見出し画像

思考の癖を修正するってどういうこと?

私が行なっている非嘔吐過食症の改善方法は、食事と思考にアプローチするものです。
そのうち特に私が重要と考えているのは「思考」です。
なぜなら、過食は食事の質が悪いことが原因というよりは、思考の癖の影響が大きいからです。

もちろん、栄養不足(栄養価が低いお菓子や菓子パンばかりを食べている)は体の負担が大きく、体は栄養摂ろうと「食べて!」というサインを送り過食につながります。

でも、必ずしも栄養価が高いものを食べるだけで改善できるというものでもありません。
過食のもう一つの大きな原因である「思考の癖」を修正しない限り、過食の克服は中々難しいです。(思考の癖については前回の「どうしてあなたは過食してしまうのか」を参照)

〜思考の癖を修正する〜


では、その思考の癖を修正するとはどういうことなのか。
例えば、過食で悩む方に多い思考の癖は以下のようなものです。

⚫️過食してはいけない
⚫️過食は止めないといけない
⚫️止められないのは自分の意思が弱いから
⚫️太っていたら価値がない
⚫️太ることは悪いこと
⚫️痩せたら幸せになれる
⚫️痩せなきゃ
⚫️我慢できない自分が悪い
⚫️自分はダメな人間

この思考の癖を修正すると・・・

🌼過食は体の自然な反応だから否定しなくて良い
🌼過食は味方だから止めなくて大丈夫
🌼体の自然な反応だから意志では止まらない
🌼体型に価値は関係ない
🌼自分が一番心地よく過ごせる体を目指す
🌼幸せは体重や体型では決まらない
🌼人は皆違うのに、理想の他人になろうとしてない?
🌼我慢は関係ない、むしろ逆効果
🌼私は過食になるほど真面目で頑張り屋

決してどの言葉もポジティブに置き換えるということではありません。
それでは根本的な改善になりません。

「過食やダイエットの本質を理解し、自分を理解して受け入れる」

これが思考の癖を修正するということです。

ただ食事改善をするだけでは、傷口に絆創膏を貼り付けたようなもの。
根本原因の改善にはなっていません。

根本原因=思考の癖を改善していく、つまり、
非嘔吐過食症は無意識領域から改善していく必要があるんです。

私が頻繁にインスタで「1人で悩まないで」「頼って良い」「誰かに話すことからスタートしよう」って発信しているのは、そのためです。

無意識領域のことだから、自分で体を酷使していることに気づけない。自分が頑張り過ぎていることに気づけない。改善の兆候にも気づけない。
だから、家族や友人、私のようにサポートしている人など、あなたを心から支えてくれる人が必要なんです。


〜ずっと1人で悩んでいる人へ〜


あなたは今までずっと家族のこと、友人のこと、職場のこと、ダイエットのこと、過食のこと・・・多くのことを頑張ってきました。
小さい頃から「真面目、いい子」と言われて、知らず知らずのうちにその期待に応えようと一生懸命に生きてきた人も多いのではないでしょうか。

もう自分のために生きて良いんですよ😊
他人のために役立ちたいなら尚更、まずはあなたの体と心が満たされておく必要があります。
あなたにエネルギーがなければ、他人に分け与えることができません。

もう1人で苦しまなくて大丈夫です。1人でなんとかしようとしなくて良い。
どうか後少し勇気を出して、辛い思いを言葉にして伝えてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?