見出し画像

最近のできごととごはん(240506-240512)

月曜日

GW最終日。あっという間すぎて悲しい。そしてお天気もいまいち。

いつもと違うスタジオでピラティス。私がピラティスを始めて間もない頃からお世話になっていた大好きなインストラクターさんが産育休から復帰されたので、私の実力よりもハードなクラスだったにもかかわらず、彼女に会いたすぎて受けに行ったのだった。やはりハードで汗だくになる。この数年間オンラインでゆるゆるしすぎて、体重も増えて、まったく上達してないどころか退化しているのが悲しい。でもインストラクターさんに「しんどいときのゆいさんの笑顔が見られてよかった」と言ってもらい(ドSか)、また頑張ろうと思えたので行ってよかった。

クールダウンのため梅田を小一時間うろうろ。途中で目についたお店でレモンサワーを飲む。これもクールダウン。
帰宅してさらに缶のレモンサワーを飲み、トムヤムヌードルを食べる。

夜、紹興酒、セブンの冷凍の牛塩ホルモン、まぐろのヅケ。変な組み合わせ。

火曜日

朝、白米とたまご納豆とねぎとろ、野菜ジュース。
昼、ヨーグルトとパウンドケーキ。

夜、紹興酒のソーダ割と冷凍餃子、冷凍たこやき。だいぶ前にあけっぱなしだった紹興酒を飲みきれてよかった。

水曜日

朝、セブンのサンドイッチ(照り焼きチキンとたまご)、スムージー。
昼、近くのラーメン屋さんに行ったら並んでいたのでまぜそばをテイクアウト。美味しいけど、油が強すぎてアラフォーにはちょっと重かった…。

終業してからピラティスして、夜は野菜スープ。昼の分を取り返そうとする作戦。

木曜日

朝、野菜スープとメロンパン。

昼、白米とたまご納豆、さばさばめんたい。
休憩中に『ブランチライン』の新刊を読む。やっぱり好きだ…!

夜、会社の仲良い人たちと焼肉。先日のSさんも同コミュニティなのだが、今回は東京なので来られず。
ちゃんと焼肉を食べたの久しぶり!美味しかったし、まじめな話をたくさんできて楽しかった。

金曜日

朝、なし。
昼、野菜スープとバゲット。引っ越してきてからバターを買ってないことに気づき、オリーブオイルと塩で食べる。これも好き。

野菜スープ、トマト缶ベースで作っているのだが煮ても煮ても酸味が強い…どうしたらいいんだ…と思って調べていたら、なんと同じトマト缶でも「ホールトマト」と「カットトマト」ではトマトの種類が違うことを知る(え、これ常識だったりする?)。潰すのが面倒でカットトマトを使っていたのだが、ホールトマトのほうが酸味が出にくいらしい。勉強になった。

夜、いつも飲みに行く会社のメンバーで、ピザが美味しいイタリアンへ。前菜も、もちろんピザも美味しかった。

芝海老と茄子のフリット
タコとズッキーニとトマトのペペロンチーノ
水牛モッツァレラのマルゲリータ

土曜日

朝、野菜スープにシャウエッセンとゆで卵を足したもん。
ピラティス。

お天気がよかったので外に出て、梅田をぶらぶらする。豆乳ドーナツと焼小籠包と台湾からあげを買って帰宅。

遅めのお昼に、ビールと紹興酒、買ってきた焼小籠包と台湾からあげ。幸せ。おやつにチョコミント味のピノも食べる。

おいちいよね、分かる

そのまま寝てしまい、起きたら19時。お風呂に入ってだらだらして、また寝た。

日曜日

朝、豆乳ドーナツとコーヒー。
スタジオでピラティス。
帰りに本屋さんを覗いたら、原田ひ香『ランチ酒』の新刊が出ていたので買う。

蒸し暑い日で、どうしても冷たいおうどんが食べたくなり、丸亀製麺へ行く。ぶっかけうどんの小サイズといか天。満足!
一度帰宅して、ビールを飲みながら『ランチ酒』を読む。

午後、まつエク。
夜、両親が来ることになっていたので、予約しておいた近くのイタリアンへ。前菜盛り合わせ、トリッパの煮込み、ヒラメのレモンソーススパゲティ、ポルチーニのリゾット、蝦夷鹿のグリル。どれもこれも最高に美味しくて幸せになる。白と赤のボトルを1本ずつあけた。

一人前ずつに分けて出してくれるのもありがたい

近くのワインバーでもう少しワインを飲み、両親はホテルへ。特に母の日らしいことはできなかったけれど、母の日に会えたので良かった。


この日記に書ききれなかったこぼれエピソードや内緒話を、メンバーシップで公開しています。ご興味のある方はこちらから!

サポートをご検討くださり、ありがとうございます!月額162円のメンバーシップで「こぼれ日記」を公開しております。もしご興味ありましたらぜひ🍶