見出し画像

【005】今年の始めに決めた目標を振り返る。

こんにちは。大きなことはできなくても、誰かの役には立ちたいアラフィフ、Mihoです。
今朝カーテンを開けると、秋の空がひろがっていました。日中は雲ひとつない秋晴れ。気候も手伝ってか、穏やかに気分よく過ごせた気がします。

画像1

今日は2020年の私のテーマについて書くことにします。

伝える。

年の初めに自分の1年のテーマみたいなものを決めている。
2020年は「伝える」ことを意識していこうと決めた。
多分、その前の年に大きな変化があって、たくさんの情報が入るようになったんだけど、その素晴らしいと感じたことをうまく人に伝えられなかったから、そんなテーマを思いついたんだと思う。
自分が感じたこと、誰かに話したいこと。当然、思っているだけでは伝わらない。
ここ数年の私は、間違ってたら恥ずかしいとか、否定されるのが嫌だとか、人の目を気にしてしまって声をあげられず、あとで悔やむことが多々あった。
しかし、Age50、恥ずかしがっている場合ではない。
ここで変わっていって、どんどん新しいことにもチャレンジしたいのだ。
まずは、「嬉しい」「とても参考になった」「ありがとう」など、プラスの気持ちを伝えることにした。
普段、その場で「ありがとう」と伝えることはできていると思うので、あらためてメッセージなどで、「あなたのおかげで私はこれができた」「この記事がとても参考になった」など伝えることを意識した。
これはできていると思う。
それから、会議などでも自分の意見を発言するように心がけた。だんだんと抵抗がなくなってきたように思う。
まだまだ、勝手に誰かに遠慮しているときがあるので、大事なことは伝えるということを、このnoteを書きながらあらためて思う。

そしてもうひとつ。人に伝えるのではなく、私の頭の中で伝える作業。頭に浮かんだ思いや言葉、得た情報を、実際に書いたり口に出してみること。
インプットからアウトプットへ伝えるイメージだ。
noteを書く作業はこれにあたるかな。
今、学んでいる中医学や養生のこととか、予祝のこととか、情報を整理して、定着させるために、記事として書いていきたい。
子育て振り返り日記も書きたい。これがいちばん書きたいこと!
ほかにもいろいろ書いてみたい。
あ、もう2020年は残り3カ月しかなかった。

今年を終える頃、悔いが残らないように、アウトプットに励もう。


最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も明日も最高の1日となりますように。

***Today's Color*** ~日本の伝統色から
【薄紅色】うすべにいろ #F0908D
見出し画像に使っている色は、日本の伝統色の中から、その日の気分で選んでいます。誕生日カラーとか全然関係ないです…。カラーコードはウィキペディアの日本の色の一覧を参考にしてます。

秋といえばコスモス。コスモスといえば薄紅の…♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?