見出し画像

僕と坂道

こんにちは!ゆーとです
今回は僕が初日、2日目、最終日に参戦した 
乃木坂46 12thYEAR BIRTHDAY LIVEについて書こうと思います!
3日間の濃い思い出をここに書き記しておきたいと思います!
それではお時間に余裕のある方は是非ごゆっくりご覧ください!



セトリ

セットリストを3日分書くとそれだけでも莫大な量になってしまうので今回は省かせていただきます
詳しくはこちらをご覧ください!
https://nogizaka46.lnk.to/12thYEARBIRTHDAYLIVE

DAY1

こちらは2011年〜2014年の楽曲披露となりました

気づいたら片想い

西野七瀬さんがセンターのこの楽曲
「儚く切ない」
乃木坂らしさ全開の曲だと個人的には思っている楽曲です。
今回のセンターは僕の推しの遠藤さくらさん
いや〜合う!本当に合う!
元々この衣装を着たさくちゃんを乃木フェスで見た時にやっぱりこれは似合うよねって思ったけど生でその衣装を着てセンターで踊るさくちゃんを見てやっぱりそうだよなって思いました。
よかった!
これに尽きる楽曲でした!

バレッタ

こちらは堀未央奈さんがセンターの楽曲
今回の披露は賀喜遥香さんがセンターを務めました
君に叱られたや好きというのはロックだぜ!、I see…といった明るい楽曲のセンターを務めることの多いかっきーがこの曲をやるのかという意外性を感じましたが衣装の制服も相まってすごく似合う
大人な雰囲気を醸し出すかっきーもこれまたよかった!!

孤独兄弟

いや〜これでしょ!初日は!!
白石麻衣さんと橋本奈々未さんの2人の楽曲です。
今回のバスラでは菅原咲月さんと井上和さんの2人での披露となりました!
いや!まさかね!これ生で見れるとは思わないでしょ!笑
かっけえのよ2人とも
今回の披露を見て改めてこの2人の感じは好きだなって思いました

制服のマネキン

この曲は振り付けについてを
まずは「ボールを打った金属音」のところのたまちゃん
流石若様軍団の一員ですね
金属音しっかり聞いてました笑
あとは昔のフリやってましたね(多分)
5期生3人がフロントを務めた楽曲でその振り付けをやったのも未来と過去を繋ぐという意味で結構胸アツでした。

世界で1番孤独なLover

この年代の楽曲の中でこの曲が1番聴きたかった!!
乃木坂ハマり始めたの時に聴いてハートを掴まれた曲です。
まいやんがセンターでキメキメのかっこいい曲ですが歌詞的には
「振るなら優しい言葉かけずに突き放してよ!未練が残っちゃうじゃない!」っていう割と乙女心を歌った曲になってます。
今回はこの楽曲を披露する前にダンストラックから始まりました。
ソロダンス、そこにいたのはさくちゃん
まあ割とソロダンスをやる機会の多いさくちゃんですが今回のバスラの1番最初のソロダンス
まじでかっこいい
長い手足を駆使して自分を大きく見せるダンスが本当に上手。そして手先足先なんなら髪先まで踊ってる。本当にすごい。そしてそこからのイントロセカラバ。
ずるい笑こんなの俺が好きに決まってるやん笑
最高でした

失いたくないから

もうね、多くは語らなくていいですこれは
音源化希望です
久保ちゃん、林、アルノ
メンツ見れば分かる。凄いやつやん
いい曲、心に響く曲だからこそこの曲のハモりが綺麗だとさらに響く
本当に良かった。

DAY2

こちらは2015年〜2017年の楽曲披露となります

今、話したい誰かがいる

この楽曲は久保下の2人センターでの披露
のぎ動画にて久保ちゃんとかっきーが10thのバスラでやった時の話をした回もありましたが今の乃木坂でこの曲を披露するなら久保下の2人しかいないのではないでしょうか。
「諦めるなら1人でいいけど夢を見るなら君と一緒がいい」
この2人にぴったりすぎる曲ですよね
山の卒業が発表された今、この2人のセンターを見れる回数も残りわずか
目に焼き付けようとみてましたがとても良い、、、

自由の彼方

アンダラin横浜アリーナ以来の自由の彼方
そしてセンター松尾美佑
まずイントロが流れて自由の彼方やることがわかりモニターに映る美佑ちゃん
全体ライブで美佑ちゃんがセンターをやることがわかり全俺大興奮&大歓喜
なんかもう嬉しいって気持ちが強すぎて
アンダーの力をアンダラ行ってない人に見せつけちゃって!!って思いながら見てました。
まじで最高でした。本当に最高でした。

