吉岡 小鼓音 (よしおか さこと)

歌手|ボイストレーナー|音楽大学ミュージカル講師 東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。 劇…

吉岡 小鼓音 (よしおか さこと)

歌手|ボイストレーナー|音楽大学ミュージカル講師 東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。 劇団四季35周年オーディションで入団。オペラ座の怪人,CATS、他に出演。 現在は聖徳大学、他で後進の指導に力を入れている。 《所持資格》和漢薬膳師・音楽療法カウンセラー・メンタル心理アドバイザー

最近の記事

歌い手"さこっちゃん"が思う事

@sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \言葉の不思議/ 新緑の初夏から 梅雨の時期へと向かう今、 ふと、雨と言う言葉が気になりました☔️ 五月雨(さみだれ)は、 本当は旧暦の5月のことで現在の6月、 つまり梅雨の雨のこと。 梅の実が熟す頃に降る雨なので、 今は"梅雨"と言っています🌸 沢山の歌、 唄と出会ってきましたが、 この"漢字"歌詞を縦書きにして読むと、 生活や季節などを 何ともうまく表現していることが 分かります。 ところがこれ

    • 歌い手"さこっちゃん"が思う事

      @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \泣けてくる素晴らしい人体/ 新緑も濃くなり、 夏の陽差しを感じるように なってきました🌱 しかし、 中々進まない復興、 一触即発な世界情勢を耳にすると 本当にどうしたらよいのかと 溜め息がでます。 人はショックに直面すると、 "気落ち"してしまい、 "気が気でない"感じになりますよね😔 すると何に対しても "気"が進まなくなってしまいます。 そんな時、"元の気"、 元気を取り戻すには どうしたら良

      • 歌い手"さこっちゃん"が思う事

        @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \"またまた凄い"人間の能力/ くるくると正確に動く AIロボットを 目にする機会が増えました🤖 人間の仕事が奪われる! と不安を抱く方も 多いのでは無いでしょうか? 30年くらい前に "アイボ"と言うロボットワンちゃんが 流行った時も 同じように不安を感じた事を 思い出します😌 では私たちにあって、 彼らには無い能力って何でしょう。 それは"想像力"です💖 今やこの文章だって AIにお願いすれば

        • 歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \本当によく出来たアッパレな人体/ 季節は立夏を迎え、 益々生命力の上がる季節になりました。 思わず歓声を上げたくなるような 緑の美しい季節です🌿 今週は、 普通にしているけど よく考えたらすごい、 "笑"の作用についてのお話し😊 人は誕生する時、 凄いエネルギーを蓄え、 パワーの塊となってこの世に登場します! 人は成長の中で いつから大声で"笑う"ように なるのでしょう? ニヤッと笑う事はあっても

        歌い手"さこっちゃん"が思う事

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \季節の波をうまく乗り越える法/ 季節がめくるめく 変化していく流れに 目をやると、 時の不思議と、 生命力を感じる自然に 感動が溢れます❣️ 私たち自身もその"時"の中で、 一緒に生き、そして、 私たちの"身体"も 自分の季節を刻んでいるのですね。 それぞれの季節の良さを 存分に味わい、 大切に楽しむ事が 次の季節への橋渡しになると 植物を見て感じます🌱 たとえば、 夏🏖に向けて 光を沢山受けられる

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \人と自然との素晴らしい共鳴/ 花が咲き、 緑が濃くなり、 町に沢山の色が溢れる季節になりました💐 大変なニュースも 世の中を駆け巡っていますが、 皆様どのような毎日をお過ごしでしょうか。 今週は、 音楽の協和音、不協和音から、 人と人の繋がりを 考えてみたいと思います🎵 便利な世の中になりましたが、 殆どの方が 美しく移り変わる自然に 目を向ける事も無く、 また、 可愛く笑う子供に 微笑みかけるでも

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \自然の恵みからありがたい贈り物/ 周りをみると、 道端にも小さい花が風に揺られ、 カラフルな色で 気持ちを盛り上げてくれる春🌸 寒がりの私もやっと 厚いコートを脱ぎ捨てられる 暖かさになりました。 二十四節気も季節が進み、 4/19〜5/4頃までは 穀雨の時期となります。 夏野菜は 今種を植えると大きく育つと言われ、 秋冬に蓄えられた養分が 恵の雨に溶けて次の命を育てます☺️ 土に潜ったタケノコは

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \"巧みな人体の操縦術"の驚き/ 窓の外を見れば"春"🌸 しかし、 風はまだまだ冷たくて なかなか春本番といかない 日々ですね。 そんな中、 劇団四季時代の大先輩方と ご一緒するコンサートがありました。 最高齢の大先輩は、 なんと87歳!👏 続く先輩達も70代後半。 しかしその凛とした舞台姿と 歌い上げる凄い体力には ただただ驚かされました💕 何故こんなに生き生きと 年を重ねられているのでしょう?

