見出し画像

「私ダッサいな〜」と思ってたのになぜか褒められた

こんばんは〜


「ありのままの自分で生きる」をテーマに
発信しながら、キャリア・転職支援をしている
saki / 早咲です🌼


さてさて、本日は、
自分では「ダサい!」と思っていたような、



コンプレックスな経験が
貴重な体験だったのかも…?と
思えるようになってきました。


もしかして、そのダサい
あなたの強みかも知れませんよ?




8ヶ月でフリーランスを辞めた自分はダサい!


最近まで思っていたし、まぁ、今も思っている(笑)


ちゃんと続けられなかったことや
やりがいを見つけられなかったこと
起業とか事業とかに繋げられなかったこと


色々な
「本当はもっとできたんじゃないか」
が私の中でコンプレックスになっていた。


だから起業しました!とか
フリーランスで稼いでます!みたいなのを見ると


く…(悔しいけど、言葉にするのも悔しいw)


ああ、この経験を
私はダサいと思ってるんだ。


最近やっと気づいたし、
今だから発信ができている(笑)


「ダサい」=「珍しい」?


大人になって、なかなか
「ダサい」って言わないですよね(笑)


言いにくいし、言いたくないし(笑)


でも、自分がダサいと思っている経験って、
人からすると「珍しい」経験だったりする。


正社員からフリーランスってよくありますけど、
フリーランスから正社員って珍しいですよね。
それが、本当に”選んだ”って感じでめっちゃ好きです

と言ってもらった。


ほぉ…。


確かに、珍しいよな。



そんな感覚を抱くのか!!!


発見だった。


でも、これって自分のことになると、
「いやいや〜ダサいですよ〜」ってなるけど。


もし、同じような経験をしている友達がいたら。
なんて声をかけるだろう?



「え、面白い経験してるじゃん!!!」
「その経験があるから今があるんでしょ!」
「めっちゃいいじゃん!(これ私の口癖)」


って言うんだよな(笑)


そう思うと、
コンプレックスだとか、
ダサいとか。


それって自分が思っているだけだし。(笑)




その経験をしてみようと思っている人や、
今頑張っている人にとっては
励ましになるのかな、なんて思い始めている(笑)



まず、こうやって
発信できるようになっているのが第一歩なんだけどね!



ちゃんとフラットに経験を捉えられないと、
次の一歩にも繋げられない。



ダサいと思っていることが強みだったりするんだよな。


\new!!/
私が働くつぶだてるのHPがリニューアルしました!
転職相談はこちらからお問い合わせください!

▶️弊社noteも更新予定です!
転職に役立つ情報やキャリアの考え方について、
働く社員の想いやイベント情報などをお届け予定なので
フォローお願いいたします〜🌿

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?