僕がいる場所

この期間で1番聴きたかった曲です。
センター遠藤さくらさんです
俺どんだけついてるんですか?
まさか推しセンターで推し曲を聴けるって
曲調が好きなんです。とにかくこの曲好きなんです。歌詞に救われたことがありました。
センターさくちゃん
本当にありがとうございました。

行くあてのない僕たち

この曲は井上小百合さんと伊藤万理華さんの2人の楽曲です。
まず第一にこの曲を観れるとは思いませんでした笑
だからびっくりが勝ちました。そしてその披露メンバーが松尾美佑さんと林瑠奈さん
リアルにえに点々がつく声が出ました。
この2人は研修生組
あまり全体ライブでの露出が少ないメンバーです。
そんな2人の「2人だけの」センターステージでの披露
最高でした
曲中に見せる瑠奈ちゃんの美佑ちゃんに向けた笑顔が見えた時にこの2人の関係性にグッときました。
もっと見たい!この2人のユニットがもっと見たいと思いました。それはアンダラ(あれば)の楽しみにとっておこうと思います。
とにかく最高でした。

大人への近道

サンエトだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
エモだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
北野日奈子亡霊オタク大歓喜でした。
この曲を現地でペンライトを黄緑とピンクにしてみれる喜びったらないです。
ありがとうございます。本当に

傾斜する

この曲はレイちゃんがとにかく可愛かったんだけど今回はそこ以外にもう一つ!
4期生、新4期生がみんな同じ制服を着ていたんです!もう最高でした
4期生16人みんな一緒ですね。
最高の16人です。

きっかけ

このきっかけはソロパート歌い継ぎでの披露
2021年の東京ドーム公演のオマージュにも感じるこの演出。そのライブが初ライブの僕にとっては思い出深すぎるこの楽曲のこの披露形態。最高にエモかった。
そして始まりのソロダンスとソロパートのさくちゃん
特にソロダンスは圧巻でした
そして仮にも本当にあの時のオマージュなら飛鳥ちゃんパートの担当がさくちゃんということに
最高です。

DAY4

この日は2021年〜2024年の期間の披露曲です

Monopoly

乃木坂46のライブとしては初披露のこの楽曲
かきさくのWセンターのこの曲。本当に大好きなんですよね。神曲
神曲of神曲
イントロがアガるんですよね
やっと見れた、、、かきさくクソエモでした。

価値あるもの

やると思ってませんでした笑
去年やってますし、オリメン卒業しちゃってますし
けどやりました笑
まず衣装が額縁衣装
そしてやっぱり神曲
なんでこれ表題じゃないの?って感じ
久保ちゃんの声が透き通ってて好きです
流石新・華の2001年組ですね
安定感がすごい
もっと披露する機会が増えてくれたらいいな〜って思ってます。

アトノマツリ

これまた予想外のところから来ました笑
いや、去年やってたじゃないっすか!笑
今年もやってくれるんすか⁈笑
オリメンであったゆりちゃんのポジションにはさくたんが!さくラップよかったっすね!可愛かった!!瑠奈ちゃんのラップパートも最高。
ただ1番はずっと曲にノリながら揺れていたかっきーさくちゃん弓木ちゃんの3人が可愛い
歌割りはだいぶ少ないけどそこの3人の歌声めっちゃ好き
あとはラストの時の瑠奈ちゃんとさくちゃん!!
イチャイチャしてましたよね!!
最高ですよ本当に
山手線ぐるぐる回りたくなりました。

命の冒涜

ユニット名ついてました笑
From CHIBAらしいっす笑
千葉県民の俺、大歓喜
あーやセンターですよ
最年少って嘘でしょ?
堂々と披露してましたよ本当に
そしてゆんちゃん、アルノ、さっちゃん、いろはあたりの歌声の安定感がすごい!
そしてボブのゆんちゃんが可愛い!
美佑ちゃんのパフォーマンスの安定感もすごい!!
アンダラ(やれば)でも是非この曲を!奇跡的に全員いますし!!

錆びたコンパス

やっぱりこの曲には勇気を貰えます
今回はレイちゃんがセンターでの披露
笑顔が素敵なレイちゃんにぴったりでした。
手を上に突き上げる振り付けも最高ですし会場が黄色でいっぱいになってるのを見ても勇気がもらえます。何度聴いても好きな曲
これからもどんなライブでもたくさん歌って欲しい曲です。

いつの日にか、あの歌を…

あーやセンターの5期生曲
歌詞がすごく好きなんですよね。今の5期生の心情を表してるかのような歌詞
「いつの日にか私たちがあの歌を歌える日まで誰もが知るその重さを逃げているわけじゃないけど」ってところと「それが永遠のテーマだと思う自分たちのものにできるのでしょうか」は本当に心情を表してるのではないでしょうか
歌唱時の衣装がお見立て会時と同じであまりにも成長を感じました。
5期生たちが自信を持って自分たちのものにできたと言い切れる時に乃木坂は2歩も3歩も前に進めるのかなって未来に期待を持てた曲でした。

踏んでしまった

鯖コンやったし悪い成分やったしやらないかなと思ってました。ただこの曲を今回のライブでもやるという意味。
アンダーにとっての日常のような楽曲になっていくのではないかなと期待してしまいました。
あのテンポ感の曲は乃木坂には珍しいですし、やっぱりアニソンのようなイントロはテンションが上がりますし
会場の熱気がそれを物語っているのではないかなと思いました。
これからの踏んでしまったが楽しみでしょうがないです!