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \尊い人体の不思議!/ 今年の春は 何かの時を待つかのように ゆっくりと 私たちを見つめているようです🌸 気温によって 身体の反応も変わり、 季節をも勝手に感じ取る。 今週は ふと忘れがちな、 生物としての人間について、 考えてみたいと思います🤔 ふとした時、 この地球で、或いは宇宙の中で、 人間が1番高等な生き物だと 思い込んでいる自分に 気がつきます。 しかし! 空気を吸っていること、 食べるこ

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \お茶目な人体の技!/ "春"のはずなのに、 吹く風の冷たさが身に染みる 毎日ですね😨 桜も、もうそろそろいいですかー? と言っているようです。 寒さで身体が 縮こまってしまいますが、 被災地の皆様は尚更の事と思います。 今週は 全ての人の為に 一瞬で場を好転させ、 身も心も軽くしてくれる、 簡単で素晴らしい作用を起こす、 あの方法! "笑い"について考えてみましょう!😊 "笑う門には福来たる"と

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \ミラクルを呼ぶ人体!/ 春分の日を迎え、 新たなエネルギーが 湧き出る季節となりました🌸 被災地の皆様に 沢山の良きエネルギーが 流れますよう、 お祈りしています。 さて今週は、 エネルギーを運ぶ波動を、 より良く 強くしていこうというお話しです。 私たちの周りのものは 全て周波数を発しています。 それぞれが周波数を持って 振動しているのです😊 何かの音に共鳴したり 共振している状態を、 聴いたり

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手から見た \さすがな人体/ 桜の開花前、 三寒四温を越えて段々と 春の足音が近づいてきましたね🌸 日本中の春の訪れと幸せを 祈っています。 先週は、 エネルギーの プラスマイナスゼロのお話しでした。 そして今週は表裏について。 物事には表裏があるように、 歌う身体も 表裏が一体となって使われています。 例えばステージで、 見える"表"をより良くするには、 "裏"になる背中で、 呼吸も感情も受け止めているのです

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手から見た \私たちを取り巻く凄い力/ 桃の花が開花し河津桜も満開、 いよいよ春が そこまでやってきました🌸 被災地の方々にも 少しでも心暖かい春が やって来ますように 祈り続けています。 今日は、 "エネルギーの原理"と"自我" についての 不思議なお話です😌 音楽に携わって半世紀近く。 音楽から沢山の事を学んでいます🎵 自然は陰陽で一つ、 全て丸く整っていれば綺麗に回っていく🌱 ちょっと抽象的ですが、 歌

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手から見た \素晴らしい人体の作用/ 桃や梅が花開き、 寒さで縮んだ心を暖かな春へと 誘ってくれています🌸 しかし能登の復興は中々進まない様子。 日にちばかり過ぎてしまいますが、 離れていても心を寄せる事を 決して忘れずにいたいです😌 私たちは、 生きていく中で 沢山の事を心に刻んでいます。 沢山の痛み、 悲しみの昇華を経験すると、 人間が丸くなると言われます🙆‍♀️ だからと言って そんな辛さは経験したくは

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \なるほどな身体のしくみ/ 三寒四温で、 春はどんどん近付いています🌸 被災地の皆様の元へも 心が温まる春が 早くやってきてくれるように お祈り申し上げます。 今回は今とても大切に思う言葉、 "腹を割って話す" ということについて、 お話しようと思います。 歌い手の仕事でも 1番と言っていいくらい大切なのが、 この、"腹を割って"という事だと 私は思っています😉 いえいえ、 "腹筋を鍛える" という

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          歌い手"さこっちゃん"が思う事

          @sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ 歌い手からみた \素晴らしい人体のポジティブ連鎖/ 立春が過ぎ、 氷も雪も溶ける 雨水の季節を迎えます。 まだまだ寒い 北陸地方の被災地域の皆様は、 中々平穏とは言えない不安な毎日と思います。 少しでも心安まる時間がありますように 心からお祈りしています。 大きな災害に 見舞われたら当然、 何気ない日々の生活の中でも 人々は何かしらのストレスを受けています🥲 それを感じるか否かは別として、 その中で、 みんな懸命に

          歌い手"さこっちゃん"が思う事