見出し画像

【売上、利益を出すためにすること】

おはようございます。かわむらです。
 
「家族との時間が取れないので
安定して売り上げをあげたい。
利益を上げたい」
 
 
と、
相談がありました。
 
 
そうですよね。
 
 
家族との時間は自分にとって、
癒しの時間だったり、
頑張る原動力だったり、
大切な時間ですよね。
 
 
でも、
多くの人が、
仕事を頑張れば頑張るほど、
家族との時間を失う・・・
 
 
飲食店で言うと、
仕入れには自分で言って、
納得できた食材だけ仕入れたい。
 
 
もっと手の込んだ料理を提供するため
仕込みの時間が長くなる。
 
 
少しでも長く営業して、
お客様に来てもらいたいと思う。
 
 
定休日は、
普段できない仕入れをしたり、
翌日からの営業の仕込みをしてしまう。
 
 
頑張れば頑張るほど、
家で過ごす時間が短くなってませんか?
 
 
その結果、
なんでこんなに働いているんだろ・・・
 
 
と、
仕事に疑問を持ってしまう。
 
 
そんな状況でも、
売上や利益があれば、
家族がお金の不安を感じず生活できる。
 
 
子供に好きな教育を受けさせたり、
やりたいこともさせられる。
 
 
でも、
売上も利益も無かったら?
 
 
勤めている時より、
給料が少なくなって、
労働時間が長くなって、
休日も仕事して、
 
 
さらに、
家族が安心して生活するお金を
渡せなくなっていたり、
 
 
子供があれやりたい!と、
言っても我慢させている。
教育もお金が無いのでできない。
 
 
こんなに仕事しているのに、
スタッフの給料の方が自分より多い・・・
 
 
もっと言うと、
自分の店での利益が無いから、
隙間時間でアルバイトしている・・・
 
 
”何やってるんだろ 俺・・・”
 
 
そんな状況になっていないですか?
 
 
私は、
ランチをやめろ派だし、
週休3日派です。
 
 
だって、
時間が無いと、
そもそも売上アップのことを、
学ぶ時間がないです。
 
 
売上が上がってから
時間を作ろうとする人が多いです。
 
 
でも、
それ無理です。
 
 
だって、
そもそもの売上アップが、
何もせず上がるハズがないからです。
 
 
売上アップのための施策を、
学ばんで実践しないと、
時間ができないからです。
 
 
なので、
先に時間を作ることです。
 
 
ただ、
イキナリ全日ランチをやめる。
とか、
 
 
イキナリ定休日を3日にする。
とか、無理だと思います。
 
 
なので、
最初はランチを週1回だけ休む。
 
 
そんなちょっとした時間を
生み出すところから始める。
 
 
でも、
ランチを1日休んだら売上が・・・
 

と、
思いますよね。
 
 
例えば、
ランチは1日5,000円の利益がある。
(売上じゃなく利益ね)
 
 
その5,000円を失うのが惜しい・・・
 
 
だから、
休んだその時間で売上アップの施策の
実践をすること。
 
 
例えば、
1週目は、
客単価UPするポップを学ぶ。
 
 
2週目は、
それを実践して作る。
すぐに店内に張り出す。
  
 
2週の時間を使っても1万円なら、
100円客単価UPするだけで、
ペイできるんじゃないですか?
(昼だけじゃなく夜の客単価UPなら
すぐにペイできますよね)
 
 
なので、
売上が上がるから時間ができる。
ではなくて、
 
 
先に時間を作るから売上が上がる。
 
 
逆なんですよ。
ココを理解して下さい。
 
 
もっと知りたい方は、
ZOOMライブへどうぞ。
 
 
仕組み化すれば簡単です。
「人生を変えるキッカケを
作りに来てください!」
 ↓
https://kawamuraexample.com/6
 
 
行動だけが現実を変える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?