ここにはないもの

これを見るために最終日に行きました。
勝手にやるならさくちゃんセンター一択だろって思ってました。そしたら本当にそうでした笑
去年もやっていますが去年を涙のここにはないものと表現するなら今年は笑顔のここにはないものと表現できるのではないでしょうか
昨年はラストのキメ顔の時に泣き顔のさくちゃんと笑っているモニターの飛鳥ちゃんの違いがありました。今年のさくちゃんはMVの飛鳥ちゃんのようなここにはないものでした。
笑顔で儚くてどこかに行ってしまいそうな
そんなここにはないものでした。
イントロが流れた瞬間から泣いてしまったのはここだけの内緒で笑
衣装もしっかりMV衣装で良きでした
披露メンバーがさくちゃんの他にまゆたん、れんたん、あーや、れのちゃん、りりあといった飛鳥ちゃんリスペクト軍団とでも言いましょうか
そのようなメンバー構成も素敵でした
素敵なここにはないものをありがとうございました!

ごめんねFingers crossed

さくちゃん推しとしては語らずにはいられないこの曲
あまりにもカッコ良すぎて
過去最高を更新し続ける曲なのではないでしょうか
大人の余裕が出てくれば出てくるほど良さが出る
不敵な笑みもセクシーなアドリブの振りも
あとは噛めば噛むほどとよく言いますが聞けば聞くほど好きになる
そんな曲です
ただ、毎公演この曲で大体デカい音が鳴るので心臓に悪いです笑
さくちゃんみてたらでかい音が鳴って心臓がキュッとなるんすよ笑
本当に最高な楽曲です

バンドエイド剥がすような別れ方

もはや期別曲の枠にとらわれない神曲
ライブに必須のこの曲
この曲を披露してる時の笑顔のさっちゃん可愛くて大好きなんです
最高なんです
この曲がないともはや物足りない
そう思ってしまう曲ですね!
また早くライブで見たい聴きたい!コールしたい!

チャンスは平等

最新シングルをサプライズで披露しましたね〜
印象としては卒業シングル感がない感じ
いろいろな意見がありますよね笑きっと
これは一オタクの予想というか妄想ですけど山自身卒業シングルを卒業曲にしたくないのかなって思いました。曲調は乃木坂にない感じでしたけどわりかし個人的にはありかなと笑初見パッとしませんでしたけど時間が経てば受け入れられる曲になりそうだなって思いました。
それでもメンバーがめっちゃ笑顔でわちゃわちゃしながら披露してるのをみてこういう曲好きだな〜って思いました笑

MC +AYAってなに?

MCにてアルノとさくちゃんが仲良くなったというエピソードがありました。
革命です
最高です
もっとイチャイチャしてもっとエピソードください
あとさっちゃんがMC本当に上手い笑
多分乃木坂1上手い
上手く回すしメンバーの良さが出やすい回し方だし
やっぱりキャプテン的なポジションについて欲しいって思います
そしてAYAってなに?の初披露
あーやの生歌最高でした
みーきゅんも作詞作曲した甲斐がありましたね笑

最後に、、、

今回4日間のうち3日参戦できました
乃木坂を最初から推してなかった身としては過去を知ることができて今を見ることもできました。
聴きたかった曲、聴けると思わなかった曲
様々な曲を聴けて最高でした
過去があるから今がある
今があるから未来がある
乃木坂の過去への感謝と乃木坂の未来への期待
いろんな感情が渦巻いた最高の乃木坂お誕生日の祭典でした
今年の乃木坂はどんなものを見せてくれるのか
楽しみでしょうがないです!!
そしてさくちゃん、美佑ちゃん、あーやの推しメンの活躍をたくさん見れました
推してて最高に幸せでしたし、今年もたくさんの活躍が見れたらいいなって思ってます!!

それではここら辺で終わりたいと思います!
次書くのは山の卒コンかな?アンダラかな?全ツかな?分からないけどその時に書きたくなった書くぐらいのスタンスでいたいと思います笑
それでは今回はここら辺で!

Have a nice day🌕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?