見出し画像

iPhone15を買うことにした

タイトルの通り、本日(9/13)発表されたiPhone15を買うことにしました。

いつも型落ち品を買っていたので、新作iPhoneを買うのは初めて。noteに決意を書き留めておこうと思います。


理由1. 使っているiPhone8が限界そうだから

2018年頃に買ったiPhone8をずっと使っています。かなり気に入っていました。機能に何の不満もないのですが、さすがに限界に近いようです。

  • ゲームをしていて急にホーム画面に戻ってしまう(特にポケモンスリープ……)

  • 充電が1日もたない(15分に1回しかTwitter/Xを開いてないのに……)

  • 64GBの容量が常にパツパツ(写真だって1000枚くらいしかないのに……)

ツッコミどころはありますが、とにかく日々不便を感じるので、新しく買い直そうと思っていたのです。

新作発表前は、まだLightningケーブルならiPhoneSE、USB-Cになるなら新作iPhone(iPhone15)にしようと考えていました。ケーブルが変わるとのことで、iPhone15にしようと思った次第。

だってまた5年も使うことになったら、Lightningケーブルをあと5年もiPhoneのために残しておかなきゃいけないんだよね……?ちょっとそれは不便かなと。


理由2. Appleデバイスで固めているから

実を言えば、スマホの使い道から言えば、こんな高級品は要らないのです。LINEとSNSとメールとゲームが主な用途なので。

それでもiPhoneにしたいのは、身の回りのデバイスをAppleで固めると決めたからです。

だってホラ……憧れるやん?

今のデスク環境
  • Macbook

  • iPad

  • Apple watch

  • Amazon Fire 8(写真には映っていないけど)

と、Appleデバイスだらけなので、もう思考停止でiPhoneでいいかと……。データ連携、便利なんですよね……。パタパタできるスマホ、ちょっと気になってたんですけど。次回の機種変に持ち越しです。


iPhoneSEと迷ったけど……

iPhoneSEにするか、めちゃくちゃ迷いました。

  • iPhoneSEのサイズの方が良い

  • iPhoneSEなら約半額

  • ホームボタン+指紋認証がなんとなく好き

iPhoneSEは4.7インチで144 g。5年使った今のiPhone8が4.7インチで148 gなので、これくらいが使いやすいなあと感じています。

それに対してiPhone15は6.1インチで171 gとか。縦横10 mmも変わらないけど……その微妙な違いで手から滑り落ちそうなんだよなァ……。

iPhone15でなくiPhoneSEにすればおよそ半額で買えそうです。5年使うとしたら差額は1日あたり33円くらい?Lightningのない生活に1日100円くらいは価値があるかなァと思ったので、受け入れようかと。

指紋認証がなくなったら便利になるのか、不便になるのか、分からないけど、これはお楽しみってことで……。


なんだかんだ新作iPhone、ちょっぴり楽しみ。

初めてこの新作iPhone祭りに参加したので、ここ数日かなり楽しめました。イベントって、外野から見てるより参加した方が楽しいね。

さあ、次はカバー選びですね。見た目が美しいけど……ありえない場所にありえない角度で落としたりするし、しっかりガードしたい……今はiFaceだから無理だけど、置くだけ充電もしたいな……

物欲に取り憑かれている


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?