見出し画像

男の人の手を放すこと

ふと、私は知らない間に、自分ひとりでも、自分の価値を信じられるようになったことを知った。

私には、かけがえのない、大切な人がいる。

彼とは、一応お別れはしていたのだけど、私が心の中で、手を放せていなかった。

でも、先日、
「もし私が恐れていなければ、○○するだろう」という合言葉を教わった。

これを口に出すと、自分の本心が、○○の中を埋めてくれて、本当の望みとつながれるというものだ。

私は、それを口に出した。
「連絡するだろう」とかになるのかなぁ、と、思いながら。

しかし、答えは…

「もし私が恐れていなければ、本当の意味で、彼の手を放すだろう。」

だった。

なるほどね…。
手を放せないのは、私が、1人になることを恐れていたからなのね…。

じんわりと突きつけられた自分の本心の音。
その余韻の中で、私は覚悟を決めた。

そして、自分なりの儀式をした。

二度と関わらないとか、そんなつもりは毛頭ない。
きっと、一生、私にとって彼は、大切な人だし、彼にとって私は、大切な人だ。

でも、今までずっと、「怖いから、手、つないでてね。」と、手を放せなかった少女が、

やっと、一人で、彼女の道を歩き出す覚悟を決めた。

そんなイメージ。

彼は彼の道を歩く。
私は私の道を歩く。

手はつないでない。
お互いの方も振り返らない。

でも、見えないところで、つながっている。

また会えるかは、わからない。

でも、私たちはつながっている。

私は思えばずっと、男の人を使って、自分の価値を確認しようとしていたような気がする。
ずっと、自分に自信がなかった。
だから、私に自信をくれそうな男の人が現れたら、欲しがって、執着した。

でも、大切な人たちとの関わりの中で、私はやっと、誰かを使わなくても、自分の価値を自分で信じられるようになった。

わたしが、1人で歩く覚悟を決められたのは、彼らのおかげだ。

ありがとう。

あいしてるよ。

ありがとう。


また、いつか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?