見出し画像

人気商売(芸能界)における働き方改革の挑戦。

さくらいと運営 合同会社進化ランド代表の川縁です。
9月から挑戦を始めた「芸能界(所属タレント)における働き方改革」についてお伝えいたします。
しばしお付き合いください。

川縁は音楽エンターテイメントの世界でずっと根性論を掲げ、この職業で生きていく為に必死で人気商売の道を歩んでまいりました。

そんな人生の40代中盤頃から、いつの日か自身の体調や、心の疲弊、結果が出れば出るほど自身が削られているような感覚を覚えるようになりました。

人気商売とは字のごとく「人気」がお仕事に直結します。
人気が出る=たくさんお仕事がいただけるので、この職業を本気で生きてる人間は、仕事をいただけるとめちゃくちゃ嬉しいんです。
本当に嬉しいので、いただける仕事を片っ端から請けたくなります。昼も夜も関係なく、年中無休で。求められている自分を確認できて、やっと自分を愛せるようになったりします。

だから、その状況からわざわざ離れることは考えもしないし、逆にお仕事が減らないように人気が落ちないように「常に露出(働き)」続けるようになります。

結果、生き急ぎます。

若いうちは想像できませんが、溜まり溜まる疲労やストレスはいつしか取り返しのつかない形でやってくるかもしれないという恐怖を覚えました。

8月に俳優の小栗旬さんが「俳優の労働組合」を立ち上げられました。

これは芸能の世界に大きな衝撃を与えました。
芸能人にも最低限の報酬や休みを確保する為に、そして理不尽な指示に対するスト権を持つ為に。(芸能人は高給のイメージがありますが、時給に換算すると相当ブラックの場合が多いです)

このニュースを見て、本当に勇気づけられたし、やっぱり人気商売の世界も等しく、より活き活きと生き、より幸せを実感できる働き方が必要だと確信しました。

急にすべてを変えることは難しいし、変えたことがそれも本当に正解かもまだ分からないので、まずは3か月の試験期間として、進化ランドでは以下の内容に取り組んでまいります。

【進化ランドから、さくらいとメンバーへの働き方の提案】


・毎週月曜日を定休日とする(すでに決まってる日は除く)
・【喜び支援金】として毎月1万円支給する。

目的:
<定休日について>
上で書いたとおり、人気商売に本気で生きる人は、人気が出れば嬉しくて次から次へと仕事に応えてしまう。また、働く日数を減らすということは仕事が減るという強迫観念が生まれてしまい、いつでも仕事を受ける癖がついてしまいます。
でも何十年後とかに気づいたら身体や心を取り返しがつかないほど壊してしまっていることがあります。
人気商売だからこそ、しっかり身体を休ませたり、仕事以外の好きなことに使える時間を増やしていくことがとても大事だと考え、定休日を作りました。
また、しっかり休みを取ることで、逆に稼働する日のパフォーマンスや集中力、価値をさらに上げていけると考えています。
ありがたいことに、土日にたくさんの出演依頼をいただけるようになってきました。最高のパフォーマンスを提供した後、月曜はゆっくり休んだり心の栄養補給が出来るようにと思います。

<喜び支援金について>
また、仕事の他に好きなことをするとしても、それにはいちいちお金がかかります。
今回支援する1万円という額は大した金額ではないです。でも、何か小旅行するなら1泊くらいの宿泊費にはなったり、何か習い事するなら月謝分にはなったり、それくらいの金額でもあります。
何かしたいことがあった時に、負担を減らしたり、お金のせいで諦めなくてもいいようにしてあげたいなと思い【喜び支援】を実施してまいります。

まずはこの2つを試験的に3か月取り組んでみます。
3か月では何も効果は表れないかもしれませんが、マイナスにならない限り継続してみようと思います。

また、この他にもさらにいくつかの働き方に関する提案があり、そちらも今後メンバーと話しあいながら進めてみようと考えております。


サンドーム単独コンサートももう目前のこのタイミングで、定休日を作ることに批判的な方もいるかもしれませんが、川縁は、このタイミングだからこそ必要と感じ進めてみることにいたしました。

最後まで目を通していただきありがとうございました。
引き続きメンバーが輝きを増していく姿を見守っていただければ幸いです。


合同会社進化ランド
川縁圭志

皆さんの心強い応援、励ましを頂きながら、『日本のトップアイドルになる!』という目標に向けがんばります! いただいたサポートは活動資金として大事に使わせていただきます!