見出し画像

実用新案FIRE

憧れの特許権生活ならず涙

フィルムカメラ 使っている人だいぶ 増えてきましたね 、私はあのフィルムを巻き上げる 巻き上げ感というのが ものすごい好きで 若い頃に一度 実用新案を出したことがあるんですよ。
フィルムカメラで最もやっていけないことは フィルムが入っているのに裏蓋たを開けてしまうということです。
だからフィルムカメラの裏ブタは普通ダブルロックです。
なぜこんなことを書くかと言うと 今の若い人はフィルムカメラを見るのも初めてという人は多いと思うのですが フィルムは感光材だから光を当てると露光して現像しても真っ黒け、何も映っていませんそうです全てがパーになります。
そこで私は裏蓋を開けても撮った写真だけは露光しないカメラを考えて実用新案登録を申請しました。
そのカメラの構造は機構的にはパトローネとフィルム巻き取りスプールを逆の位置します。
つまりパトローネ側の位置にフィルム巻き取りレバーが付くのです。
撮影前フィルムを入れて 裏蓋を閉め 全部 パトロネと反対側のスプールにフィルムを一気に巻いてしまう 、そして写真を1枚取ったら巻き上げるそうすると撮影した写真は全てパトローネ 内に巻き上げることができます。
おのずと裏蓋を開けても撮影した映像だけは パトローネの中に入っているわけですだから撮影した映像は全て残ります。
そしてその実用新案 は見事に通りました。
バンザイ!! 憧れの 特許権だけで生活できるかも しかし カメラ 会社に売り込みの手紙を送りましたが国内からも 海外からも買ってくれるメーカーはありませんでした。
私の嫌いなことは努力、根性、義理、人情、私の好きなのは現金、私の夢 は印税と特許権生活、バンザイしかし 一攫千金は夢となりました。
ちゃんちゃん。
まあそんなことがあったんで 巻き上げについてはものすごく 研究しました その時に いわゆる ジャンク品のカメラを5台ぐらい買って 、巻き上げ部分をばらしては組み立ててを何度も繰り返し一生懸命 研究して図面などを書いていた覚えがあります。
資産運用で早期にリタイヤー働かなくて遊び 暮らすことを今は Fire と言うらしいですね。
私の夢はファイヤーでとどまらず火の中に飛び込んで焼けてしまいました。
これがまたフィルムだからよく燃えるんです。 ハハハ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?