見出し画像

【食事を変える習慣⑤】少しずつコントロールする

今までの第5回〜第8回にかけて、食事を改善していくための大切な習慣をお伝えしてきましたが…

一気に全てやろうとしていませんか?

私がお伝えしてきた習慣は、あなたの今までの食習慣を変えていくものです。
新しい習慣を始めることはつまり、慣れていないということ。
だから少なからずストレスがかかります。

取り組む意欲はあるに越したことはありませんが「〜しなきゃ」になっていたら、それは無理をし過ぎ。頑張り過ぎです。
本当は休みたいのに「やらなきゃ」と自分を酷使すると体にも心にも負担がかかり、一番避けたかった過食を引き起こしてしまいます。

過食改善は、あなたの体も心も心地良く、生きやすくするためのもの。
体や心の負担は最小限に抑えながら改善していくと反動も小さく、心身が安定するので習慣も定着しやすいです。

体と心の負担を最小限にするコツは、今回のテーマでもある「少しずつコントロールする」ということ💡

今までお伝えした習慣の中から1つ、一番取り組めそうなものを始めてみましょう。
継続できれば期間を延ばすor次の習慣を試してみる。継続できなければ期間を短くします😊

何でもそうですが、継続できなければ意味がありません。
始めるハードルは一番低く、何があっても続けられるくらいまで下げます。
期間もいきなり1ヶ月継続!ではなくて3日とかからスタートしてもOKです🙆‍♀️

歯磨きを無意識にしているように、少しずつ「食事を変える習慣」を無意識にまで落とし込んでいきます😌

摂食障害を抱える方は頑張り屋さんがとても多いです。
意欲が素晴らしいからこそ、最初からハードルをうんと高くしてしまいがちです。
今まで習慣でなかったことなのに、いきなり「明日から毎日これをやる!」と取り組もうとします。

自分の体や心は無理をしているのに、それを無視してやってしまうから大きな反動が来るのです。
だから本当に、少しずつコントロールしていけば良いんです💡
そして継続が大事なのだと覚えておいてくださいね🥰

次回からは、「思考を変える習慣」を5回に分けてお話ししていきます🙌
しっかり知識をつけて、実践に活かしていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?