見出し画像

自分の年間バイオリズムを知ってチャンスを掴む

こんにちは!

暦×色で心が喜ぶキャリアを築くお手伝いをしている、ライフキャリアコーチのさきめろです。

私は、四柱推命と陰陽五行を元に、生まれ持った魅力と才能を最大限に活かして、楽しい!好き!と思える生き方を実現することをミッションに活動しています。

こちらの自己紹介も宜しければご覧ください💁‍♀️

さて、今日は「年間バイオリズムを知るとチャンスを掴める」というトピックをお伝えします。

年間バイオリズムとは?


わたしたちは、毎年同じバイオリズムの流れを繰り返しています。

例えば、「毎年8月は不調になりがち・・」とか、「毎年4月は絶好調!」というように、なんとなく時間を持っている方も多いのではないでしょうか。

生まれた日の十二支と、あなたの魂タイプ(十干のタイプ)から、2ヶ月周期で定められるのが1年間のバイオリズムです。この月はどれくらいのエネルギー値か?という運気の傾向を数値化しています。

バイオリズムからわかるのは大きく3つ。

✅ どんどん行動をしたほうがいい時期【行動期】
✅ 大きな変化を控えて内観する時期【内観期】
✅ 低迷期・足固めの時期【ホワイトアウト】

行動期は自然とエネルギーが湧き上がり、軽やかに行動できる時期です。逆に内観期はエネルギーが下がる時期なので、心身共に重く感じることが多くなります。内観期に体調を崩す人も多いです。

私の場合、毎年5月〜9月が内観期。学生の頃は、この時期に体調を崩して入院することが非常に多かったです。フィリピンの大学に留学中だった22歳の頃は、無理しすぎたせいかUTI、デング熱、結核とさまざまな感染症にかかり、留学を諦めようとしたことも。

今では、この時期にスケジュールを詰めすぎて頑張りすぎるのは避け、自分のワクワクすること、気持ちのいいことを優先するようにしています。

もちろん、仕事が忙しいと無理をしないといけないことも。そんな時は焦らずどうやったら周囲の助けを得られるかを考えてみてくださいNoという勇気もときには必要ですよ。


ホワイトアウトの過ごし方



ホワイトアウト
とは四柱推命の世界では「天中殺」や「空亡」とよばれ、12ヶ月に2ヶ月訪れる低迷期です。

悪いことも良いことも、通常より大きく影響してしまうのがこの時期。

一般的には低迷期のイメージがありますが、地盤固めの次のサイクルのための準備をするのに向いています。

体調が悪くなる、やる気が湧かなくなるという方も多いのがこの時期。ホワイトアウトにそういった状況に陥った時は、ジタバタしないで、自分の内側と向き合って内観するのがよいですよ。

今まで取り組んでいた仕事や勉強を、より深めるのも良い過ごし方です。

避けたいのは、人生のターニングポイントとなる大きな変化です。

例えば、転職もその一つ。この時期に大きなキャリアの変化が起こると、心も体も疲弊して結果もついてこなくなります。転職のための行動を起こすのではなく、「自分は何がやりたいのか?」を掘り下げる時間を作ることで、道がひらけてきますよ!

ホワイトアウトの時期は6つのタイプがあります。あなたのタイプを知ることで、より深く、人生の転換期に何をすべきか、迷いや悩み、壁にぶつかったときどう過ごせばいいかが分かります。

・子丑空亡:焦らず今後の方針を見直す
・寅卯空亡:ペースを落として細部に目を向ける
・辰巳空亡:あえて周囲のやりかたに合わせる
・午未空亡:ペースを守りつつ着実に進む
・申酉空亡:疲労をいいやしてエネルギーを充電
・戌亥空亡:自分自身とじっくり向き合う

「シンプル四柱推命」真木あかり


暦×色コーチングセッションではバイオリズムもお伝えします


現在募集している暦×色コーチングセッションでは、あなたの本質やバイオリズムをお伝えして、どうやって心が喜ぶキャリアと人生を実現できるかを一緒に考えていきます。

募集の詳細はこちら💁‍♀️

モニター募集は2024年5月30日で締める予定です。

その後は通常価格に戻そうと思っているので、ご興味のある方はぜひLINEからメッセージくださいね^^

インスタもぜひフォローしてね。
ライフキャリアコーチのインスタ
暦×色のインスタ

お問い合わせは公式LINEからお気兼ねなくメッセージください^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?