりリアルタイムで)世界に発信するのは初めてで、気恥ずかしさも勿論あり、でも書くことで整理できたり読んでもらうことで励まされたり、良いことがいっぱいあった。身近に会える友人が少ない私にとって、時にはnoteにいる方たちが友人よりも近しく思えたりした。出会ってくださってありがとうございます。

振り返ると嬉しかったことや楽しかったこともたくさんあるのだけど、全体的に見るとあまり前に進めてないというか、靄の中を足踏みしていた1年だったかもしれない。
まったく進んでないわけじゃないし、足を動かしてたのは無駄じゃないと思うけどね。

というわけで私の「今年の漢字」、2022年は「靄」に決定。

どの占いを見ても来年の私はあまり運勢が良くないらしいのだが、引き続きもがきながら1歩ずつ進んでいこうと思う。
来年もよろしくお願いします。

サポートをご検討くださり、ありがとうございます!月額162円のメンバーシップで「こぼれ日記」を公開しております。もしご興味ありましたらぜひ🍶