見出し画像

【集客の問題を解決したい人】

おはようございます。かわむらです。
 
昨日まで、
赤字脱出して黒字にする、
グルメサイトに頼らない
3の仕組み構築のZOOMライブを、
やっていました!
  
 
なんとか無事に終了です。
 
 
ただ、
参加された方には、
何がなんでも結果を出して欲しいので、
今日は特別に”Day4”(4日目)を、
深夜にシークレット開催します。
 
 
招待された方は、
楽しみにして下さいね。
 
 
あ、
そうそう。
 
 
次回開催するなら教えて!は、
ココに登録しておいて下さい。
 ↓
https://www.mshonin.com/form/?id=601977179
 
 
で、
飲食店の悩みのトップ3に、
必ず”集客”の問題がありますよね。
 
 
「ご新規の集客。
常連さんの来店頻度をあげたい」
と、相談がありました。
 
 
そうですよね。
集客したいですよね。
 
 
新規客と再来店客は、
共通なこともあれば、
別々に考えることも必要です。
 
 
例えば、
共通していることだと、
”来店する理由”が無いと行かない。
 
 
別々なのは、
”初来店に味は関係ない”
”再来店はめちゃくちゃ美味くないと、
もう1度行こうと思わない”
 
 
まだまだあるのですが、
まず、ココを理解することです。
 
 
〇ーーーーー〇
 
 
”来店する理由”が無いと行かない。
 ↓
通勤途中の駅前にある飲食店なら、
「あ、お腹すいたな」って感じで、
フラッと入る可能性があります。
 
でも、
家と反対方向とか、
電車に乗る(特に違う路線)とか、
わざわざ行かないといけない場所は、
行く理由が必要です。
 
あなたのお店に来店する理由って、
なんですか?
 
”お腹が空いてたらどうぞ!”
ですか? 汗
 
例えば私なら、
日本酒の銘柄飲みに飽きてきた・・・
もっと違う楽しみ方がないかなぁ
 
と、感じている人に、
”1本の同じ日本酒で注ぎ方の違いで
味が違う体験をする”
 
新しい日本酒の飲み方を体験できる店。
です。
 
1本の日本酒で注ぎ方の違いを体験とか、
燗のつけ方で味が違う体験とか、
日本酒のブレンドの体験とか、
私の店に来ないと体験ができないです。
 
これって、
来店する理由になります。
 
で、
あなたの店は?
 
〇〇が美味しいです!
”だけ”ですか?
 
「なぜ、私はあなたの店に、
行かなくてはならないのですか?」
と、お客様は思っています。
 
この質問に答えてみて下さい。
 
 
〇ーーーーー〇
 
 
”初来店に味は関係ない”
 ↓
これは新規客向けです。
 
「え!飲食店って味は関係ありますよね」
と、思いますよね。
 
でも、
新規客なので、まだ食べてないので、
美味しいかどうか知らないです。
 
では、
何を基準に新規客は来店するのか?
 
もちろん、
来店する理由ですよね。
 
それ以外だと、
”人気感”です。
 
人は人気があるモノが欲しいからです。
 
だから、
テレビで取材された店には、
行列ができますよね。
 
あなたは、
人気感を演出できていますか?
人気感をちゃんと伝えていますか?
 
 
〇ーーーーー〇
 
 
最後に、
”再来店はめちゃくちゃ美味くないと、
もう1度行こうと思わない”
 ↓
美味しい!と、感じても、
レベルがあると思うのです。
 
例えば、
レベル1、美味しい
レベル2、めちゃめちゃ美味しい。
 
再来店に必要なのは、
レベル2のめちゃめちゃ美味しい。
が、必要です。
 
その理由は、
美味しいってのは、
どこの店でも美味しいレベルです。
(多くの店がレベル1です)
 
なので、
別にわざわざ行かなくていいよな。
近くの店でも同じような味だから。
 
と、
選んでもらえないです。
 
あなたの店は、
めちゃめちゃ美味しい味ですか?
 
 
〇ーーーーー〇
 
 
こんな感じで、
新規客、再来店客の対応を、
してみて下さい。
 
 
行動だけが現実を変える。
 
 
追伸、
昨日はZOOMライブとか、
バタバタしていたので母の日は、
何もできなかったのですが、
 
 
今日は、
一緒にランチを食べました!
 
 
「焼肉食べたい!」と、
パワフルな母にビックリです 笑
 
 
あなたは、
どんな母の日を過ごしましたか?
ぜひ教えて下さいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?