見出し画像

【FX】ノーポジ【株】6723-


前回

【概要】

 今朝で夜勤終了。
 米市場はダウが一瞬史上最高値を更新したようだがその後失速して全体的にマイナス圏で終了。
 為替は膠着状態で、米長期金利は低下傾向だったのだが、現在はまたややドル高に振れつつある。
 なんとなく全体に潮目が変わりつつある感じ。

【FX】

 なんだかんだ言っても日米の金利差に変化は無いのでまだドル高トレンドは崩れていないが、指標がやや弱くなってきているので、ここで急激に上昇するとも思えないが、今日は重要な指標もなく、動くとすれば投機の調整で、チャートとは無関係に動くので変に参加すれば引っかかる可能性が高いので今日もトレードせず。

【FXポジション】

ノーポジ

【株】

 日経平均は小さく下落。
 というか、ここのところ上げていたとは言いながらも大きく動いたのは昨日だけであとは微かな動きなのでほぼ膠着と言っ良い状況。38000円台で上下を抑えられている感じ。
 売りが先行するアノマリーがある5月ではあるし現在は力が溜まってきている時期で、しばらくすれば上下どちらかにわりと大きく動くとは思うのだけど、ファンダメンタルズ的には短期的に上昇する要素が少なくて、調整局面だろうと思う。
 逆にアメリカは危なっかしい感じが充満しつつも、金利低下とともに株価は上がりそうな予感。
 日米で状況が全く逆なので、現状は米株の上下にあまり連動していない上に、政府・日銀の方針もグラグラしているので非常にやりにくい、ハッキリしない相場になっている。
 ただ、いわゆるバリュー株はわりと上昇しているし、そのあたりには欧米から資金が流入しているという情報もあるので、それも大型株狙いの中ではやりにくさにつながってる気がする。

 相場の潮目が変わってきていて、ここで持ち越すと週明けの変動リスクが大きいので、昨日買った6723ルネサスは引け前にあげてきたところで損切り。まぁ最小限の損失で済んだと思う。

現物はまた下げた銘柄を買い増し。

今週は損切が続いたので週単位ではマイナス。

久しぶりに保有ポジションがなくなってスッキリした週末ではあるし、気分を一新して来週からまた淡々とトレードする。
状況的に短期では、損切が多くなったとしても、逆行したらすぐに小さく損切りしてこまめに入る方が無難かもしれない。

いずれにしろ、来週は中番で今週よりは相場を見ていられるので、じっくりやろう。

この記事が参加している募集

今日の振り返り

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?