見出し画像

自分の足の裏


 毎朝のルーティーンで
僧侶の川村妙慶さんの本を読みます。
今朝5月9日のページには

 

自分の足の裏を見て、触ってみてください。
足の裏は、一日中あなたを支えてくれて、
あなただけのために働いています。
ねぎらいながら、もんでみましょう。
自分自身の身体をいとおしみましょう。

いのち輝く365日より

と書いてあります。


今の時期は
ゴールデンウィークが終わって、なんだか気が抜けて
ぼんやりしたり。
朝は冷えて昼は暑くて太陽が妙に眩しくて
体調管理が難しい時ですね。


 私は元来、心配症で
ふと不安になったり
つい、クヨクヨしたりするタイプでした。
学生の頃も、就職してからも、結婚して2人の子育て中も
とにかく毎日何かしら
悩みごとを抱えていました。
あの頃、4月も5月も苦しかったなと憶います。
あの頃、妙慶さんの本を知っていたらなあと
思うこともあり、
子供達にも この本を
すすめてみましたら
「ふーん、、ママが大事にしてる本なんだねえ」と
返されました。

きっと私も若い頃は
ふーん だったのかも。
60歳になった今は
この本を読むと
「そうか、そうなんだ。
ありがたいな。」と素直に感動したり
「うわあ、厳しいな、。」と
びっくりしたり。反省したり。
朝はいろいろと忙しいので
サッと読んで、夜にまた読んだりもします。

 
 今夜は
お風呂の後ゆっくり
足裏マッサージをしたいです。
先ず、自分自身の体調管理をして、自分の身体に感謝していとおしむことが
大切なのですね。

 毎日何かしら
失敗したり、不安を感じたり
クヨクヨすることがあっても、
寝る前には
足裏マッサージをして
「ありがとうね
今日も楽しかったよ
明日もよろしくね♪」と
言いたいな。
言えますよう に。


#最近の学び
#川村妙慶 #いのち輝く365日
#朝のルーティーン

この記事が参加している募集

最近の学び

朝のルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?