見出し画像

どんな稼ぎ方がしたいのかは分からないけど、やりたいことは色々ある

おはようございます、sakikoです
東京は雨の朝です

***

先日、Instagramでの新たな出会いについて記事を書きました

昨日、Instagram経由でまた別のオンラインミーティングに参加したので、そちらについて書いてみます

***

そこに参加する経緯は、病院勤務しながら個人でも活動しているOT(作業療法士)さんからDMを頂いたところから始まりました
DMでやり取りしている中で、お話会に誘ってみたらまさかの別ミーティングに案内されました笑
時間的にも内容的(女性個人ビジネスをしている方に向けての時間の使い方)にも見れるかなーと思い、物は試しと参加してみました

そんな経緯なので、特別目的があって参加したわけではなく、社会科見学の一つとして参加した感覚でした結果・・・
うーん、響く部分がないわけではないけれど、結局何を言いたかったのか私には分からなかった笑

今日、タイミングが合い、DMくれたOTさんとZOOMで少しお話もしましたが、なんとなーくそのコミュニティへの加入を勧められている感じがして、ちょっとだけ距離を取りながらお話してしまいました

私が書きたいのは、そのコミュニティは怪しい!そんなのに誘われてしまってInstagramは恐ろしい!というこではなくて笑

というか詳細は分かっていないので、いいも悪いも判断できない
そのコミュニティによって繋がりとか、新たな視点とか取り入れて前に進める方もいると思う

ので、私には響かなかった、という事実だけです

***

ここからが本題なのですが(前置き長くてごめんなさい)

何で響かなかったかなーと思うと、どんな稼ぎ方がいいのか、というところにフォーカスされていたように感じたから

稼ぎたい!!!

という気持ちはもちろんある

でも、何でもいいから収入を得たい!

というわけではなくてって

好きなこと(=自分を活かせること)をやって稼ぎたい

それなのに

好きなことをやって稼ぐ、というところに少なからず抵抗感があるの

ということに気づきました

だから、昨日の話も響かないし、自分の中での事業の進め方に全体重をかけられない感覚、軸足をそちらに移しきれない感覚があるのだなと

***

いま、PTとしての非常勤+個人活動(星読み)+個人活動(スポットコンサル)という働き方をしています
さらに6月からは非常勤での活動が増えます(こちらで書いた新事業立ち上げのお手伝い)
・・・ますます、自分がどうなりたいのか分からなくなってきました笑

最終的に個人活動だけで、自分の目指す豊かな生活をできることが目標なのか
自分を使う、という意味では別に非常勤というスタイルがあってもいいかな、という思いもあったり

そんな感じで
全自分を使って働く、を絶賛お試し中です

とりあえず、色々とトライしながら、得た感覚を基に修正しつつ自分らしく生きる、を作っていきたいと思います!!!

***

色々な方向に走り出していますが、気になるなーという方いたらぜひぜひ一度お話してみませんか(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?