見出し画像

「何気ない時間が貴重な時間」ということを実感したワーケーション

こんにちは!ジェイタマズの坂本です。

今年ジェイタマズ初のワーケーションを実施したので、そのことについて書こうと思います。

本題に行く前に、少しでもジェイタマズを知っていただきたいのでちょっとだけ書かせてください。

ジェイタマズは「アポイントを取らずにその場で商談」するインサイド向けSaaS"OPTEMO"を提供している、2020年に創業し3期目に突入したスタートアップです。
直近ではプレシリーズAでの資金調達を実施したり、OPTEMOの正式リリースをさせていただきました。

プロダクトの紹介もゴリっとしたいのですが、ここでは書ききれないので以下ご覧いただけますと幸いです!

↓ OPTEMOについて熱い想いが記されています。

↓ IVS2022 LAUNCHPAD NAHAにて5位に入賞したピッチです。


普段はこんな笑顔です!!!

なぜワーケーション?

ここから本題に入ろうと思います。
改めてですが今年の9月末にジェイタマズとして初めてのワーケーションを実施しました。全メンバー(6名)参加、2泊3日で金沢にお邪魔しました!

ワーケーションに至った経緯ですが、、、

メンバー「ワーケーションやろう!」
代表  「やろう!」

とのことでした!

こんな感じでメンバーの声がすぐに反映されるのもジェイタマズの良いところだと思います。
他にも書籍購入補助などの社内制度もメンバーの提案から導入に至ったこともあります。

結果的にこのワーケーション、内容はもちろんですがタイミングもとても良かったと思っています。
というのも

・7月、8月の2か月連続で新メンバー入社
・11月にOPTEMOが正式リリース

というジェイタマズにとってとても嬉しく大きなことがありました。

ジェイタマズの働き方はフルリモートで、日ごろからブリーフィングや週次MTGなどを行っているのでオンラインでのコミュニケーションなどについて不安は全くなかったのですが、
ワーケーションでの濃密な時間を共に過ごしたことで、よりチームとして一体感が増した状態で正式リリースを迎えることができました。

なぜ金沢?

ワーケーションを行う場所として以下を満たす候補を挙げていきました。

・楽しめる(ごはんが美味しい)
・補助金制度がある

候補は他にもあったのですが、金沢は魚も肉も美味しいし、観光地も多いし、補助金制度もあるということで初ワーケーションの地となりました。

ちなみにワーケーション補助金制度については、金沢以外にも多くの地域で実施しているので次回以降も活用したいですね。
(次は北海道に行きたいな。。。)

Work

ワーケーションなのでもちろん仕事もします!
今回せっかくリアルで全員集合するので、

  • OPTEMOの世界観

  • 採用

についてメンバー全員で議論し共有をしました。

OPTEMOの世界観については各自が想いを発表したのですが、やはり熱い内容になったのでこのセクションは延長しました。
採用についても今後の組織を作る観点から、全員の認識合わせができてとても良かったです。

また今回のワーケーションでの目標を
「シリーズAに向けて15人体制の事業作り」
と設定し、ビジネスサイド、エンジニアサイド、バックオフィスでアウトプットを出すようにしました。

一例ですが、
ビジネスサイドでは、

  • CSのKPI設定

  • ノウハウ資料化

エンジニアサイドでは、

  • 開発として大切にしていきたいことリスト作成

  • インフラ構成や開発体制などの資料化

バックオフィスでは、

  • 業務フロー見直し・改善

  • データなどの管理方法の見直し・改善

などということに取り組みました。

とはいえワーケーション前の準備段階でほぼほぼ作業は完了しており、当日は詳細を詰めていくという状態でした。
この前準備があったからこそ当日の共有会ではスムーズ、かつより深い議論になったかと思います。

Vacation

どうせならこの機会でしかやらなそうなことをやろう、ということで金沢でパラグライダーやってきました!

対面では初めましてのメンバーもいる中、ぎこちない雰囲気もありましたが、体全体で爽快な刺激を体感できるパラグライダーをやったことでグッと距離感は縮まったように感じました!
(雨天中止の場合のバックアッププランもありましたが晴れて本当に良かった!)

夜はボーリング大会を開催し、チーム対抗で行ったのでより白熱しました!!(もちろん後日筋肉痛、、、)

食事は、海鮮丼、寿司、ステーキ、カレー(金沢はカレー有名)と十分に堪能しました!

最&高でした!!!

何気ない時間が貴重な時間

今回、ジェイタマズで初めてワーケーションを行いましたが、会社にとってとても意味のあるワーケーションになりました。

Workの部分で言えば、プロダクトの未来について語り合ったり、「シリーズAに向けて15人体制の事業作り」という観点から各チームが作業しアウトプットし今後に繋げる。

Vacationではパラグライダーや観光、美味しい食事を共にし、喜びなどを共有し、よりお互いを知ることができたかなと思っています。

そして今回のワーケーションでとても印象深かったことが仕事後の「雑談」

特にいなきゃいけないなどの強制感も無く、自然とその場は作られ趣味や前職についてなど、3時間くらいは話していたと思います。(あっという間の時間でした!)
普段はMTGなどオンラインで毎日メンバー同士でコミュニケーションをとっており、そこで度々雑談は生まれたりしますが、それとはまた違うなと。

実際に対面でお互いの顔を見て、ラフに話すことでよりその人を知ることができると実感しました。
こういった積み重ねがチームの一体感を増し、チームの結束力が強くなっていくのかなと感じました。

今回のワーケーションは会社、プロダクトの成長に必ず繋がると思っています!!!

最後に

ジェイタマズではメンバーを大募集しております!!
スタートアップならではの、組織の成長、プロダクトの成長をダイレクトで感じれるとても面白いフェーズです!
少しでも興味をお持ちいただけたら、まずはカジュアルにお話しさせていただけると嬉しいです!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?