見出し画像

下鴨神社の氷


 京都の下鴨神社⛩️
一年中
いつお詣りしても
心が落ち着く場所。
糺の森へ行くと、
生き返るような
清々しい気持ちになれるのです。
大好きです。

そうそう、
2022年 下鴨神社の中に、
古式冷蔵庫
氷室 (ひむろ)が復元されたそうです。知らなかった、、
bs朝日の
「あなたの知らない京都旅」というテレビ番組で知りました😆
詳しくは
こちらの記事をどうぞ。




さて、今日は
下鴨神社の
御手洗(みたらし)祭りの
足つけ神事についてと、

(今年は7月21日から30日まで,
こちらを見て下さい。)↓



足つけ神事の後に
是非とも寄りたい

下鴨神社の境内にある
さるや という素敵な
お茶屋さんのご紹介です。

まさに、
暑い暑い京都の夏の涼
さがし^_^いえ、救世主さん。
この氷の
美味しいこと
ありがたいこと。

器もスプンも何もかも
ステキ。京都の人は何故か、スプーンのことを、すぷん と言わはります。



平安時代の都人の
工夫と、
決して氷を口にはできなかった庶民の気持ちを考えながら、
ゆっくりいただきたいものです。
そして、

番号札写ってますね
何しろたくさんの人でした、どこも戦いです



私はこの、はねず色の
さるもちが大好き💕


それから、黒豆のお茶が入っている器は、
葵の模様の焼き物で、
足つけ神事の後いただいた、美味しいお水の器でもありました。(2017年)
私は、この小さい器が
たいそう気に入り、
欲しいなと思うと、、
販売されていたので
もちろん
買いました。
時々使う 宝物です。


#下鴨神社 ⛩️
#足つけ神事
#京都
#さるや #おいしいお店
#鴨の氷室 #みんなでつくる夏アルバム


この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,423件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?