見出し画像

行きたい図書館3選

こんにちは。メタセコイアの若葉が4月初めから生え始め、いまは完全に生い茂っていて、自宅の前の視界を黄緑に埋めてくれました。

図書館に行くのが好きです。また先日、公共図書館の役割と街づくりの関係についてラジオで話されているのを聞いて、興味深かったです。今日は、自分の行きたい図書館を3つここにメモしておこうと思います。


石川県立図書館

金沢にある図書館で、とても新しい施設です。webを観ると、劇場のように本が設置されており、美しさすら感じてしまいます。

金沢は歴史が感じられ、大好きな都市のひとつなので、一泊とかで金沢に行って、この図書館に入り浸ってみたい、なんて思ってしまいます。子どもが許してくれれば、ですが。

日比谷図書文化館

こちらは千代田区立の図書館で、日比谷公園に隣接しています。いまの新緑の季節には公園のグリーンもいっしょに楽しめて良いのではと思います。

中にカフェもあるそうで、一日中楽しめるかと思います。スマホの電源を落として、本の世界に浸りたいと妄想しています。

多摩市立中央図書館

多摩センター駅から徒歩で行ける、昨年できた新しい図書館です。多摩中央公園に隣接しており、緑をいっぱいに感じることが出来ます。

二階建てで、二階のエリアはお子様連れにも配慮し、会話可能な施設となっております。お子様と絵本~図鑑、児童書などいっしょに選んで読むことができます。

今回は行ってみたい図書館を3つ書いてみました。私はインターネットも好きですが、実物の本には違った魅力があると思っており、とても好きです。

とても余談になるのですが、子供の時にプレイしたFF9のダゲレオという図書館がすごく心に残り、いつかダゲレオみたいな図書館に行ってみたいな、と思っております。


子育てで毎日クタクタになっています。サポートいただけたら子供のためにありがたく使わせていただきます!